表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/29

同音異義語に対する集合知

 さて、本稿はYet Anotherですので、もちろん沢山の同じような誤用を記したエッセイはすでに存在しています。その中でも、昨年に掲載された

 https://ncode.syosetu.com/n0447ih/

 「なろう作家がよく間違う漢字 ~同音異義語四天王編~」作:ウスバー氏

がランキングに再度上がって見つけられましたので、ご紹介。と言っても、ブクマ数も多い作品ですので、今更ここで紹介する意味は大きくはないかもしれませんが。私も以前に拝読して覚えていました。


 この作品、なにより感想で寄せられた誤用の例が多い。感想が100件近く寄せられています。そして、その内容をまとめたものが、後書きに載せられています。そういえば、そう言うのあったなあ、と頷けるものが沢山。

 本稿でこれまで上げたものも沢山報告されています。まあ、本稿はその後の与太話が本体だったりするのでしょうけれど。


 と言う訳で、上記作品にも目を通されると良いと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
将に(マサに)と正に(マサ) 個人的には前者が正解です、 学校の試験でも ただ、あまり意識しなくても その場の雰囲気で使い分ける感じ 分ける、別れるみたいに ( ー`дー´)キリッ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ