第29話 並列存在スキルですのぉぉぉぉぉ!
★マークとブクマと感想をお願いしますぅぅぅぅ!
修練が終わり、夕食を取ったワタシは、自室の寝具に横になっていました。
(さて、新しく習得したスキルを見て見ましょうかね。)
ワタシはそう言うと、詳細情報を確認しました。
《詳細情報》
「物理耐性」 物理及び物理属性によるダメージに対する耐性を得るスキル。
「自在踏破」 道無き道を走り抜ける事ができる様になるスキル。
権能は、
・自在回避;自在に回避できる様にする。回避時に大補正。
・自在跳躍;自在に跳躍できる様にする。跳躍時に大補正。
・自在登攀;自在に登攀できる様にする。登攀時に大補正。
・悪路踏破;悪路を踏破できる様にする。悪路踏破時に大補正。
「平衡感覚」 空間内の自身の向き、動きを感じ取るスキル。副次効果として、乗り物などで酔わなくなる。
「重心操作」 重心の操作に補正が入るスキル。
「柔剣」 受け流しなど回避の剣の技術に小補正が入るスキル。DEXに中補正。
「硬剣」 受けなど防御の剣の技術に中補正が入るスキル。VITに中補正。
「空間跳躍」 足元に展開された硬化空間を蹴り、空中でもう一度跳躍できる様になるスキル。跳躍時に小補正。
ふむ。統合された耐性スキルは便利そうですね。
いざという時の保険の為にギンカには引き続き耐性スキルのスキルLV上げをしていてもらいましょう。
……さてと、一時的に切っていたシステムの通知を元に戻しました。
最近知ったのですが、システムの通知は切れる様です。
まあ、解除したら切っていた間の通知が一気に来る様ですが……。
《熟練度が一定に達しました。コモンスキル「魔理耐性LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。エクストラスキル「皇女覇気LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。エクストラスキル「皇女威圧LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。エクストラスキル「皇族の威光LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。スーパースキル「剣巧術」のスキルLVが3に上がりました》・・・・・・》・・・・・・》熟練度が一定に達しました。コモンスキル「気功法LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。エクストラスキル「軽気功LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。エクストラスキル「硬気功LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。コモンスキル「再生LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。コモンスキル「SP自動回復LV1」を習得しました》熟練度が一定に達しました。コモンスキル「並列思考」のスキルLVが10に上がりました。スキルLVがMAXになりました。コモンスキル「並列思考」はスーパースキル「並列思考Ⅱ」に進化しました》ユニークスキル「最適化」が発動しました。スーパースキル「並列思考Ⅱ」を対価に、エクストラスキル「並列存在」の作成を開始・・・・・・成功しました。エクストラスキル「並列存在LV1」を習得しました》
取り敢えずは、また詳細情報の確認ですね。
《詳細情報》
「魔理耐性」 魔理及び魔理属性によるダメージに対する耐性を得るスキル。
「皇女覇気」 皇女たりうる覇気を放つスキル。
「皇女威圧」 皇女たりうる威圧感を敵対者に放つスキル。
「皇族の威光」 自国の民に畏怖の念を与えるスキル。
「気功法」 闘気を肉体に纏わせてスキル保有者を強化させるスキル。発動中、全能力値に微補正が入る。
「軽気功」 闘気を肉体に纏わせて自身を軽量化させるスキル。発動中、AGIに小補正が入る。
「硬気功」 闘気を肉体に纏わせて自身を硬質化させるスキル。発動中、VITに小補正が入る。
「再生」 破損した肉体部を治すスキル。
「SP自動回復」 SPを自動で回復させるスキル。
「並列存在」 自身の並列存在となる存在を作成することができる様になるスキル。また、並列存在の習得したスキルや経験などは本体と共有化される。
並列存在が気になるところですね。
「並列存在。」
ワタシがそう言うと、目の前に半透明のボードが現れました。




