17/29
敵わないと適わない
ついでに言えば、叶わない、もあるんですけれど。
これらが混用されていることも、時々見かけます。
「敵わない」は「敵対できない」。相手にならないの意味。
「適わない」は「適合しない」。当てはまらないの意味。「お眼鏡にかなわない」という場合にはこちら。
「叶わない」は、まあ願い事限定ですね。大抵の願い事なんて、叶わないのがデフォ。
という事で、ちょっと迷ったら熟語で言い換えられるかどうか、というのは良い判断方法だと思います。WindowsのIMEだと、候補の横に意味が表示されたりするのは、かなり役に立つのですが。スマホで変換する場合には迷ったりしますよね。
誤字脱字のチェックのために読み上げを使う、というやり方がありますが。同音の誤用とかだと、ちょっとこのやり方では見つけられなかったりしそうです。