表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/370

5.10.遠吠え


 スルースナーたちが仲間になって一週間が経った。

 生活は軌道に乗り始め、何不自由なく過ごせている。


 スルースナーの群れは未だに隣の洞穴で寝てもらっているが、アリアにだけは子供たちが懐いたようで、よく遊んでいる姿を目にする。

 流石母親。

 子供の扱いには慣れている様だ。


 シャロたちはまだ警戒しているが、ちょっとずつ距離は小さくなっているように感じられる。

 狩り以外では話をしないが、狩りでは様々なことを教えてもらっているらしい。

 俺も教えてもらいたいですぅ。


 生活は安定してきたとはいえ、やはり獲物が毎日獲れるという訳ではない。

 そう言う時は俺が保管している獲物を取り出して皆に与える。

 だが獲物が獲れるときは獲れるので、それをまた無限箱にいれてという繰り返し。

 今の所、食事に困るような事は無い。


 冬の事もあるしな……。

 出来るだけ蓄えは欲しい所だ。


 そして、小さな子供たち全員が魔法を使えるようになった。

 少し時間がかかってしまったが、使えるようになってよかった。


 レイは炎と水の複合魔法である氷魔法を得意とする。

 だが、炎と水は単体で使えないらしい。

 それがなぜかは分からないが、氷魔法だけでも強いので問題ないだろう。


 リッツは炎と雷に適性があった。

 灰色の毛並みの子だ。

 複合魔法は使えない様だが、これから教えていけばいい。

 だが雷と炎か……。

 何かあるだろうか……?


 ヒラは、驚くことに光と回復魔法に適性があった。

 まだ適性が分かっただけで、魔法は行使できないらしい。

 光魔法はちょっと特別だからな。

 またニアと一緒に教えてやろう。


 バッシュは身体能力強化の魔法と闇魔法に適性があったらしい。

 なんだかバルガンと似ているな。

 もしかしたらそう言う魔法を使えるかもしれない。

 あいつを思い出しながら、教えてみることにしよう。


 ドロは水と土に適性があった。

 だが、この子も単体では魔法を使えないらしい。

 はて、なんでだろうか……。

 何か特別な要素を持っているかもしれないな。


 最後にウェイス。

 この子は風魔法を二つ持っていた。

 父さんと似ている。

 もしかしたら全く同じ魔法を使えるかもしれない。

 俺が知っている風魔法を全て伝授してやることにしよう。


 小さい子供たちは大体こんな感じだ。

 シャロたちも新しい魔法を作ったり考えたりしているようだが、教えてくれない。

 そう言うお年頃なんでしょうか。

 まぁこっそり見てやるけどな!


 そして、スルースナーなのだが……。

 彼は確かに俺たちに従ってくれている。

 負けたのだから仕方がないと言う感じではあるが、だんだん納得もしてくれているようだった。


 だが、あの魔法は余りよろしくない。

 命を削って使う魔法だ。

 なので、危険すぎるからあまり使うなと言っておいた。

 しかし、それには反論してきた。


『俺ばごの魔法で命を奪っだ。自分の魔法で死ぬのであれば、ぞればぞれでいい』


 との事……。

 これはスルースナー自身の問題なのだろう。

 俺はそれ以上の事を言うのはやめた。

 だが、必要以上には使わないようにだけは徹底させておく。

 それにはスルースナーも納得してくれたようだ。


 まぁ、あれですよ。

 命大事に行きましょうって事です。

 そんな簡単に逝かれても、俺が困っちゃう。

 頼むからもうちょい長く生きて。


 と、まぁこれが今の群れの状況。

 ギスギスする感じもなく、普通に過ごすことが出来ています。


 何回か狩りをしている最中に、襲われたことがあったらしいが、それもすぐに討伐できたとの事。

 ベンツ曰く、そろそろ強い力を持った敵が、本格的にヌシの座を巡って戦闘を仕掛けてくる頃合いらしい。

 戦いも終盤って事なんですね。


 だけど、山から生き物の気配が無くなっていく様子が全くない。

 これは何でなんだろうか。

 動物と魔物の違い?

 いや、よくわからんけど、食べる物に困っていない。

 なんかしっかりとした違いが分かればすっきりするんだけどなー。


 今まで狩って来たのは全て動物だったか……?

 いや、それっぽいってだけで実は全て魔物だったとかあるんじゃね?

 あのストローみたいな口してる奴は絶対に魔物だろうけど……。

 分かりにくいよねー。


「ゥオオーーーー」

『!』


 仲間の遠吠えが聞こえた。

 洞窟の中でゆっくりしていた俺は、その声を聞いて外に出る。

 外にはアリアと小さな子供たちが待機していた。


『どっちから聞こえた?』

『北です』

『わかった。アリアは子供たちを連れて中に入ってくれ。炎魔法は洞窟では絶対に使うな。いいな?』

『わかりました』


 アリアに指示を飛ばし、洞窟の中に子供たちを入れさせる。

 何故ここまで強く言うのかというと、先程の遠吠えの意味が『襲撃』であったからだ。

 何処かで仲間が襲われているのだろう。


 俺はすぐに身体能力強化の魔法と雷魔法を使って、音のした方角へと駆けだす。

 本気で走ったのは久しぶりだが、もつれる様な事もなく素早い動きで走ることが出来た。

 ベンツには敵わないだろうが、それでも相当な速度だ。

 油断するとこけそうである。


 先程の声で、周囲に散らばっている仲間もこちらに来てくれるはずだ。

 ベンツは既に到着しているだろう。

 だが数が分からない以上、早く合流した方が良い。


 俺は走る速度を上げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今回の敵はどんなやつなんだろう
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ