表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/94

第51話 禁断症状

 お風呂からあがり、体を拭いていると、ドアの外からキャロルと司君の会話が聞こえてきた。

「司、穂乃香ノ肌、スゴク綺麗ダナ」

 え?

「体ハ子供ミタイダケド、アノ肌ハ魅力的ダ。司ガ夢中ニナルノモワカル」

 え~~!!ちょっと何を言ってるの?キャロル。


「キャロル、いきなり俺を掴まえて何を言いだすかと思えば、そんなこと…」

「ソンナコトジャナイ。司モ見テソウ思ッタダロ?」

「……ノーコメント」

「ナンデ?イイジャナイカ。司、穂乃香ノ肌見テ、綺麗ッテ思ワナイノカ?」


「お、思ったけど。あ、いや。そんなにははっきりと見ていない…かな」

「ウソダ。モウ、エッチシタクセニ」

「そう言う言い方はよせよ」

「ジャ、ドウ言ッタライイ?」


「あ、いい。なんかもっととんでもないこと、お前言いそう」

 司君はそう言うと、どうやら、その場から離れようとしたらしい。キャロルはそんな司君を追って、

「穂乃香ノ髪モ黒クテ綺麗ネ。司モソウ思ウカ?」

とか、

「穂乃香ノ背中ニホクロアッタ。知ッテルカ?」

とか、あれこれ司君に聞いている。


 私は慌てて体を拭き、服を着ると洗面所を出た。そしてすでにリビングに移動した司君とキャロルのほうに行き、

「キャロル!あれこれ司君に言うのやめてね」

と黙らせた。


「ナンデ?」

 なんで?じゃない~~~。ほら、司君、ポーカーフェイス崩れて思い切り赤くなってるよ。

「司、ナンデ穂乃香ノ肌、知ラナイノ?イツモ服着テエッチシテルノカ?」


「キャロル!」

 さすがに司君も切れたらしい。キャロルにそう大きな声で言うと、

「風呂、入ってくる」

と立ち上がり、リビングを出て行った。

 

 私はそのままその場にいたら、キャロルにあれこれ聞かれそうなので、さっさと2階に上がった。

 そして部屋で髪を乾かした。


 トントン!

 ノックの音がした。またキャロルかな。私はドライヤーを止め、ドアを開けた。すると守君が立っていた。学校から今、帰って来たばかりのようだ。


「髪、乾かしてるってことは、風呂入った?熱下がったってこと?」

「うん。もう大丈夫だよ」

 守君はほっとした顔をした。


「心配してくれたの?」

「そ、そりゃまあさ。もしかしてキャロルのせいで、熱出したかと思ったよ」

「…それはもう、大丈夫そう」

「え?どういうこと?」


「穂乃香~~~!!」

 守君とドアの前でそんな話をしていると、キャロルが階段を上ってきた。

「今日ハ、私ガ穂乃香ト寝ル」

「は?」


「な、何言ってんだよ。キャロルは兄ちゃんの部屋だろ?ベッドじゃないと寝れないんだろ?」

 守君が、顔を引きつらせそう言った。

「布団デモ、寝ラレルヨウニナッタ」

「何勝手なこと言ってんだよ」


 守君は、もっと顔をゆがませ、高い声でそうキャロルに言った。でも、キャロルはそんな言葉も無視して、勝手に私の部屋に入ると、

「布団、敷ク」

と言って、私の布団の隣に布団を敷いてしまった。


「でも、きっと司君が隣に寝る…」

「司、自分ノ部屋デ寝タライイ」

「え?で、でも」

「今日、ガールズトークイッパイシヨウ」

「……」

 え、え~~~~!!


 守君は、目を丸くして私たちを見ていた。

「ジャ、穂乃香。夕飯食ベニ下ニ行コウ」

「……」

 キャロルに腕を組まれ、一緒に階段を下りた。その後ろから、守君の、

「どうなってんの?」

というつぶやきが聞こえてきた。


 それ、私が聞きたい。どうなってんの?キャロルのこの変わり様。っていうか、本当に私の隣で寝る気?

 そうしたら、司君の隣で私は寝られないってこと?

 それ、かなり寂しいよ。


 キャロルがいる間は、司君とべったりとしていられると思っていた。

 ところが、その日から私にべったりとくっついていたのは、キャロルだった。


 守君はものすごく不機嫌だった。

「まあ、守。機嫌治せよ。キャロルが穂乃香と仲いいおかげで、守にもとばっちりが来なくなったんだから」

 司君はこれから朝練に行くという守君に、玄関でそう言った。


 キャロルは、学校を休んでいるので、朝は寝坊をする。だから、守君とそんな話ができるのは、朝だけだった。

「それに、キャロルも明日には戻るんだし。今日だけの我慢だよ」

 司君はそう言って、守君をなだめている。


「ふん。でも兄ちゃん、キャロルにずっと穂乃香のこと取られてたんだよ?それ、悔しくないの?」

「悔しくはないさ。仲が悪いよりはいいほうがずっといい」

「なんでそんなふうに思えるんだよ。俺は嫌だからな!穂乃香をキャロルに取られるの、絶対に嫌だから」

「……」

 司君は呆れたって言う顔で守君を見た。


「ふん!」

 守君はいってきますも言わずに、家を出て行った。

「あら、守、もう行っちゃった?」

 あとからお母さんがダイニングからやってきた。

「はい、今、行きました」


「もう~~。あの子、ずっと機嫌悪いんだから」

 お母さんはそうブツブツ言いながら、またダイニングに戻って行った。

「さ、朝ご飯食べようか、穂乃香」

「……うん」


 機嫌が悪いのは私もだ。

 なんで司君は、私とべったりするはずが、キャロルに私を取られてしまって、悔しがらないんだろう。

 もっと、私とべったりしたいって、そんなことを言ってくれたり、私からキャロルをひっぺがしてくれてもいいようなものを。


 夜だって、ずうっとキャロルが隣で寝ている。そりゃ、ガールズトークは楽しかった。でも、いい加減私は、司君とべったりしたい。


 学校までの道、私もへそを曲げていた。だけど、司君は気付いていないようだった。

「キャロルとよく笑い声が聞こえてたけど、そんなに楽しい話してるの?」

「まあね」

 そっけなく返事をしてみた。

「どんな話?」

「ガールズトーク」

「……俺の話?」

「ううん」


 思い切りそっけなくしてみた。でも、司君は、

「ふうん」

と言っただけで、前を向いて黙って歩き出してしまった。


 私の機嫌が悪いのを、司君、わかっています?ねえ、ねえ。

「風呂も、ずっと一緒に入っていたね」

「…だって、キャロルが入って来ちゃうんだもん。鍵をかけてキャロルが入らないようにするのは、さすがに悪いかなって思って」


「でもさ、なんだか楽しそうだったよ」

「私?」

「うん」

「……」 

 ま、まあね。確かにキャロルとは妙に仲良くなったっていうか、なんていうか。


「キャロルも嬉しそうだな。あいつ、きっと妹かお姉さんができたみたいな気分なんだろうな」

「…」

「学校の友達とも最近、うまくいってないみたいだったから、穂乃香と仲良くなれて嬉しかったんじゃないの?」

「……」


「母さんも喜んでたな。穂乃香ちゃんとキャロル、仲良くなって良かったって、そう言ってたよ」

「………」

「穂乃香?」

「藤堂君。もう、片瀬江ノ島駅に着くし、結城さんって呼んだ方がいいと思うよ」

 私はまた、そっけなくそう言ってみた。


「あ、そっか。そうだね。それで穂…、結城さん、静かだったのか」

 ちが~~う。

「…明日、きっとキャロル、帰るの悲しがるな」

「え?」

「やっぱりうちに住むとか言いだしたりしてね」


「駄目!」

「え?」

「それは駄目」

「まだ、実はキャロルのことが苦手だったり?」


 司君は、すごく静かにそう聞いてきた。

「ううん。苦手じゃない。けっこう一緒にいて楽しかったし。でも」

「うん?」

「キャロルがいたら、私、藤堂君と一緒に居られないもの」


「…え?そう?でもけっこう、3人でリビングでテレビ観たり映画観たりしたよね?」

「二人きりでっていう時間は、まったくなかったよ」

「…俺と?」

「そう!」


 ああ、もう。司君、鈍いんじゃないの?だいたい、学校ではあんまり話せないし。登下校だって、ちょっと離れて歩いたりしていたし。ずっと2人きりの時間、なかったんだよ?

 放課後も、最近、さっさと帰るはずの部員が、部活が終わっても美術室でのんびりと話をしていたりするし。


 司君は、平気なの?

 ねえ。言ってたよね?禁断症状出そうだって。あれ、冗談だったの?嘘だったの?

 私のほうが禁断症状出そうだよ。


 ずっと司君を絶ってる状態。キスもしていないし、抱きしめてもらったのもいつ以来?

 禁断症状~~~~!司君を感じていないと、心にぽっかりと穴が開いたみたい。満たされ指数が、思い切り減少してるよ。


 司君は?なんで落ち着いていられるの?


 司君は、学校に近づくにつれ、どんどん私と距離を取って行った。

 そして、教室に入ると、さっさと自分の席に行く。


 ああ、本当にもう何日、キスしてないかな。キスくらい、してくれてもいいのに。

 悲しい。

 寂しい。

 切ない。

 切なすぎる~~~~。


 昼休みは、一気に外が冷え込んで来て、最近はずっと食堂だ。

 食堂では、司君と最近接近できなくて…なんて話をできるわけもなく、麻衣や美枝ぽんに話を聞いてもらうこともできなかった。


「麻衣、機嫌いいね。彼氏と仲直りできたんだ」

 私は目の前で、嬉しそうに携帯を見ている麻衣にそう聞いてみた。

「うん。3日、怖くってメールしなかったの。向こうもくれなくって、私、もう駄目かなって思ったけど、昨日の夜電話が来たんだ」


 そうか。昨日まで、死んだように沈み込んでいたもんね。

「良かったね」

 私がそう言うと、美枝ぽんは、

「彼氏から謝ってきたの?」

と麻衣に聞いた。


「謝るって言うか…、なんで電話もメールもしてこなかったの?って聞いてきた」

「そんなの、彼氏のせいじゃない。ねえ?」

 美枝ぽんがそう言った。

「…なんだかね、私がメールもしないでいたから、彼、焦ったみたいで」

「え?そうなの?」


「今まではどこかで、自分のほうが年上だし、恋愛経験もあるし、余裕があったみたいなんだよね。だけど、今回、私が別れるって言いだすんじゃないかって、ドキドキしてたみたいなんだ」

「へ~~」

「彼、バイト先のある女の子と、私がシフト休みの日に一緒に帰ったりしてたみたいで。それが、何度かあったみたいだから、私、すごく気になって」


「ああ、それで、俺が信じられないのかって、そう聞いてきたんだ」

「うん。でもさ、なんか、本当に帰りに帰ってるだけなの?って、気になるじゃない」

「うん。そうだよね」

「たったそれだけのことで…、って向こうは思ったらしいんだけど…。でも、浮気なんて本当にしていないし、こんなことくらいで別れたくないって、そうちゃんと言ってくれた」


「彼、麻衣のこと本気なんだね」

 私がそう言うと、麻衣はコクンとうなづいて、

「なんだか、クリスマスのことも、ちょっと気持ちに余裕が出てきた」

と小声でそう言った。


「え?」

「彼が本当に私のことを思ってくれてるって、そう思えたから、怖さも少し消えたみたい」

「そっか。そういうもんなんだね」

 美枝ぽんはそう言ってから、私のほうを向き、

「穂乃ぴょんは?藤堂君に大事に思われてるよね」

と聞いてきた。


「う、うん。大事に思ってくれてるってわかると、安心するっていうか、嬉しいっていうか。怖さは消えてくるかな…」

「ふうん。私にはまだ、わかんないな。それだけ、大事に思われたことがないからかなあ」

 美枝ぽんはそう言って、どこか遠くを見つめた。


「大事…かあ」

 私は、ぼそっとそうつぶやき、窓際でお弁当を弓道部のみんなと食べている司君のことを見た。

 司君は、キャロルも妹みたいに大事で、そんなキャロルと私が仲良くなったのは、本当に嬉しかったのかもしれないな。


 それにキャロル、お葬式のあとでも、泣いたり沈みこんだりすることもなく、明るかったし。彼氏のことも私とあれこれ話しているうちに、

「モウ、アンナ彼、別レテヤル。モットイイ男、捕マエルゾ」

って、すっかりさっぱり、気持ちの整理がついたみたいだったし。


 でも、やっぱり、司君、もっと私のそばにいられないことを、寂しがって欲しかった。前みたいに、禁断症状が出るって言ってみたり、抱きしめてみたり、たまにはキャロルに、今日は俺が穂乃香の隣で寝るんだ!なんて、わがまま言ってみたり。


 もっと、強引になって!もっと、強気になって!

 優しすぎるのか、冷静なのか、それとも、本当に別に私のそばにいなくっても、平気になっちゃったのか。

 それはかなり、寂しすぎることかも。


 どよよん。

 ああ、こんなことで沈み込んじゃうなんて…。私ってほんと、司君のことで一喜一憂してるよね。


 その日の放課後、また部員が残っているかと思いきや、5時前にはみんな帰って行き、私だけが残ることになった。

 今日は美術室に司君と2人きりだ。


 ドキドキ。

 司君、ちょっとは接近したりしてくれないかな。なんて、つい期待したりして。

 

 そして5時20分頃、司君は弓道部の部員とともに美術室の前まで来た。

「じゃ、またな。藤堂」

「おう。また明日」

 司君以外の人は、そのまま廊下を歩いて行き、司君は美術室に入ってきた。


「片づけ終わった?あれ?今日は一人?」

 司君は美術室の中をくるりと見回した。

「うん。もうみんな帰った」

 そう言うと、司君はなぜだか、ドアのほうまで戻って行き、そしてガラガラとドアを閉めてしまった。


 え?

 ドア、閉めたけど…。ドキン。 

 あ、もっと期待してしまった…。キスしてくれるの?


「絵、準備室の中にしまうんでしょ?」

「うん」

「手伝おうか?」

「ありがとう」

 

 司君と準備室の中に入った。すると、

「あ、けっこう広いんだね」

と司君は準備室の中も見回した。

「文化祭前には、この部屋もみんなのキャンバスでいっぱいになっちゃうの。今は、1年生がスケッチブックで描いているし、2年生のキャンバスだけだから、そんなに場所取らないんだよね」


「ああ、なるほどね」

「それに、文化祭前あたりはね、油絵の具の匂いもすごいんだよね」

「…ふうん。今はそうでもないね」

「うん」


「ここ、窓もないし、外から見られることないんだね」

「え?」

 司君はそう言うと、私に思い切り接近してきた。

「…司君?」


 司君は私のことをグイって抱き寄せ、キスをした。

 わ。わ~~~。いきなりだ。キスをする雰囲気とか、間とかもなく、いきなりキスしてきた。


 それも、かなり長くて、熱いキス…。

 こんなキス、学校でしてもいいの?

 そう思っても、私もいつの間にか司君の背中に腕を回していて、なかなか唇を離すこともできなかった。


「…」

 司君は唇を離してもまだ、私を抱き寄せたままだった。という私も司君の背中に腕を回したままでいた。

「穂乃香も?」

「え?」


「禁断症状出てた?」

 ドキン。

「な、なんでわかったの?」

「わかるよ。キスでわかる」


 え?ど、どうしてわかっちゃうの?

「それに、俺からなかなか離れようとしないし」

「あ…」

 そう言われて、やっと私は司君の背中から腕を離した。


 だけど、司君はいったん離れた私のことをまた抱き寄せ、またキスをしてきた。

「つ、司君」

「…明日まで待てない」

「え?」

「家に帰ったら、またキャロルが穂乃香を独占しちゃうし…」

「だけど、ここ学校だよ?」


「誰にも見られないよ。美術室のドアは閉めたし…」

「でも」

「じゃ、準備室のドアも閉める?」

「……」

 それって、司君、やばくない?


 司君が、このままオオカミに変身しちゃったりしない?

「閉める?」

「だ、ダメ。司君が、オオカミになっても困る」

「なんで?」


「なんでって、ここ学校だよ?それに…、今、ないよね?」

「…あれのこと?」

「そ、そう」

「あるよ」


 なんであるの?なんで持ち歩いてるのよ~~~!

 それ、カバンに入ってるの?それとも、制服のポケットとか?そんなのもし、誰かに見られたらどうするの?

 それこそ、大山先生に見つかったりしたら一大事。


 司君は、いったん準備室から出て、カバンを持って戻ってきた。その時、準備室のドアもご丁寧に閉めてしまった。

 そして、カバンの中から、絆創膏の入っている缶を取り出した。


 そ、その中にまさか入っているわけ?

 すると、ちゃんと絆創膏が缶から出てきた。

 な、なんだ。絆創膏が入っているだけだ。って、なんでそんなものを取り出したの?

 と思って見ていると、絆創膏を全部取り出したその奥から、あれが出てきた。


「ね?」

 ね?じゃないよ~~~!そんな中に入れて持ち歩かないでよ。

「つ、司君。なんでそんなの持ち歩いているの?まさか、外で何かあるかと思って、持ち歩いていたの?」

「うん」

 うんって?!どういうこと?!うんって。それもなんで、そんなにクールな顔で言うわけ?


「……」

 司君の目、なんだか危ない…。

「ちょ、ちょっと待って」

 そう言うと、司君はまたうなづいて、絆創膏を缶に詰め始めた。

 あ、あきらめてくれたの?と思って見ていると、缶には絆創膏だけを閉まっていた。


「えっと?」

 なんで、あれだけはしまわずに、手に持っているのかな。まさか、まさか、まさかと思うけど。


「学校では私、無理」

「…」

「汗かいたし。今日、体育あったじゃない」

「…」

「司君!」

 なんで黙って、じっと私を熱い視線で見てるわけ?


「穂乃香は?」

「え?」

「本当にずっと俺に抱かれないで、平気だったの?」

 うわ!ストレートに聞いてきたよ~~。


「へ、平気じゃないよ。寂しかったよ」

「…俺も」

「…そ、そう言われても」

「それにね、キャロルがやたらと教えてくれるんだ。穂乃香の肌は綺麗だとか、真っ白だとか」

「…」

 言ってたね。そういえば。


「そんなの聞いてたら、おかしくなってくるって」

 ででででで、でもっ!ここ、学校!!!

 司君は私にどんどんにじり寄ってきた。私はどんどん壁に追いやられた。


 ど、どうしよう。どうしたらいいんだ。

 さっきは思い切り期待した。でも、こんなことを期待したんじゃない。

 そりゃ、もっと強引になってって思ったけど。でも、それは家の中での話であって、学校でじゃないよ~。


 司君は壁に張り付いている私にべったりとくっついて、キスをしてきた。さっきよりもさらに、濃厚だ。

 どうしよう。


 バクバクバクバク。心臓が大変なことになってきた。

 わわ。司君の手が、スカートの中に入ってくる。私の太ももを触ってる。

「や、やっぱり駄目」

 司君のことを思い切り、手で押した。司君はまったく動かなかったけど、でも、太ももかから手を離し、それから私からもちょっと離れてくれた。


 や、やばかった。本当にやばかった。

 ああ、もう。司君、度が過ぎるというか、いつも私はほっとかれて寂しい思いをするか、いきなり大接近されられ、ドキマギするかのどっちかじゃないか。

 その中間でちょうどいいのに。その中間で。


「ごめん」

 司君は下を向きそう謝ってから、また私のほうを見て、

「でも…、穂乃香を抱きたいよ」

と切ない目をして言ってきた。


 う!そんな切なそうな目で見ないで!

「あ、明日まで待って。キャロルが帰るまで」

「………。お預けくらった犬の気持ちがわかる」

 司君はそう言うと、はあってため息をついて、あれを絆創膏の缶の中にしまいこんだ。


「それ、もう持ち歩かないでね」

「なんで?」

「外で何かあるわけないから。ね?」

 私がそう言うと、司君はもっと切なそうな目をした。

 

 司君、いったいどんなことがあると思って、それを持ち歩いていたんだろう。

 まさか、学校で?でも、大山先生に見つかったら大変だからって、極力そばに寄るのすらやめていたのに?


 本当に司君には、時々度肝を抜かされる。冗談で、誰もいない教室に連れ込むって言ってたと思ったけど、あれ、本気だったのかなあ。

 

 それにしても、さすが藤堂家の息子だけあって、私の常識外のことをしてくれるよなあ。ほんと、ドキドキだよ~。

 禁断症状で、寂しい思いをしていたのに、一気に私は寂しさを飛び越え、またドキドキする毎日を送ることになるんだろうか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ