表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/94

第12話 ぬくもりを感じて

 司君と、ファーストフードの店で、ハンバーガーやポテト、パスタとサラダまで買って、家に帰った。

「なんか、豪華になったね」

 ダイニングテーブルにそれらを並べると、ちょっとしたパーティでもできそうな雰囲気になった。

 司君は冷蔵庫を開け、オレンジジュースを取り出し、私の分もコップについでくれた。


「乾杯しようか」

 司君はテーブルに着くと、コップを持ってそう言った。

「なんの?」

「文化祭が無事終わったことに…」

「うん」


「乾杯」

「お疲れ様でした、司君」

「…え?」

 司君はジュースを飲んでから、聞いてきた。


「焼きそば焼くの、大変だったでしょう?」

「あ、そうか。…うん、サンキュ」

 司君はそう言うと、なぜか赤くなった。

「なんか、いいね…。それ…」

「それ?」


「結婚して2人で暮らすようになって、俺が仕事から帰ってきたら、穂乃香がお疲れ様でしたって言って、お酒ついでくれたりするのかなって、今、ちょっと想像しちゃった」

 どひゃ?!

「け、結婚?」


「…うん。……あれ?」

 司君は私の顔を、凝視した。

「な、なに?」

「俺、夏にプロポーズ、もうしたけど」

 うわ~~~~。そうだった。いや、そんなことを言ってくれたけど、あれって冗談じゃなかったの?!


 か~~~~~。ああ、顔が熱い。きっと真っ赤だ。

「家で、晩酌とかいいよね。穂乃香にお酒注いでもらうなんて、きっと最高に幸せなんだろうな」

 どっひゃ~~~~~~。もっと顔が熱くなってきた。

 でも、私も想像してしまった。それが夏なら、ビールとおつまみを用意して、司君はお風呂上りに浴衣とか着ちゃうの。


 それで、うちわであおぎながら、ビールを飲んだりして。

 なんだか、司君そういうの、似合いそう!

 く~~~。いいかも!じゃあ、私も浴衣着ちゃおうかな。2人で夕涼みしちゃったりして。

 って、つくづく、和のテイストの想像になっちゃうなあ。


「穂乃香」

「…」

 私はしばらくぼんやりと妄想していた。

「穂乃香!」

「…え?」


「今、どっか意識飛んで行ってた?」

「…ごめんなさい。私も妄想してた」

「なんの?」

「司君と浴衣着て、夕涼みをしながらビールを飲んでいるところを」

「……はあ?」


「浴衣、司君似合うし、そんなのいいなって…」

「…穂乃香も浴衣似合うよ」

「…」

 か~~~。そう言われて、顔がまた熱い。


「そっか。いいね、2人で浴衣着て夕涼み」

「うん」

「……」

 しばらく司君も黙り込み、何かを想像しているようだ。そして、いきなりかっと赤くなり、下を向いてしまった。


 な、なに?今、いったいどんなことを想像したの?

「あ~~~。えっと、これ食い終ったら、穂乃香から風呂はいっていいからね」

「え?うん」

 司君はまだ顔を赤くしたまま、そう言った。

 なんだろう。いったい何を想像しちゃったんだろう。司君の顔を赤くさせる想像って、どんななんだろう。


 夕飯を終えて、私はお風呂に入った。そしてバスタブにつかりながら、司君との会話を思い返していた。

「夏にプロポーズ、もうしたけど」

 ………。

 それって、かなりすごいことだよね?!なんか、今さらながら、胸がバクバクしてきちゃった。


 私と結婚をして、晩酌しているところを想像してくれちゃうのも、もしかしてすんごいことなんじゃないの?

 え?私、司君と結婚するの?


 …って、何を言ってるんだ。私は。そうだよ。司君、おばあさんに言ってたじゃない。振袖、結婚式で穂乃香が着るかもしれないから、とっておいてって。

 あれも、かなりすごい発言だったんじゃないの?なんとなく、嬉しい~~~、って浮かれてたけど、よくよく考えたら、ものすごい発言だよね。


 ええ?!待って、私。じゃ、なあに?最近、キャロルさんのことで落ち込んでみたり、嫌われたらどうしようだの、キスもしてくれなくなっただの、あれやこれや、悩んだり落ち込んだりしてたけど、そんな悩みなんか、しなくってもいいってことかな。


 いや、司君も私に嫌われたらって、考えることがあるって言ってたよね。

 そうだよな。いくら、未来に結婚できたらいいね…なんて想像してたとしても、それまでの間に2人の仲がどうなるかなんて、保障ははどこにもないんだもんね。


 保障…。あったらいいのに。たとえば、婚約しちゃうとか!

 でも、それでも司君に嫌われたら、結局別れることになるのか。

 って、暗い!嫌われることばっかり考えないで、今は司君といい感じなんだから、もっと幸せをかみしめなくっちゃ。


 そうだよ。まだ、家族のみんな帰って来てないんだし、2人っきりなんだし、司君といちゃつくチャンスじゃない。

 って、どうやって、いちゃつくの。私から、甘えることもできないくせに~~~。


 お風呂からあがり、司君の部屋の前で、

「お風呂出たよ。司君、入って来ていいよ」

と声をかけた。司君は部屋の中から、

「うん。サンキュ」

と返事をした。


 私は自分の部屋で髪を乾かした。2人きり。司君はその辺のこと、どう思っているのかな…なんて考えながら。そして髪を乾かし終えないうちに、もう司君はお風呂から出て、部屋に入って行ったようだ。

「…出てきちゃった」

 ドキドキ。


 ドライヤーをさっさと返しに行き、それから2階にあがった。そして、司君の部屋の前で、立ちすくんだ。

 ノックしてみる?でも、用事なんかないし。

 だけど、いいよね?用事がなくても、部屋に入れてもらえるよね。

 そういえば、私って、司君に「部屋に来る?」って言われたり、宿題があったりするときじゃないと、司君の部屋に入ったことないよね。


 私からノックして、「入れて」なんて、言ったこともないし。「入れて」と言っても、なんの用事もないのに、そんなこと…。

 そうだ。用事だ。用事があればいいんだ。えっと、何か用事…。明日は学校休みだから、予習だの、宿題だのって用事はないよね。


 じゃあ、えっと。えっと?

 バタン。

 その時、司君が部屋のドアを開けた。


「わ!」

「うわ!」

 2人して、同時に驚いてしまった。

「なに?穂乃香。なんか用があった?」


「ううん。な、なんにも…。司君は?あ、下に行くの?」

「ああ、喉乾いたから、水でも飲んでこようかなって思って…」

「そ、そう。じゃ、私はもう部屋に入ろう…かな」

「……」

 司君はじいっと、なぜか私を見ている。


「?」

「明日、休みだね」

「うん」

「どっか、行く?」

「デート?!」


「え?ああ、うん。そう、デート」

 嬉しい!

「うん!」

「…今、もしかしてすごく喜んでる?」

「え?うん」


「くす」

 あ、笑われた。司君の笑顔、可愛い。

「穂乃香、可愛い」

 え?!


 うわ!司君がいきなり、キスをしてきた。と思ったら、顔を思い切り近づけただけだった。

「母さんたち、そろそろ帰ってくるかもしれないから、俺の部屋においでよ」

「え?」

「ここで、キスして、見つかったらやばいもんね?」

 う…。今、私が思い切り期待をしたの、わかっちゃったのかな。


 司君は私の手を取って、司君の部屋に私を入れた。それから、なぜか、そのままベッドの上に司君は座って、私を横に座らせた。

 ドキドキ。司君の部屋、入れちゃった。なんだか、久しぶりかも。

 ちょっとだけ、散らかってる気がする。司君も文化祭前の準備で忙しかったからかな。


 それとも、守君がもともとはもっと散らかってたって言ってたけど、だんだんと散らかった状態に戻っていくんだろうか。

「穂乃香」

 司君は、私の頬をなで、それからキスをしてきた。

 ドキドキドキドキ。


 キスも、久しぶりかも。うわわわ。なんだか、すごくドキドキしちゃうよ。

 司君にキスをされ、フワフワした気持ちになっていると、

「たっだいま~~~~!」

という元気な声が一階から聞こえてきた。


「あ、帰ってきちゃった」

 司君が唇を離し、ぼそっとそうつぶやいた。

 ドタドタドタ。守君の階段を駆け上ってくる音。

「兄ちゃん、穂乃香。ケーキあるよ。食べる?!」


「…一気にうるさくなったね」

 司君は小声でそう言うと、

「腹いっぱいだからいいよ。守、全部食べていいぞ」

と部屋の中からそう答えた。


「食えないよ。明日の朝までなら大丈夫だって言ってた。冷蔵庫にしまっておくね~~~」

「サンキュ!」

「穂乃香の分もあるから、明日食べなね~~」

「ありがとう」

 私が司君の部屋からそう言うと、

「あ!なんだよ。兄ちゃんの部屋にいたのかよ。悪い。邪魔したね」

とそう言って、またドタドタと階段を下りて行った。


「あいつ、気を利かすようになったんだな」

「守君?」

「うん」

「優しいよね。守君って。口悪かったりするけど、すごくいい子だなって思うよ」

「穂乃香に優しい?」

「うん」


「…穂乃香のことが、相当気に入ってるんだろうな」

「…」

「でも、ちょっと妬ける。この前も守の部屋にずっといたんだろ?」

「うん」

「いくらゲームしてるとはいえ、やっぱり妬けるな…」


 司君はそう言うと、今度は私の首筋にキスをしてきた。

 ちょ、ちょっと待って。え?え?え?え~~~?

 って私が慌てている間に、司君は私をベッドに押し倒してしまった。


「もう、終わったよね?」

「な、何が?」

「生理」

 どひゃ~~~。そ、そんな質問されても。で、でも答えないと駄目だよね?

 私はほんのちょっと、首を下に動かした。


「電気消す?」

 え?

 ドキン!それってやっぱり…。やっぱり?

 バクバクバクバク。心の準備をしていなかったから、突然心臓が早くなりだした。


「…消さないでもいいの?」

「消す!」

 思わず、私はそう反射的に言ってしまった。

 司君はベッドから下りると、電気のスイッチを消した。


 わ~~~。電気を消すって言った時点で、OKしたってことになっちゃうよね?

 ううん。いいんだけど。ちょっと心の準備ができていないだけで、実は下着もちゃんと上下お揃いの可愛いのをつけているし。


 毎日、お肌の手入れや、無駄毛の処理もしているんだけど、ただ、心の、準備が…。

 そ、そうだ。いきなり、「まな板の鯉」って言葉を思い出してしまった。

 駄目だ。なんだか、頭の中がぐるぐるだ。


 ふわ…。

 そんな頭の中がぐるぐるしている状態の私に、司君は優しくまた、キスをしてきた。

 そして、頬を優しくなでる。それから、髪も。

 うわわわ。キュンってした~~~~~!


「やっと、キスもできた」

 司君が耳元でそう言った。

「え?」

「ずっと我慢してた」

「…我慢?なんで?」


「だって、キスしたら絶対にこうやって、押し倒したくなるから」

 ええ?!

「もし、押し倒されてたら、穂乃香、困ったでしょ?」

「う、うん」


「それに、文化祭前は穂乃香も忙しくて、大変そうだったしね」

「それで?」

「え?」

「だから、キスしてくれなかったの?」


 私がそう聞くと、司君は黙り込み、私の顔をじいっと見た。

「司…君?」

「もしかして穂乃香、キスしてほしかった…とか?」

 ギクギク!


「そ、それは、その…」

「あはは。そうだったんだ。なんだ。じゃ、そう言ってくれたらよかったのに」

「で、でも、押し倒されるのは、ちょっと…」

「…くす。そうだよね?困るよね?」


 司君はまだ、くすくすと笑っている。

「穂乃香、だんだんとわかってきたよ」

「な、何が?」

「図星の時、すごく慌てるよね」

「え?」


「わかりやすいリアクションだよね?」

「う…」

「あはは。やっぱり、可愛い、穂乃香」

 司君はそう言うと、思い切り私を抱きしめた。


「今日は、俺、襲っちゃうけど…。いい?」

 ドキン。襲う?!

「もうそろそろ、俺、我慢の限界」

 うわ~~~。耳元でそんなこと言ってこられても、困る。


 でも…。私も…。ずっと司君のぬくもり、じかに感じたかったかも。

「…うん」

 私は小さくうなづいた。

 司君はまた私にキスをすると、私のパジャマのボタンを外しだした。

 ドキドキ。


 部屋の電気は消したけど、街燈の明かりで司君の顔ははっきりと見えた。

 だから、私のことも見えてるよね?

 

 司君の優しいまなざしも、熱い視線も、ちょっとの明かりでも見ることができた。

 そして、そのまなざしに私は、ずうっとドキドキしていた。


「穂乃香」

「…え?」

「綺麗だよ」

 ドキン!


 司君のそんな言葉も、ドキドキした。

 私はずうっと、ドキドキしながら、司君のぬくもりを感じていた。


 やっぱり、私は司君がすっごく好きだ。

 このぬくもりも、司君の触れる手や指も、唇も、声もまなざしも全部が好きだ。

 胸がドキドキしているけど、とても喜んでいる。


 そうして、司君の胸に顔をうずめると、一気に安心していく。

 不安も、心配も、何もかもが消えていく。


 司君に腕枕をしてもらった。

「司君」

「ん?」

 司君の声、優しい。今なら言えるかも。


「私ね、本当はずっと、司君のぬくもりが恋しかったの」

「…え?」

「キスも、どうしてしてくれなくなったのかなって、ちょっと悲しかった」

「…ごめん」


「ううん。謝らなくてもいいよ。ただ…」

「うん」

 司君は私のほうに顔を向けた。

「私、甘えたくなったら、司君に甘えていいのかな」

「そんなの、当たり前だよ。いつだって、甘えていいし、いつだって、部屋に来てもいいよ?」


「ほんと?用事がなくても?」

「…なんで用事がないと駄目なの?俺、いつでも、穂乃香がノックしてやってこないかなって、待ってるよ?」

「ほ、本当に?」

「今日だって…。でも、なかなか来てくれないから、俺から本当は部屋に行こうかなって思ってドアを開けたんだ」


「え?水、飲みに行くって」

「ああ、ごめん。まさか、部屋の前にいるって知らなくて、びっくりしてとっさにあんなこと言っちゃって」

 嘘だったの?

「…じゃあさ、穂乃香」

「え?」

「俺も、用がなくても穂乃香の部屋に行ってもいい?」

「う、うん」

 ドキン。それ、嬉しいかも。


「じゃあ、夜這いに行ってもいいんだ」

「よ、夜這い?」

「あはは。それはやっぱり駄目?」

 司君は無邪気な笑顔を見せた。なんだ。冗談だったの?本気にした。


「…い、いいよ」

 私も冗談半分でそう言ってみた。でも、司君はものすごくびっくりした顔をして、

「え?い、いいの?」

と真剣な声で聞いてきた。


 うそ。今の冗談。と言えなくなってしまった。

「そ、そうなんだ。なんだ。じゃ、遠慮なく今度、行かせていただきます」

「え?」

 うそ~~~。やっぱり、今のは冗談。


 でも。でも。っていうことは。

「じゃあ、私が夜中、寂しくなったら、司君の部屋に行ってもいいのかな」

「夜這いに?」

「……うん」

「え?まじで?今のも冗談のつもりだったんだけど」


 う。そうだったの?わ~~~。うんってうなづいちゃったよ。

「いいよ」

 司君は私が真っ赤になっていると、真剣な顔をしてそう答えた。

「え?」

「いいよ。甘えたくなったら来てもいいし、寂しくなったら来てもいいし。本当に全然俺は、かまわないから」

「ほんと?」


「うん」

 司君はそう言うと、顔をあげ私の顔をじっと見てから、キスをしてきた。

「穂乃香、そういうの、もしかして本気で嫌がるかなって思って、今までしなかったんだけど」

「そういうの?」

「夜這いとか?」


 え?ドキン。

「でも、もう遠慮しないね」

 ………。え~~~?!

 司君がまた、熱くキスをしてきた。


 もう、遠慮しないって、どういうことかな?

 ドキドキバクバク~~。

 もしや、私は思い切り大変なことを言ってしまったのかな。


 司君の部屋に、用事がなくても行っていいんだ。っていう嬉しさ半分。司君が本当に夜這いに来ちゃうかも。っていう、戸惑い半分。

 でも、どうやら、私はそんなことも、ちょっとだけ、期待したり喜んでいたりしているみたいだ。

 そんなこととても、司君には言えなかったけど。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ