ボーリングとボウリング
これも、細かいツッコミな感じもするのですけれど。
球を転がしてピンを倒すもの。あれって、ボーリングだと思ってる人、居ません? 日本語で書く正しい表記はボウリングなんですよね。ボーリングは、機械での穴あけ中ぐりとか、あと地質調査で深く掘っていくあれを指すのが一般的です。
これは、答申の「外来語の表記」においても、例示として出てきているようです。もちろん、現にボーリングという言葉を使っている例も多々あるとは思うのですが。ちなみに、前者のスペルはBowling、後者はBorlingとなります。ボールを投げるからボーリングではないのですね。どちらかというと(変人の)サラダボウルのボウル。だから、ボウリングの球はボウリングのボール、なわけです。
このあたりを使うと
「今度ボーリング行こうと思っとるんや」
「ボウリング、な」
「んん? 地質調査して……(略)」
「ほんとにボーリングだった⁉」
-N4355IZ 「【相談スレ】ワイ悪の組織の科学者ポジ、首領が理不尽すぎてしんどい【掲示板形式】」作モトオ氏 より
なんていうギャグも書けたりします。
ボーリングというと、「ちきゅう」がマントルまで掘るって頑張っていたけれど、どうなっているんでしょうね。
と言う訳で、書き手の方にはちょっと注意していただきたい小話。