表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/119

不幸に酔う最悪男、その名は光源氏


お父さん(桐壺帝)お兄さん(朱雀帝)の妻を寝取って島流しなんてヤダよ……。後で都に戻れるとしても、そんな苦労するのは、ぜ~~~~たいに嫌!

だいたい、初恋の相手(藤壺の中宮)の面影を求めて、幼女誘拐して好みの女性に仕立て上げる、なんて器用な芸当は、本家の光源氏と違って僕には持ち合わせてない。

その前にやりたく無い。

どう考えても変態じゃん!

ぜ~~~~たいに嫌!


最愛の(むらさき)(うえ)を正妻の座から追い出して、姪の女三(おんなさん)(みや)を正妻に据えるあの無神経さ。


『兄である朱雀院(すざくいん)のたっての頼みを断われなかった』


とか言い訳してるけど、只単に、若い奥さんが欲しかったんでしょう?


初恋の人(藤壺の中宮)の姪でもあるもんね。


藤壺(ふじつぼ)中宮(ちゅうぐう)様に似た美少女かもしれない』


内心、ワクワクドキドキして心が動いたんだから呆れるわ。


なら、若い正妻である女三の宮を愛して大事にしていたかっていうと全くしない。


藤壺(ふじつぼ)中宮(ちゅうぐう)様に全然似ていない、ガッカリ』



一人勝手に落胆して、


『最愛の妻である紫の上を悲しませる結果になった』


と被害者面する面の皮の厚さ。



お・ま・え・が・え・ら・ん・だ・ん・だ!



しかも、


『女三の宮を娶って、紫の上の素晴らしさがよく分かった。

彼女ほど美しく教養高く心映えの素晴らしい女人はいない。一日会わないだけでも会いたくてたまらなくなる』


とまで宣う始末だ。


何様だ?

新妻の女三の宮にも失礼だろ!

幼い女三の宮と紫の上と比較しまくって「やっぱり紫の上の方が良い女」と言ってるんだから。

十代前半と三十代前半を一緒にすんな!

本妻の座を追われた紫の上の嘆きを知らんぷりで「女三の宮を得て紫の上の素晴らしさと愛を再確認した。私の一の人は彼女だ」と勝手に納得してる傲慢ぶり。


女の敵だ。


しかも、これで終わらないのが源氏物語。


女三の宮が自分とは別の男と密会して子供を産むんだからドロドロ展開だよ。

その事を知ったら知ったで、女三の宮を詰りまくる。

お前は人様になにか説教できる立場か!

自分だって同じ事してんだろ!

そこは「自分も過去の事があるから女三の宮と柏木(かしわぎ)を許そう」とする処だろう!

てめーの兄貴は、てめーと奥さん許してんだぞ!


ここまでで、光源氏がどれだけ自己中で自己愛が深い人物であるかが分かるってもんだよ!

不幸な自分に酔ってるしね。

しかも不幸を蒔き散らかしてる。最悪だ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ