表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界で皇女にTS転生しますのぉぉぉぉぉ!  作者: クリフォトの大樹
第1章 幼女編ですのぉぉぉぉぉ!
16/108

第11話 捕食之主とイムの進化ですのぉぉぉぉぉ!

 ★マークとブクマと感想をお願いしますぅぅぅぅ!

 はい、ワタシです。おはようございます。

 今日も今日とて暇です。ハイハイもできないのは辛いですね。

 あ、でも首は座る様になりましたよ。

 ……少々早い気もしますが。

 ふむ、久しぶりにステータスでも確認しましょうか?日課だけでは流石に飽きてきましたので。

 取り敢えず、スキルだけ確認したいですね。それ以下は余り変わって無いでしょうし。

(ステータス。)

 ワタシが、スキルをイメージしながらそう念じるとブン!という音と共に半透明なボードがでてきました。


《ステータス》


『ユニーク』

「眷族創造管理LV1」

改良型在庫目録インプルーブメントインベントリLV-」

「魔之才LV1」

「武之才LV1」

最適化(オプティマイズ)LV-」

完全言語理解パーフェクトランゲージLV-」

『エクストラ』

「王之器LV1」

「状態異常無効LV-」

「鑑定ⅤLV2」

「念話LV-」

内部(インターナル)魔素操作エレメント・コントロールLV2」

内部(インターナル)魔素感知(エレメント・サーチ)LV2」

『コモン』

「隠密行動LV1」

「ステータス偽装LV1」

「OP自動回復LV2」

「気絶耐性LV1」

「睡眠耐性LV2」

「疲労耐性LV1」


 

 王之器と眷族創造管理が光ってるのが気になりまますね、確認しておきましょう。

 先に、この光っている王之器さんをタップしましょうか。

 眷族創造管理は後です。心なしか少し筋肉が付いた気がするのでタップする位ならできる様になったんですよ。


《ユニークスキル「王之器LV1」より個体名「イム」からエクストラスキル「捕食之主(プレデター)」の受容を確認しました。スキルを複製習得しますか?YES/NO》


 ふむ、YESですね。


《エクストラスキル「捕食之主(プレデター)」の複製習得を開始します・・・・・・成功しました。エクストラスキル「捕食之主(プレデター)LV1」を習得しました》ユニークスキル「最適化(オプティマイズ)」が発動しました。エクストラスキル「捕食之主(プレデター)」はユニークスキル「改良型在庫目録インプルーブメントインベントリ」とリンクしました》エクストラスキル「捕食之主(プレデター)」はユニークスキル「最適化(オプティマイズ)」とリンクしました》


 むむ?どうやらリンクした様ですね。

 リンクといことは何かしら似たような箇所が有ったのでしょうか?

 取り敢えずは、詳細情報を見ることにしましょう。

(詳細情報開示。)

 ワタシがそう念じると半透明のボードが現れました。


《詳細情報》


捕食之主(プレデター)」 対象を喰らい力にするスキル。

権能は、

・捕食之顎;見えざる顎を生み出し、対象を捕食する。

・捕食解析;捕食した対象を解析し、スキルなどを習得又は吸収する。「改良型在庫目録インプルーブメントインベントリ」とリンク中。

・消化器官;捕食した対象を、隔離、封印、消化する。「改良型在庫目録インプルーブメントインベントリ」とリンク中。

・変質;【スキル】や【知識】、【技術】を【変質】させる。「最適化(オプティマイズ)」とリンク中。



 ほお?何だか強そうなスキルですね。

 後で試しましょう。……被害が無い様に……。

 さ、次にいきましょう。

 【眷族創造管理】のスキルも光ってましたね。タップしましょう。

 ワタシはそう思い【眷族創造管理】のスキルをタップしました。

 すると、半透明のボードが目の前に現れました。



《個体名【イム】が、種族LV上限に達したため、存在進化(ランク・アップ)可能です。

進化先は、

上位粘魔(ハイ・スライム)種;粘魔(スライム)種の通常進化種。種族スキル「再生」、「物理軽減」、「魔理耐性」を取得する。

上位粘魔(ハイ・スライム)亜種(サブスピーシーズ)粘魔(スライム)種の通常進化種の亜種。種族スキル「再生」、「物理軽減」、「魔理耐性」を取得する。

中型粘魔(ラージスライム)種;粘魔(スライム)種の通常進化種。粘魔(スライム)種より面積が大きくなっている。種族スキル「再生」、「圧縮化」、「物理軽減」を取得する。

中型粘魔(ラージスライム)亜種(サブスピーシーズ)粘魔(スライム)種の通常進化種の亜種。粘魔(スライム)種より面積が大きくなっている。種族スキル「再生」、「圧縮化」、「物理軽減」を取得する。

粘魔魔使士(スライム・メイジ)種;魔法を行使することに特化した粘魔(スライム)種の派生進化種。種族スキル「並列行使」、「高速演算」、「魔力感知」、「魔力操作」を取得する。魔法に対しての高い素質がある為、進化可能。

粘魔魔使士(スライム・メイジ)亜種(サブスピーシーズ);魔法を行使することに特化した粘魔(スライム)種の派生進化種。種族スキル「並列行使」、「高速演算」、「魔力感知」、「魔力操作」を取得する。魔法に対しての高い素質がある為、進化可能。

悪食粘魔(イータースライム)種;喰らうことに特化した粘魔(スライム)種の派生進化種。種族スキル「飽食」、「物理軽減」、「魔理耐性」、「再生」を取得する。捕食に対しての高い素質がある為、進化可能。

悪食粘魔(イータースライム)亜種(サブスピーシーズ);喰らうことに特化した粘魔(スライム)種の派生進化種の亜種。種族スキル「飽食」、「物理軽減」、「魔理耐性」、「再生」を取得する。捕食に対しての高い素質がある為、進化可能。

斥候粘魔(スカウトスライム)種;斥候技術に特化した粘魔(スライム)種の派生進化種。種族スキル「密偵」、「気配感知」、「隠密行動」、「無音無臭」、「再生」を取得する。隠密行動に対してのしての高い素質がある為、進化可能。

斥候粘魔(スカウトスライム)亜種(サブスピーシーズ);斥候技術に特化した粘魔(スライム)種の派生進化種の亜種。種族スキル「密偵」、「気配感知」、「隠密行動」、「無音無臭」、「再生」を取得する。隠密行動に対してのしての高い素質がある為、進化可能。

擬態(ミミック)粘魔(スライム)種;擬態に特化した粘魔(スライム)種の特殊派生進化種。種族スキル「造形変化」、「気配擬態」、「再生」、「物理軽減」を取得する。擬態に対しての高い素質がある為、進化可能。

擬態(ミミック)粘魔(スライム)亜種(・サブスピーシーズ);擬態に特化した粘魔(スライム)種の特殊派生進化種の亜種。種族スキル「造形変化」、「気配擬態」、「再生」、「物理軽減」を取得する。擬態に対しての高い素質がある為、進化可能。

              です》


 ふむ、最後がとても気になりますね。

 こういう場合、強い種族になるのが定番な気もしますが……イムに聞いてみますか。

 ワタシはそう思い、イムに眷族念話を繋いぎました。

(イム、聞こえますか。)

 ワタシがイムに向かってそう送りました。

⦅あ、聞こえるよー主様ー!⦆

 良かったです、聞こえてるみたいですね。

 あ、どうしましょうか、どうやって進化先の情報を送りましょう……。


《ユニークスキル「最適化(オプティマイズ)」が発動しました。エクストラスキル「意思伝達LV1」を作成しました》


 おや、スキルが良い仕事をしてくれましたね。

(では、イム。これから貴方の種族の進化先の情報を送るのでどれか選んでください。)

 ワタシはそう送ると、意思伝達スキルを使い、情報を送りました。

⦅んー、一番下の種族が良いかな?⦆

 イムは少し考えるとそう返してきました。

 擬態(ミミック)粘魔(スライム)亜種(・サブスピーシーズ)を選びましたか。

(何故それが良いと思ったのですか?)

 ワタシは、そう聞く様に送りました。

⦅んーと、ね。何だかそれがぼくにとって適してる様に感じたからかな?⦆

 イムはそう返してきました。

 ふむ。勘というのも案外馬鹿にできないですし、もうこの擬態(ミミック)粘魔(スライム)亜種(・サブスピーシーズ)にしますか。

 ワタシはそう思うと、擬態(ミミック)粘魔(スライム)亜種(・サブスピーシーズ)をタップしました。


《進化先が「擬態(ミミック)粘魔(スライム)亜種(・サブスピーシーズ)」に指定されたた為、個体名【イム】は『粘魔(スライム)種』から『擬態粘魔(ミミックスライム)亜種(・サブスピーシーズ)』に進化しました》種族スキル「造形変化LV1」、「気配擬態LV1」、「再生LV1」、「物理軽減LV1」、「状態異常軽減LV1」を取得しました》進化したため、各能力値が上昇しました》種族スキル「造形変化LV1」に、エクストラスキル「擬態変化『小鬼(ゴブリン )中鬼(ホブゴブリン )魔狼(ウルフ)』LV8」が統合されました》種族スキル「造形変化」のスキルLVが8に上がりました》種族スキル「物理半減LV1」に、種族スキル「物理半減LV9」が統合されました》種族スキル「物理半減」のスキルLVがMAXに上がりました。種族スキル「物理半減」は種族スキル「物理削減」に進化しました》種族スキル「再生LV1」にコモンスキル「再生LV6」が統合されました》


 進化完了したみたいですね。


《個体名【イム】のJOBLVが上限に達したため、進化可能です。また、2ndJOBも選択可能です。

斥候士(スカウト)」の進化先は、

上位斥候士(ハイ・スカウト);「斥候士(スカウト)」の通常進化先。高い殲滅能力を手にする。JOBスキル「多対戦闘法」や「物理強化」などを習得する。

暗殺者(アサシン);「斥候(スカウト)」の派生進化先。高い戦闘能力と暗殺に有利なスキルを手にする。JOBスキル「暗殺行動」や「多対戦闘法」などを習得する。

盗賊(シーフ);「斥候(スカウト)」の派生進化先。盗みに特化したスキルを手にする。JOBスキル「掏摸」や「恐喝」などを習得する。

怪盗(ファントムシーフ);「斥候(スカウト)」の派生進化先。高い身体能力と特殊なスキルを手にする。JOBスキル「予告状」や「怪盗道具製作」などを習得する。


2ndJOBは、

錬金術師(アルケミスト)

拳士(ナックラー)

侍女(メイド)

戦士(ウォーリアー)

魔法使い(メイジ)


                です》


 ふむ、これはワタシが決めても良いのでしょうか?

(イム、JOBは1stと2nd、両方ワタシが決めても良いですか?)

 ワタシは、念話を通してそう聞きました。

⦅うん、良いよ?主様に任せたよー。⦆

 イムはそう返してきた。

 そうですか。では、決めてしまいましょう。

 1stは、暗殺者(アサシン)ですね。次の2ndは…… 侍女(メイド)ですかね。


《個体名【イム】のJOB「斥候士(スカウト)」がJOB「暗殺者(アサシン)LV1」に派生進化しました》JOBの派生進化に伴い、各種能力値が上昇しました》JOBが「暗殺者(アサシン)」に設定されたため、JOBスキル「暗殺行動LV1」、「多対戦闘法LV1」、「状態異常耐性LV1」、「暗殺術LV1」を取得しました》2ndJOBがJOB「侍女(メイド)LV1」に設定されました》JOBが「侍女(メイド)」に設定されたため、JOBスキル「侍女行動LV1」、「宮廷作法LV1」、「侍女作法LV1」、「給仕法LV1」、「掃除法LV1」を取得しました》個体名【シオン=フォン=レグニスト】のユニークスキル「眷族創造管理」のスキルLVが2に上がりました》JOBスキル「状態異常耐性LV1」は種族スキル「状態異常軽減LV1」に統合されました》


 ……そういえば、ワタシのJOBの欄、未定でしたね。

 設定しておきましょうか。ワタシはそう思いステータスのJOBの欄をタップしました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ