表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/94

第15話 久々のデート

 映画館に着いた。チケットを買ってから、司君はポップコーンとコーラを買った。私はオレンジジュースの一番小さなサイズを買ってもらった。

 それから、空いたソファに座り、ポップコーンを食べながら、司君と話をした。


「映画館に来るのは、久しぶりだな」

「私も」

「穂乃香も?」

「うん。いつ以来かな。確か、中学の時、友達と来て…」

「女の子?」


「そうだよ~~。私、男の友達ってほんとにいなかったし」

「そっか…」

「司君は?」

「俺は…。いつだったかな。確か、中学…1年くらいかなあ」


「誰と来たの?」

 ドキドキ。まさか、女の子じゃないよね。

「父さんとだよ。侍の映画で、父さんが観に行こうって誘ってきて」

「お父さんと2人で?」

「うん」


 へ~~~。なんだか、不思議。司君とお父さんが2人きりで映画を観ちゃうだなんて。

「最近は、DVDで観れちゃうから、なかなか映画館まで来ないよね」

「そうだね。彼女でもできない限り、映画館になんて行かないよなって、よく部の連中とも話していたっけ」

「へえ。そんな話、していたの?」


「けっこう、女の子の話題はしていたから」

「司君も?!」

「え?うん」

「意外。そういう話ってしなさそうなのに」


「しないよ。でも、なんだろうなあ。あの部の連中といると、そんな話もできたっていうか」

「仲いいよね」

「モテないやつばっかりだから、仲良くつるんでいるのかもな」

「司君はモテるのに」


「モテないって」

「今はきっと、聖先輩の次にモテてるよ?」

「まさか」

 司君は肩をすくめた。ああ、自分ではわかってないんだなあ。


 その時、館内にアナウンスが流れ、私たちの観る映画が開場になったことを知らせた。

「入ろうか」

「うん」

 司君と、ソファから立ち上がり、会場の中に入って行った。


 司君は私を先に座らせ、通路側に座った。それから、映画の上映が始まるまで、ポップコーンを食べていた。

 時々、司君と腕がぶつかった。ドキ。って、何でドキッてしちゃうのかな、そのくらいで。

 だけど、映画館ってけっこう隣の席、接近してるよね。もし、これが初デートだったら、ドキドキもんなんだな。


 ああ、初デートの水族館でのイルカのショーも、司君と接近しちゃったっけ。あの時、ドキドキしていたっけなあ。

 なんて、思い出に浸っていたら、会場内が暗くなった。あ、始まるんだ。


 会場は、半分くらいの人が埋まっていた。私の隣の席は空いていて、その隣にカップルが座っていた。どうやら、夫婦のようで、落ち着いているカップルだった。


 映画が始まると、司君はポップコーンを食べるのをやめて、集中しだした。

 ドキドキ。私はすぐ隣に司君がいて、なんだか嬉しくってドキドキしていた。

 

 映画はSF映画。かなりスリル満点の映画で、引きこまれた。ただ、途中、濃厚なキスシーンもあり、観ているだけで私は、恥ずかしくなってしまった。

 今、司君、何を思ってこのシーンを見ているのかなあ、なんて思いながら。


 キスシーンが終わると、なぜか司君は私の手を握りしめてきた。

 うわ!ドキってした~~~~。司君がまさか、手を握ってくるなんて予想もしていなかったよ。

 ああ、司君の手、あったかい。

 それから、映画が終わるまで、司君はずっと私の手を握っていた。


 映画が終わり、まだエンディングの曲が流れているのに、

「出ようか」

と司君は静かにそう言って、立ち上がった。いつの間にか、ポップコーンの箱は空になっていて、そこに空になったジュースの紙コップも入れ、司君はそれを右手で持った。

 そして左手で私の手を握り、会場を出た。


 そのまま私たちは、手を繋いで歩いていた。

「面白かったね」

「うん」

 ああ、なんだか、思い切りデートをしている!っていう気になってきたよ。


「でも、穂乃香さ」

「え?」

「キスシーンで照れてたね」

 げ!ばれてたんだ。なんでわかったんだろう。まさか、それがわかって手を握ってきたの?


「穂乃香って、顔を見なくても、すぐ隣にいるだけでわかりやすいね」

 そう言うと、司君はくすって笑った。

 隣にいるだけでばれたの?え?どうして?

「なんで?なんでわかるの?」


「すごく小声だけど、キスシーンの時、うわ…って言ってたし」

 う…。口から出てた?

「そのあと、何気に顔、下に向けたでしょ?」

「う、そうかも。なんだか、観ていられなくって」


「あはは。やっぱりね。わかりやすいよね」

 司君はそう言って笑うと、私のほうを見て、手をぎゅって強めに握りしめた。

「?」

「穂乃香って可愛いから、どんな瞬間も見逃せないなって思ってさ」

「え?」


「ちょっと他のこと考えたり、他のこと見ていたりしたら、穂乃香の可愛いところ、見逃しちゃうじゃん?そんなの絶対にもったいないし」

「……」

 か~~~。ああ、顔が熱くなる。あれ?でもそれ、私も思っていたかも。司君の可愛いところを見逃したくないから、ちゃんと今目の前の司君を見ていようって。


「くす。今も真っ赤だし…」

 うわわ。赤くなってるの、すぐにばれちゃうんだよね。

「つ、司君だって」

「ん?」


「私も、司君が赤くなったり、嬉しそうにしてるの、見逃さないようにしてるんだよ?」

「え?」

「可愛いんだもん」

「俺が?」

「うん。今日もいっぱい、可愛い司君見れちゃった」


「……」

「あ、ほら。今も赤くなった」

「い、いいから。そういうところは見ないでも」

「やだ。見逃したくないもん」


「…」

 司君は下を向きながら、ちょっと横目で私を見た。

「ああ、穂乃香の前では、絶対に俺、ポーカーフェイスになれないからなあ」

 そう司君はつぶやくと、顔を完全に下に向けてしまった。


 あれ。照れてる顔が見れなくなっちゃった。残念。


 映画館を出ると司君は、

「昼にしようか」

と聞いてきた。

「うん」


 手を繋いだまま、近くのカフェに入った。そこで2人で、パスタを食べた。

「…司君って、お蕎麦好きだよね。いつもカフェに入っちゃうけど、よかったの?」

「…うん。穂乃香は、パスタ好きでしょ?蕎麦よりも」

 ああ、そういうの、ちゃんと覚えてるんだ。っていうか、そんな話をしたのって、かなり前だし、それも私、司君にじゃなくって、沼田君とそういう会話をしていたと思うんだけど。


「…沼田君と、そんな話をした覚えがあるなあ。もしかして、司君、それを聞いててちゃんと覚えててくれたの?」

「うん」

 司君は、はにかんで笑いながらうなづいた。

「けっこう、穂乃香と沼田の会話は聞いてたよ?穂乃香が何を好きで、何に興味があるかとかって、いろいろと知れて嬉しかったし」


「え?そうなの?あんまり話に加わってこなかったし、私の話なんて聞いていないと思ってた」

「なんで?」

「な、なんでって、司君、いつも違うところ向いていたりしていたし」

「…耳だけダンボになっていたかもね」


 司君はそう言うと、耳を赤らめた。そして、

「興味ないわけないよ。好きな子のことなのにさ…」

と独り言のようにつぶやいた。


 ドキン!そ、そうか、司君はずっと、私を好きでいてくれたんだもんなあ。

 う…。なんだか、今、すごく嬉しくなっちゃった。


「え、えへ」

 なんだか嬉しくって、照れちゃうな。私は下を向いて、食後に出てきた紅茶にミルクを入れて、スプーンでクルクルとかきまぜた。

「えへ?」


「え?」

「くす。今、照れた?穂乃香」

「う、うん」

 くすくす。司君が下を向いて静かに笑っている。何かおかしかったのかな。


 それから司君は顔をあげ、私を優しい目で見つめた。

「穂乃香って、本当に見た目と違うね」

「見た目と?って?」

「もっと、大人な雰囲気あるし、もっと落ち着いているのかと思ったけど」


「け、けど?」

 ドキドキ。まさか、幻滅されちゃったの?

「中身はずうっと、見た目よりも可愛いよね」

「………」

 それ、褒め言葉?


 ドキドキ。私はその続きをもっと聞きたくって、司君をじいっと見てしまった。

「えっと…」

 なぜか司君が今度は照れているようだ。

「コホン」

「…?」


 司君は黙ってしまった。

「あ、あの…。司君はもっと大人っぽい女の人のほうが良かったの?」

「え?」

「私の中身がそうじゃなくって、がっかりしたの?」

「まさか!」


 司君は、目を丸くしてそう言うと、

「俺、そのギャップにいっぱい、ドキドキしたんだ。あ、こんな可愛いところもあるんだ、って穂乃香のことを知っていくたびに、嬉しくなって…」

と、ちょっと慌てた感じでそう言ってきた。でも、言った後に、真っ赤になった。


 きゃわ~~~~~。そ、そうなの?

 じゃあ一緒だ。私も、司君の可愛い部分を知って、キュンキュンしていたもん。

「わ、私も」

「私も…って?」

「司君、いつもポーカーフェイスだけど、照れて笑ったりするとすごく可愛くって、そういうのを見れた時には、胸キュンしちゃってる」


「…!」

 司君は私がそう言うと、一瞬目を丸くしてからうつむいてしまった。

「その、可愛いとか、胸キュンとかって、まだなんだか、抵抗がある」

「え?」

「俺のことを言われているって気がしない」


「どうして?」

「俺、可愛くなんかないよ」

「可愛いって言われるの、嫌?」

「い、嫌じゃないけど…。でも、可愛くなんかないって、まじで」

「……」

 可愛いもん。


「………」

 司君はずっと顔を赤くして、うつむいたままだ。それから、鼻の横を指でこすると、

「て、照れる」

とつぶやいた。

 だから~~~!そういうところが可愛いんだってば!わかってないのかなあ。もう!


 カフェを出ると、司君はまた手を繋いできた。ドキドキ。今日は司君、なんだかやたらと手を繋いでくるなあ。嬉しいけど、ちょっとドキドキだなあ。


「どっか、行きたいところある?」

「え?ううん」

「じゃ、帰る?」

「…それは、まだ…」

 帰りたくないかも。いや、一緒の家に帰るんだから、いいんだけど。でも、もうちょっとデートをしていたい。


「洋服屋でも見に行く?」

「うん」

 司君と手を繋いだまま、まずはレディ―スのお店に入った。店員が「いらっしゃいませ」と声をかけてくると、司君はぱっと手を離し、少しだけ私から離れた。


 私はニットや、ジャケットをなんとなく見ていた。

「穂乃香は、スカート履かないの?」

 司君がちょっと私に近づき、そう聞いてきた。

「うん。あんまり履かない。似合わないし」


「そうかな。似合うと思うけどな」

「履いてほしい?」

 司君に小声で聞いてみた。すると、司君はなぜか顔を赤くした。

 あれ?私、変な質問したかな。


「い、いや。別に…」

 司君はそう言うと、また私から離れた。

「司君の服、見に行こうよ」

「え?穂乃香のはもういいの?」

「うん」


 それから、また司君と手を繋ぎ、エスカレーターに乗った。そして、上の階のメンズのフロアーに着くと、また司君は私の手を離した。

「いらっしゃいませ」

 店員が近づいてきた。


「何かお探しですか?」

「…いや。特に…」

 司君はちょっとぶっきらぼうにそう答えると、お店の中を歩き出した。

 私は司君から少し離れ、そのへんにあるメンズの服を眺めていた。


「あ…」

 司君がシャツを広げた。どうやら、気に入ったものが見つかったらしい。

「司君、それ、似合うよ。絶対」

 広げたシャツは、シンプルなデザインで、司君が着たらきっとかっこいいって直感で感じた。

「そ?」

 司君はちょっと照れながら私を見て、それから、さっさとそのシャツを持って、レジに向かった。


 わ、即買い。司君って、迷わない人なんだ。

 そう思いながら、服を買って私のところにきた司君に、

「決めるの早いんだね」

と言うと、

「いや。いつももっと悩むけど、穂乃香が絶対に似合うって言うから」

と司君は答えた。


 え…。私がそう言ったから?

 でも、私も司君が似合うって言ったら、即買っちゃうかもなあ。

 いや、待てよ。たとえば、司君がひらひらのスカート、穂乃香に似合うよって言ったとしたら、やっぱり買わないだろうなあ。 

 って、そんなこと司君は言わないか。


「穂乃香の服は?」

「うん。いいや。今度、麻衣と見に来る」

「…」

 司君はちょこっと眉をしかめた。


「あ、私って、けっこう悩むたちなの。だから、時間かかっちゃうし、司君に悪いもん」

「いいよ?別に」

「でも…。司君、女の子の服一緒に見るの、恥ずかしくない?」

「……」

 司君は黙り込んだ。それから、

「ちょっと、抵抗はあるかも」

と正直に答えた。


「だから、いいよ。麻衣と美枝ぽんと買いに来る」

「そう?」

「うん」

 司君はまた私の手を取って歩き出した。


「ごめんね?」

「え?何が?」

「俺、女の子の服、よくわかんないし。わかったら、一緒に見てあげられるんだけど」

 え?そんなことを気にしていたの?


「デートも、どういうところに行っていいか、よくわかんなくって」

「い、いいよ。こうやって手を繋いで歩いてるだけで、私、嬉しいもん」

 慌ててそう言うと、司君は私を見て、

「……うん、俺も、そうなんだけどさ」

とはにかんで笑った。


 司君は、見た目、ポーカーフェイスで何を考えているのかよくわからない。でも、けっこう照れ屋で、可愛いんだって、それはずいぶん前からわかっていた。

 それから、司君は意外と繊細なんだっていうことも、なんとなく一緒に住んでいてわかった。

 

 だけど、自分で思っている以上に、司君はいろんなことに気を遣い、人のことをいつも気にかけているのかもしれない。

 言葉が足りなかったり、言葉数が少なかったり、表情があまり表に出ないから、人には伝わりにくいだけで、実は司君は、すごく優しくて深い思いやりがあって、とっても繊細で…。


 そしていつも、自分のことよりも、私のことを気にかけてくれていたのかもしれない。ずうっと…。


 それも、自分ではそういう部分を自分でわかっていないのかもしれない。だから、俺はぶっきらぼうで、穂乃香を知らない間に傷つけてるかも…。なんて言うのかもしれない。

 だけど…。こうやって、ちゃんと司君の言葉を聞き、司君の想いを知り、司君の表情を一つも見逃さないよう、心を開いて見ていたら、ちゃんとわかる。


 司君の優しさも、細やかさも、繊細さも…。

 ポーカーフェイスの裏に隠された司君は、本当に計り知れないくらい、優しいんだ。


 司君とつないだ手から、どんどんあったかい優しさが伝わってきて、私はその優しさにずっと感動していた。そして、そんな司君がすごく愛しいって思っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ