表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/94

第77話 甘えすぎてる?

 どうにか、曲がれるようになってきた。でも、止まる時にどうしても、すっ転んでしまう。

「うきゃ~~、止まんない」

「もっとエッジ立てて。前に重心置いて!」

 そんなことを言われても…。


 ズデッ!

 また、転んだ…。

「はあ…」

 このまま、立ちたくないなあ。もう体力の限界かも。なんて思いつつ、仰向けになって空を見上げていると、

「はい、立とうか?」

と真人君がにこやかにそう言って、横に来た。この人、絶対に手とか貸してくれないんだよね。


 手取り足取り、コーチしてきたらどうしよう…なんて、心配は一切なかったけど、スパルタ過ぎるって言うのもどうよ。


「穂乃香ちゃ~~~ん」

 あ、この声、本田さん?

「お昼食べよう~~。すげえ、腹減った~~」

 え?まだ食べていなかったんだ。


 私は仰向けになったまま、本田さんが来るのを待った。立ち上がる気力もなくて。

 すると、ザッ、ザッ、という足音がして、視界に入ってきたのは、司君の顔だった。


「あ…」

 司君だ!!!!

「大丈夫?立てる?」

 そう言うと司君は、私に手を差し伸べた。その手を取って、私は立ち上がって、そのまま抱きついた。


「え?」

 ふえ~~~ん。司君の胸だ~~~。恋しかったよ~~!!

 司君が驚いている。でも、抱きつかれたままにしてくれている。

「お腹空いたよ、司君」

 そう言うと、司君はクスって笑って、

「俺も」

と小さくささやいた。


 みんなもう、私と真人君を置いて、お昼ご飯を食べたのかと思った。でも、違ったんだ。

「さ、お昼食べちゃって、ペンションに戻らないとね」

 後ろから、きびきびとした今日子さんの声が聞こえ、私は司君の胸から離れた。


 それからみんなで、そのゲレンデにあるカフェに移動した。そして、席に着くと、司君が、

「穂乃香、何食べたい?俺、買って来るよ」

と言ってくれた。


「えっと。じゃあ、カレー」

「なんか飲む?」

「水でいい」

「了解」


 司君はにこりと微笑み、カウンターに向かって行った。

「今日子ちゃん、何がいい?俺が今日子ちゃんの分も買って来るけど?」

 本田さんが慌ててそう言うと

「自分で買いに行けるわよ」

と今日子さんはそう言って、チラッと私を見ると、さっさと歩いて行ってしまった。


 今、何気に呆れた顔で見られたんだけど。私が司君に甘えているからかなあ。

 でも…。昨日カバンを自分で持つからいいって断った時に、穂乃香は頑固だねって言われたし。甘えてもいいし、甘えたほうが司君は嬉しいのかな…なんて、微妙に感じたし。


 そういえば、真人君は、彼女がわがままで、嫌になっちゃったんだっけ。

 う…。それって、甘えてきたから嫌になったってことかなあ。私、司君に甘えすぎるのもよくないのかな。

 なんか、一気に気持ちが重くなってきた。ああ、なんだってこうも、いろいろと考えては落ち込んじゃうんだろう、私は…。


「はい。カレー。穂乃香、福神漬け好きだよね?多めに入れてきちゃった」

 司君がまた優しい笑顔でそう言って、テーブルにカレーの乗ったお皿を置いた。

「ありがとう」

 そう言うと、司君はまたにこっと微笑み、私の横に座った。


「司君もカレーにしたの?」

「うん。大盛りにできたから、大盛りで」

 本当だ。私のよりも、ご飯の量が多い。


「司君、滑れるようになった?」

「うん。どうにかね」

「どうにか?」

「けっこう、難しかった。でも、一回コツをつかむと、できるようになるよ」


 そうなんだ。もうそのコツをつかんだのね。さすがだ。

「穂乃香は、ボーゲン卒業できた?」

「え?!ま、まさか」

「あれ?そうなの?」

「卒業どころか、ボーゲンすらできなくなったっていうか…」


「え?」

「転んでばっかりだった。司君に見られなくってよかった」

「何を?」

「私の無様な姿」

「…くす」

 あ、笑われたし。


 司君と、カレーを食べだした。真人君と、本田さん、今日子さんも戻ってきて、いただきますと言い、カレーをみんなばくついている。

「食べ終わったら、仕事頑張らないとね」

 今日子さんがそう言うと、真人君はしかめっ面をした。


「ほんと、今日子さんはくそまじめだよね」

「あなたたちが、不真面目なだけでしょ?司君は真面目に働いているわよ」

「…ふうん。今日子さんも、藤堂がいいわけ?でも、藤堂って…」

「そういうことじゃないわよ。別に私、男の人目的で、バイトしてるわけじゃないから」

 今日子さんは、真人君の言葉を最後まで聞かず、そう言いきって、またカレーを食べだした。


「……あ、そう」

 真人君もそう言うと、黙々とカレーを食べだした。

「なんだか、穂乃香ちゃんは真面目そうなタイプだと思っていたんだけどね。ちょっとがっかり」

 え?いきなり、何を言いだすんだ、今日子さんは。


「えっと?」

 勝手になんでがっかりしてるの?いや、いいんだけど。でも、何をどう見て真面目じゃないと思ったの?

「気が合いそうって思ったけど、合わなさそう」

 ム…。そんなの、目の前で言わなくたって。


「穂乃香ちゃん、真面目じゃん。最近の子にしては珍しいくらい真面目だし、なんかこう、おしとやかだし」

 本田さんがそう言ってくれた。でも、その言葉に今日子さんは顔を引きつらせ、

「おしとやかだったら、あんなふうに自分から男の人に平気で抱きつく?それに、すっかり司君に甘えちゃって…。そんなタイプに見えなかったけど、穂乃香ちゃんも、どこにでもいる男に媚びる女の子だったのね」

と、クールな声でそう言った。


 こ、媚びるですと?そんなふうに見えちゃうわけ?ガ~~~ン。かなり、ショック。

「真人君の前では、真人君に甘えてたわけ?」

「まさか!」

 なんだ?そりゃ。


「真人は、スキー教室でコーチの経験もあるし、かなりスパルタでしっかりと教えるって聞いてたから、穂乃香ちゃんのことも、ビシバシ鍛えてあげたんじゃないの?」

 本田さんがそう言った。


「え?コーチしてたの?」

 私が驚いて真人君に聞くと、

「そう。あんな感じで。けっこう途中で根をあげる子もいたんだけど、穂乃香ちゃんはよく、ついてきたよね。偉いよ」

と真人君は答えた。


「そうなんだ。だから、あんなに厳しかったんだ」

「…厳しかったの?」

 司君が隣から静かにそう聞いてきた。

「厳しかった。ずうっと私、息切らして、必死だった」


「あはは。確かに。でもよく、頑張ってたじゃん」

 真人君は爽やかにそう言って笑った。

 頑張ったと言われたのは、嬉しいけど、どっちかって言うと今、優しい目で司君が私を見ていてくれているのがはるかに嬉しい。


「ふうん。じゃ、甘えたくても真人君いは甘えられなかったのね」

 今日子さんがまた、嫌味な感じでそう言った。

「あ、甘えられたとしても、私、真人君には甘えないですから」

 なんだか、頭に来て私は言い返してしまった。


「え?どうして?」

 今日子さんは不思議そうな顔で聞いてきた。なんで、不思議がるかな。

「…私、司君だから抱きついただけで…。他の男の人にはそんなこと、絶対にしませんから」

「…ふうん。司君だけなんだ」

 今日子さんは、意味深な笑みを浮かべそう言った。


 なんなんだ。その、意味深な笑みは!

「そりゃそうだろ。な~?司。お前らは婚約してるんだもんな?」

 本田さんはそう言うと、耳が赤くなっている司君の腕を突っついた。すると、司君は一気にむすっとした顔になってしまった。


「婚約?って誰と誰が?」

 今日子さんがきょとんとした顔で聞いてきた。

「穂乃香ちゃんと藤堂だよ。高校生でもう、婚約してるんだってさ。そんなだから、俺だって、穂乃香ちゃんに手を出せないし、そりゃ今日だって、一回も手にも触れず、スキー教えてましたよ?」

 真人君の言葉に、今日子さんの目はみるみるうちに大きくなった。


「こ、婚約?高校生で?」

「はい」

 私は、思い切りうなづいた。これで、真相がわかったでしょ?という気持ちを込めて。

「呆れた!」

 え?


「バカらしい。今から婚約なんてしなくたっていいのに」

「……」

 ム…カ…。


「そう思うよね?今日子さんも。もっといろんな男と付き合ってから、決めたらいいって思うよねえ?」

 真人君がそう言うと、今日子さんは真人君を呆れた目で見て、

「そういうことじゃなくて。男に縛られなくたっていいのにって、そう思っただけよ」

と冷たく言い放った。


 やっぱり。今日子さんとは価値観が違うんだなあ。

「私は、結婚ですら、どっちでもいいの。男の人に縛られるのなんて、まっぴらだし」

「今日子さんって、思い切り悪い男と付き合ったとか、すげえ傷つけられた経験があるとかなわけ?」

「ないわよ」

「じゃ、なんでそんなに、男を毛嫌いするわけ?」


「してないわよ。ただ、男に頼ったり、縛られて生きて行きたくないってだけよ。男に甘えるなんて、絶対に私には無理だわね」

 今日子さんはそう言うと、水をゴクゴクと飲み、

「さ、そろそろ仕事に戻らないと」

と言って、席を立った。


 その後ろ姿をみんなで見て、

「あ~~あ。ありゃ、一生独身でいるタイプだな」

と本田さんがぽつりと言った。

「口説き落とすんじゃないんですか?本田さん」


 真人君がそう聞くと、

「もういいや。俺、もっと可愛い女の子がいいもん」

と本田さんはしれっとそう言って、

「甘えてくる子のほうが、いいじゃん」

と私のほうを見た。


 え?私?

「でもさあ、あんまりわがままなのも、大変だよ?本田さん」

 真人君がそう言った。

 うわ。それも、私のこと?


 私は焦って、司君の顔を見た。司君は無表情で水を飲んでいる。

 い、今、何を思ってる?甘えてくる方がいい?嫌?どっち?!


 私と司君も席を立ち、レンタルしていたものを返しに行った。本田さんと真人君は、今日子さんの後を追って、先にペンションに戻って行った。


「…司君」

 2人でペンションに向かいながら、私は気になり聞いてみた。

「私、やっぱり、甘えてたかな」

「俺に?」


「うん」

「…嬉しかったよ?」

「本当に?呆れてない?」

「嬉しかったよ。抱きついてきた時には、びっくりしたけど、でも、すごく嬉しかったよ?」


 そうなの?そうだったの?

「カレー、買って来てもらっちゃった」

「え?気にしてたの?」

「うん」


「あはは。気にすることないよ。だって、穂乃香、魂抜けてたし」

「え?」

「穂乃香が買いに行って、途中でカレーひっくり返しても大変だし。ああいう時には、俺に全然甘えても平気だから」

「……」


 司君、優しい。

「でも、真人君みたいに、嫌になったりしない?」

 小声でそう聞いてみた。司君は私のことを優しく見て、

「なったりしない。安心して?」

とそう言った。


「……」

 よかった。ほっとして思わず、司君の腕にしがみついてしまった。

「あのさ」

「え?」


 司君が顔を赤らめて、照れくさそうに何かを言おうとしている。

「なあに?」

「俺がどんなに、穂乃香に惚れているかは、知ってるよね?」

「……」

 黙ってうなづくと、

「よかった」

と言って、司君はにこりと笑った。


「あ、でも」

「ん?」

「私が真人君に、スキー教えてもらうのに、司君、何も抵抗していなかったから、ちょっと焦っちゃったよ?」

 そう言うと、司君は私に顔を近づけ、

「本田さんが、真人はコーチの経験もあって、すげえビシバシ鍛えてくれるから、任せておいて大丈夫って言ってたんだ」

と言ってきた。


「それで安心したの?」

「まあ、手は出したりしないだろうなって思ったけど。ただ、ビシバシ鍛えて、穂乃香、根をあげないかなって心配はしてたよ」

「……」


「でも、根をあげず、頑張ったんだね?偉いね?」

 司君はそう言うと、私の頭を撫でた。

「………うん」

 嬉しくて、思わず思い切りうなづくと、

「穂乃香、可愛い」

と司君はそう言って、頬にキスをしてきた。


「うわわ。道のど真ん中で!」

「誰も見てないって」

 周りを慌てて見回すと、確かに、辺りには人もいなかった。


 と思ったのは、私たちの思い違いで、ペンションの中からしっかりと、みんなに見られていたようだ。

 もちろん、父や母にも。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ