表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

文明論と現代政策

作者:平 一
科学・技術も政策も、経済・社会も人間も、まとめて分かるお徳用。
役立ち理論・文明論! 今回は、政策です。

そもそも政策って何? どんな役割があるの?
どんな種類があって、なぜそう分けられるの?
科学・技術とか経済・社会活動とか、他の文明活動との関係は?
なぜ国際政策のSDGsを、企業や個人も行うの?
国の政策であるSociety(ソサエティ)5.0や、
DX(デジタル・トランスフォーメーション)とのつながりは?
……私的文明論〝文明の星〟理論で、現代政策を読み解きました。

次の作品に感動して書き(直し)ました。
イラスト:『冬の星』 https://www.pixiv.net/artworks/87435741
『Original』 https://www.pixiv.net/artworks/84381128
『星と月』 https://www.pixiv.net/artworks/82071707
『無題』 https://www.pixiv.net/artworks/79601888
『Blooming Star』詩花 https://www.youtube.com/watch?v=1LJcnF2ncP8&t=62s
動画:『ハミングバード』桜守歌織 https://www.youtube.com/watch?v=LW_QbHqb6UU
『Agape』萩原雪歩 https://www.bilibili.com/video/BV1fs41127ao/
『lumière』TRINITYAiLE https://www.youtube.com/watch?v=3037TqpDWsA&list=RDGMEMhCgTQvcskbGUxqI4Sn2QYw&start_radio=1&rv=CyZlGyztyws
『祝福』YOASOBI https://www.youtube.com/watch?v=3eytpBOkOFA
直近の『祝福』では、作品のヒロインとロボットの関係からさらに広がって、
人間とAI、政策と技術など、人類の未来まで描くような表現に感動しました。
素敵な刺激を与えてくれる文化的作品に、感謝します。

ご興味がおありの方は、エッセイ『文明の星』や、
小説『Lucifer』シリーズもご覧いただけましたら幸いです。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ