表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/94

第50話 キャロルの変化

「穂乃香、熱がいくら下がっていっても、今日は休まないと駄目だよ」

 朝、熱を測ったら、36度3分。その体温計を見て、司君がそう言った。

「う、うん」

 いったん、起き上がろうとしたが、私はまた布団に潜り込むことになってしまった。


「朝食ここに持ってこようか?」

「だ、大丈夫。それに今、そんなにお腹空いてないから、あとで食べる」

「…そっか。お粥か何か作ってもらうよう、母さんに言っとくよ。じゃ、本当に今日は家でゆっくりするんだよ?」

「うん」

 司君はそう念を押してから、部屋を出て行った。


 朝起きた時から、司君は優しかった。でも、いつもより口数が多くなり、ちょっとお父さんみたいな感じだったな。

 でもそんな司君が、嬉しかった。


 それにしても、今日1日何をしていよう。熱がないのに寝ているのも、けっこう暇だし辛い。

 

 30分して、また司君が私の部屋に来て、

「じゃ、行ってくるよ」

と私のおでこを優しく撫で、カバンを持って部屋を出て行った。

「いってらっしゃい…」

 なんだか、ちょっとこれって、夫婦みたい。


 って、奥さんが病気で寝ているって設定の夫婦になっちゃうな。それ、悲しいかな。

 あ、だけど、結婚してもし私が熱出したら、やっぱりこんなふうに司君は優しいのかな。きっとそうだろうな。

 ほわほわほわ。しばらく私は、妄想の世界にいた。


 と、その時、

「穂乃香!」

と突然、ドアを開けてキャロルさんが入ってきた。


「ゴ飯。食ベラレルカ?」

 キャロルさんはお盆にお粥を乗せてきたようだ。

「ありがと。もうちょっとしたら食べるから、そこに置いておいて」

「冷メチャウヨ」

「熱くっても、食べられそうもないし…」


「ワカッタ」

 キャロルさんは、お盆ごと布団の横に置いた。

「熱、下ガッタッテ、司言ッテタ」

「うん。下がったよ」


「デモ、無理シチャ駄目ッテ、千春ママ言ッテタ」

「うん」

「ダケド、寝テイルダケッテ、ツマラナクナイカ?」

「…うん。つまらないかな…」


「リビングデ、DVD観ヨウ」

「え?」

「朝ゴ飯食ベタラ、観ヨウ。ネ?」

「…キャロルさん、学校は?」


「今週ハ、休ム」

「……」

「ジャ、アトデ、ソレ、片ヅケニクルカラ」

 キャロルさんはそう言うと、にこにこしながら部屋を出て行った。


 な、なんだか、キャロルさんの様子が変。っていうか、やけに機嫌よかったけど、なんで?


 それから1時間くらいたっただろうか。キャロルさんがまたやってきて、空になったお椀が乗っているお盆を持って、

「リビングイッテ、映画観ヨウ」

と言ってきた。

「うん」


 私は熱もないし、このまま寝ているのも暇で、キャロルさんと一緒に一階に下りた。

「あれ?お母さんは?」

「洗濯物干シテル」

「そう」


「早ク座ッテ」

 キャロルさんはそう言って、私をソファに座らせると、自分もその真ん前に座り、テレビをつけた。

「映画ってなんの映画?」

「SF」

「怖くない?」


「大丈夫。面白イ。ギャグ満載」

 そんな日本語、良く知ってるなあ。

「ッテ、司、言ッテタ。キット、キャロル観タラ、元気ニナルッテ、貸シテクレタ」

 え?じゃ、司君の持っているDVDなの?


 そして、映画が始まった。キャロルさんは字幕を追わないで済むからか、微妙に私と笑うタイミングがずれていたり、え?そこ、おかしい?っていうようなシーンで笑ったりしていた。

 それに、私がくすって笑うところでは、笑っていなかったり、アメリカ人の笑いのツボとは違うんだな…と思ってしまった。


 キャロルさんは時々笑っている私を見た。そして、

「穂乃香、元気ニナッテ、ヨカッタ」

と嬉しそうにそう言ってくれた。


 私は素直にその言葉を喜んだ。

今日のキャロルさんはなんだか、やたらと可愛く見えたし、優しかった。


「あら、穂乃香ちゃんも映画観てるの?熱は大丈夫?」

 お母さんが、リビングにやってきてそう聞いてきた。

「あ、はい。熱はもうすっかり…。部屋に居ても暇だし、キャロルさんが映画を観ようって誘ってくれて」

「そう。お粥は食べられた?」

「はい。美味しかったです」


「食欲もあるのね。じゃ、もう大丈夫ね?」

 お母さんはほっとした顔をして、そう言った。あ、きっと私、いっぱい心配かけちゃったんだな。

「もう大丈夫です。すみません。心配かけて」

「いいのよ。ただ、穂乃香ちゃん、ご両親もいないし、心細くなかったかなって思って」


 お母さんがそう言うと、映画を観ていたキャロルさんがお母さんのほうを向き、

「大丈夫。司、イル」

と力強くそう言った。


「司がいたら、穂乃香ちゃん、本当に安心?」

「はい」

 はいと答えてから、顔が火照った。

「そう…」

 お母さんは静かにそう言って、リビングを出て行った。


「司、昨日ズット、穂乃香ノ隣ニイタンダロ?」

「うん」

「…スゴク、心配シテタ。熱、下ガッテキット、司モ安心シテ、学校行ッタ」

「そうだよね。司君にも心配かけちゃった…」


「私モ、心配シタ」

「そ、そうだよね。ごめんね、キャロルさん」

「ソレ!他人行儀デ嫌ダ」

「え?それって?」


「サンイラナイ。キャロルデイイ」

「あ、呼び方のことか…」

 他人行儀だなんて、難しい言葉知ってるんだな。

「わかった。じゃ、キャロルって呼ぶね?」

「ウン!」

 キャロルさんはにっこりと笑った。あ、さんはいらないのか。キャロルだね、キャロル。


 また私とキャロルは映画を観て笑った。なんだか不思議だった。キャロルとこんなふうに、打ち解けるなんて思ってもみなかったなあ。

 こうやっていると、キャロルは普通の女の子なんだなあ。


 映画が終わり、キャロルは、

「穂乃香、疲レタ?」

と聞いてきた。

「ううん。大丈夫」


「部屋行ク?」

「もうちょっとここにいる。部屋に戻ってもすることないし」

「…ジャ、ガールズトークシヨウ」

「え?」

 が、ガールズトーク?キャロルが?


 ちょっとびっくり。っていうか、びっくりすることばかりだ。

 キャロルは、それから突然、アメリカにいる彼氏の話を始めた。出会ったきっかけや、付き合いだしてからのこと。そして浮気のことまで。


「浮気、許セナイ。ソンナコトスル男トハ思ワナカッタ」

「真面目な人なの?」

「大人。クール。強イ」

 どうやら、その彼は武道を習っているらしい。


「タッタ、数カ月会ワナイダケデ、浮気スルナンテ。穂乃香、ドウ思ウ?モシ、司ガ浮気シタラ、ドウスル?」

「え?えっと。どうするかな。泣くかな…。きっと、すんごく落ち込んで落ち込んで、地の果てまで落ち込むかな」

「…怒ラナイノカ?」


「…わかんない。でも、きっと悲しいな」

「ソッカ」

 キャロルはしばらく黙り込んで、

「司、浮気シナイ。安心シテイイ」

とそう笑って言った。


「え?」

「穂乃香、司ノ、理想。穂乃香以外ノ女性、司、興味ナイ」

「……な、なんでそう思うの?」

「見テイタラ、ワカル。司、穂乃香ノコト、大事。ソレニ、大好キ…」


「え?そ、そういうのって、見ていてわかるの?」

「ワカル。司、穂乃香、家出テ行ッタアト、必死ダッタ。アンナニ動揺シタ司、見タコトナイ」

「……」

「ダカラ、私、嫉妬シテ、穂乃香ニ意地悪言ッタ」


 あ、そう言えば、穂乃香なんて帰ってこなかったら良かったのにって言って、お母さんからほっぺ、ひっぱたかれたんだっけね。


「じゃ、一つ聞いてもいいかな」

 私は気になって、キャロルに聞いてしまった。

「何?」

「なんで、司君の部屋に行ったの?ベッドに潜り込んだでしょ?」

「…アレハ」


 キャロルはしばらく黙り込み、私のほうを見ようともしないで、

「アレハ、チョット、フザケタダケ。チョット、司ヲ困ラセタカッタダケ」

とぼそぼそとそう言った。

「ほんと?」


「…ウン。司、ドウスルカナッテ、思ッテ」

「本当に?」

「…ホントハ、穂乃香ニトラレタクナカッタ」

「…」

 やっぱり、それが本音。


「司ガ、好キトカ、ソンナンジャナイ。タダ、ナントナク」

 そうキャロルは言った。だけど、キャロルは司君が好きなんだと思う。それも、もしかしたらすでに、自分で気が付いているのかもしれない。


 気が付いたから、大事だから、私に対しての態度が変わったのかもしれない。

「司、私ノコト、妹ミタイニ、大事ニ思ッテル、ソウ言ッタ」

 え?言っちゃったの?キャロルに?


「大事ニ思ッテクレテルナラ、ソレデイイ」

「え?」

「モウ、私ナンテ、本当ニ、イラナイノカト思ッタ」

「…」

「コノ家…、コノ家族、私、好キダカラ、居場所ナクナルノハ悲シカッタ」


「…そう」

「穂乃香ガイタラ、私ノ居場所、ナクナルッテ思ッタ」

「……」

 そう言った後、しばらくキャロルは下を向き、黙り込んだ。

 泣いちゃったのかな…。


 そう思った次に瞬間、キャロルは顔をあげた。その顔はやけに清々しかった。

「私、穂乃香トモ仲良クナル」

「え?」

「ソウシタラ、私モ穂乃香モ、ココノ家族。デショ?」


「……そうだね」

 私はにこりと笑った。すると、キャロルも嬉しそうに笑った。

「初メカラ、ソウシタラヨカッタ」

 キャロルはそう言って、今度は声をあげて笑った。


 キャロルの変化には、びっくりした。だけど、あのジャイアンだって、妹のジャイ子には優しいし、弱いところもあるし、キャロルだって、優しかったり、弱かったり、女の子らしかったりする部分もあるんだよね。


 ただ、守君の反応がどうなるかが、怖いけど。もし、私とキャロルが仲良くなったら、裏切り者だって怒ったりしないだろうか…。

 司君は?

 きっと、司君なら、喜ぶかもしれない。司君はだって、キャロルのことを大事に思っているから。


 私も、キャロルのことを大事に思えるかな。

 友達のように、家族のように。

 これから先、もっと仲良くなれるのかな。


 って、私の考えが甘かった。

 仲良くなれるかな~?だと?

 友達のように~だと?


 とんでもない!


 その日の夜、司君が帰ってくると、キャロルは元気に出迎えた。

「司!穂乃香、スッカリ元気」

「え?あ、そうなんだ。熱、また上がったりしなかったんだ」

 司君はそれを聞き、安心した顔でキャロルのあとから玄関に行った私を見た。


「うん。もうずっと熱も平熱なの。明日は学校に行けそう」

「そっか。良かった」

 司君はにこりと微笑んだ。ああ、その笑顔に胸キュン…。

 ってしていると、いきなりキャロルが私の腕を掴み、

「穂乃香、オ風呂、入ルダロ?」

と聞いてきた。


「え?うん」

「ヨシ!一緒ニ入ロウ」

「え?だ、誰と?」

「私!」

 え~~~!!!!!


 ちょ、ちょ、ちょっと待って。慌てていると、司君が、

「へえ、俺がいない間にずいぶんと仲良くなったんだな、キャロル」

と感心しながらそう言った。

「ウン!仲イイ!」

 キャロルは、嬉しそうにそう言い返していた。


 でも、私は、困ってるんだよ~~。司君!


 一緒にお風呂?女同士とは言え、そこまでは、ちょっと。

 だけど、戸惑ってる私のことをおかまいなしに、キャロルはどんどん私をお風呂場へと連れて行った。

 なんなんだ。この腕力は~~!!!掴んで離してくれないし、こんな腕力でいつも、司君も守君もやられていたのか。


 絶対に、腕相撲でアメリカナンバー1になれるんじゃないのかっていうくらい、力強い。そんじょそこいらの男の腕なんて、へし曲げるくらいの…。

 だから、私なんて、抵抗できるわけもなく。


 結局一緒にお風呂に入る羽目になった。


 キャロルの隣で、小さくなって体を洗った。髪は豪快にキャロルが洗うので、仕方なく先にバスタブに浸かった。

 は~。とりあえず、一人でバズタブに入れたから、ほっと一安心…しているのもつかの間、キャロルはさっさと髪を洗い終え、バスタブにジャプンと入ってきた。


「きつい。二人で入るのはきついよ」

「ソウダナ。コレジャ、穂乃香、司ト入レナイナ」

「入らないから…」

 もう、何を言いだすんだか。


 私はバスタブから出て、髪を洗いだした。

「穂乃香ノ髪、綺麗。黒髪、イイネ」

「キャロルの髪もいいよね。ブロンドっていうんでしょ?その色」

「黒イホウガイイ。大和撫子ダ」

「何それ?」


 なんだって、そういう言葉を知っているのか。

「司ノ好ミ。大和撫子ダッテ、アメリカニイル時、聞イタ」

「私は、大和撫子でもなんでもないよ」

 そう言うと、キャロルは黙り込んで私をじいっと見た。


 う、う~~~ん。なんだか、恥ずかしいな。じっと見られるの。

「穂乃香、肌、綺麗」

「そんなことないよ」

「私、ソバカスイッパイ。穂乃香、全然ナイネ。真ッ白ダ」

「…」

 あんまり見ないで、本当に恥ずかしいよ。


「黒髪、真ッ白ナ肌。司、夢中ニナルノワカル」

「へ?」

「穂乃香ハ、司ノ理想ソノモノダ」

 違うよ。そんな理想だなんて!


「日本人はみんな、私と同じ。私みたいな肌、誰でもしてるし、黒い髪の子もいっぱいいるよ。まあ、せっかくの黒髪なのに、茶色く染めてる子もいるけど。本当に、私なんて、他の子とさほど変わらないから」

「…」

 キャロルは黙った。


「ソレ、謙遜ッテイウノ?」

「謙遜?」

 また、難しい言葉。

「謙遜じゃないよ。本当にそう思ってるの」


「…ナンデ?モット、自信持ッテイイ。私ガ男デモ、穂乃香ニ惚レル」

「はあ?」

「穂乃香、キットアメリカ行ッタラ、超、モテル」

「ま、まさか~~」


 アメリカじゃ、こんな薄っぺらい体、モテたりしないって。

「日本人形ミタイッテ、モテルノ間違イナシ」

 ないない。だから、ないって。

「日本人、モテル。アメリカ来タラ、司、ズットヤキモキシテイナイトナラナイ」


 やきもき~~?そんな言葉も知ってるの?面白いなあ。キャロルって。

「日本ニイテ、ヨカッタ。ア、将来、アメリカ行ク予定ナイカ?」

「ないよ。まったくない」


 そう言うと、キャロルはにっこりして、

「デモイツカ、司トアメリカ、遊ビニ来テ。私、イロンナトコロ案内スル」

とそう言った。


 私が髪を洗い終えると、キャロルは、

「ノボセソウ。私、モウ出ル」

と言って、お風呂場から出て行った。


 私はそのあと、ゆっくりとバスタブであったまった。

 私が、アメリカでモテる~~?ないない。キャロルのほうがずっとナイスバディじゃない。


 それに、司君が私に夢中になるのもわかるって?うそうそ。こんなでっぱりも、くびれもない寸胴な体、魅力なんてどこにもないってば。


 ま、いっか。

 と、私はのんびりとバスタブに浸かっていた。

 今、お風呂場の外でキャロルと司君が、どんな会話をしているも知らないで。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ