表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

タイトル:未完成

作者: イルミネ

未来の自分に出逢った。


夢の中だった。


背は少し伸びていて、 鏡の中の自分よりどことなく大人びていた。


そいつは口を開いて、 言葉を発しようとしたが、 音は出ない。

代わりに、 まるでRPGのダイアローグのような、 ドットの細かい文章(セリフ)がそいつの頭上に ぽん と浮かんだ。


それは言葉。 今の自分を写し、 映し、 省みるための言葉。


『何か、 悩んでるの? 』


わからない。

モヤモヤはする。

でもそれが "悩み" かと聞かれると、 違う気もする。


『吐き出すと楽になるよ』


わかってる。

…それが出来てたら苦労してない。


自分でも解ってない自分の気持ちを言葉にするなんて、 すんなり出来たら困るヤツなんて世の中にいない。


『なら、 少しヒントを出すよ 』


『将来のこと…かな? 』


…。


ああ、 それもある。


周りは確かな未来像を描いているのに、 自分はまだ漠然とした線すら決まってないんだ。


だから焦ってる。


『キミは、 不特定多数の "みんな" じゃないでしょ? 違っててもいいんじゃない? 』


…。

周りはみんなそう言うんだ。 「皆違って皆良い」って。

…俺が良くないんだよ。 なんで、"みんな" と同じように出来ないんだって、 、 焦るんだよ。


『じゃあ、 なにがキミをそんなに苦しめてるの? 』


…。


なんだろうな。 強いて言うなら、 "何も出来ない自分" とか、 じゃねーの。


『でも、 頑張ってるんでしょ? 』


頑張って、 、 ないよ。


周りはもっと、 もっともっと頑張ってるんだ。

俺だけいつも、 楽な方楽な方へ逃げてるんだよ。


俺は、 、 頑張って、 ない。


『周りが頑張ってたって、 それはキミの頑張りを否定する理由にはならないよ 』


うるさいな。 わかってるよ。

でも結果として出来てないんだから。

結果を残せなかったら、 それは頑張ってるとは言えないだろ。


『自分が頑張ってること、 自分で認めてあげようよ。 』


…認めらんねーよ。 頑張ってないんだし、 出来てないんだから。


『それならさ、 僕が認めてあげる。 僕が褒めてあげる。 キミは頑張ってるよ。 すごくよく頑張ってるさ。 だから、 僕の認めるキミを 否定しないでよ。 』


何様だよ。


その言葉を言いかけて、 でも外には出せなかった。


『まだ、 何か引っかかる? 』


当たり前だ。 初めて会ったお前の言葉なんて、 信じきれるわけないだろ。


『でも僕はキミを信じてる 』


…。

…うるさい。

そんな台詞が欲しいわけじゃない。


『…不安? キミが…不安になるのは…きっと…夜がそうさせるんだ。 そんな時も…ある。 大丈夫だよ。 』


胸の辺りがぎゅっと熱くなる。

そんな時もある、 か。



…、 。


まあ、 そんな時ばっかりなんですけどね。


口には出さなかったが、 自嘲気味な気持ちもそこにはあった。


ふと見れば、 そいつの台詞文が途切れ途切れになっていた。

それに気付いてからさらにドットが粗くなる。

まだ読むのに差し支えはないが、 ただ、 、 少し気にはなった。


『不安になっちゃう気持ちも…わかるよ。 大丈夫。 』


…お前に、お前に何がわかるんだよ。

てきとーなこと吐かすなよ。


そう言葉では反発したが、 本当はわかってた。

そろそろ反発しても意味が無いことぐらい。

自分の心から影が消えかけていることくらい。


『何も出来ない自分が…嫌になったり、 思うように…頑張れない自分に…うんざりしたり。 でも、 裏も表も含めて自分なんだし…、 さ。 自分が…頑張ってることは…自分が一番よく知ってるはずだから。 もっと…自分を褒めてあげても…いいと思うよ。 』


『きっと…キミは理想が高いんだ。 それは…自分ならそれだけ出来るって、思えてる証拠…だろ? それだけ…ちゃんと自分を信じてあげられてる…ってことじゃないかな。 』


『泣いたって良いんだよ。 涙のあとには絶対笑える、 明けない夜はないんだよ…って、 そんな在り来りな台詞だけどさ 』



俺は、自分の目から涙が流れてるのを止めることが出来なかった。

あいつの言葉、 普段なら絶対聞き流してしまうような言葉なのに、 今は心の奥にすうっと染み渡った。



自分が涙を止めれずにいる間も、 そいつは何か言葉を発しようとしていた。

が、 大きくなりすぎたドットはそれらを "言葉" にしなかった。


口を動かくたび、 バグのようにドットがさらに大きくなる。


じりじり、 じわじわと肥大化していくそれはついに吹き出しを覆う "黒" となった。


そいつも自分の言葉に違和感を持ったらしく、 ふと自分の頭上に目をやる。


頭上に揺れる大きな "黒" に一言、 二言、 さらに続けて言葉を紡ぐ。


そいつが口を止めたとき、 "黒" の塊めがけて光が差した。


その光に包まれた黒は さらさら と昇華されていった。


そいつはしばらく上を眺め、 そしてゆっくりと俺に向き直る。 何かを伝えようとしていた。


俺はそれを視ることも、 聴くことも出来なかった。


そいつは黙って、ふっ と微笑んだ。



今度は自分の視界が白く、 淡く、 光って-。


♣♥♠♦♣


(…眩し…。 )


カーテンを突き抜ける陽射しに起こされた。

嫌な気はしないが。



なんだか変な夢を見てた気がする。


(きっと、大丈夫。)


ふと、頭をよぎった誰かの言葉に、 自然と涙が出た。

何故なのかはわからなかった。

でも

不思議と晴れやかな気分だ。 眠る前よりも、 ずっと。


(ほら。 晴れてきたじゃん。 )


眠る前の不安が全て消えたわけじゃない。


それでも


なんとかなりそうな気がする。


大丈夫。 きっと。


うまくいくから。


こんにちは。

はじめましての方は、はじめまして。

イルミネと申します。


きっと誰もが通るであろう感情、心の内を吐露する話に出来たかなと思います。


読んでくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ