表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/14

魔王が“脇役イケメン”にこだわり始めた件

魔王城執筆室(魔王ルリスが趣味で設置)では熱のこもった会話が繰り広げられていた。


「――で、今回は“婚約破棄の断罪イベント”から始まる復讐劇って流れで問題ないな?」


魔王ルリスは玉座からではなく、真剣な眼差しで執筆デスクの前に座っていた。

机の上には数十冊のノート、万年筆、羽ペン、そしてなぜか恋愛小説キャラ早見表。


(どうして魔王が僕より執筆体制整ってるんだろう)


俺は魔王に恋愛小説を献上するという謎の立場で、今日も原稿を書いている。


「ナロー、聞いているか?」


「ひっ、はいっ! 断罪イベント、開幕三ページ目にぶちこみます!」


「ふむ、よい返事だ。だがな――」


魔王ルリスが急に立ち上がる。そして、左手に抱えていたノートを開く。


「今回、脇役が足りぬ」


「え?」


「このままでは、主人公が復讐する相手が“ただのテンプレ聖女”ではないか。そこに、哀しき宿命を背負ったイケメン副官を配置しろ」


「えっ、脇役に!? イケメン副官……ってどこで活躍するんですか!?」


「黙れ、ナロー。副官の名は“ギルベルト=ヴェイロン”。氷の瞳を持つ忠義の男で、かつては主人公の護衛だったが、現在は敵側にいる」


(設定が深ぇ……!!)


ルリスは熱弁を続ける。


「断罪イベントで、“お守りしていたあなたが罪を犯すはずがない”と一瞬だけ叫ぶ。だが、その声は群衆の罵声にかき消される。よいな?」


「そ、そんな副官、読者に刺さる……のかな……?」


「私は刺さった」


(つよっ……! 何この感情の圧!)


魔王の圧政が強まる最中、執筆室のドアが勢いよく開く。そこには紙束を持った編集精霊エディナが意気揚々と立っていた。


「お待たせしました。ナローさん、プロットの第七案が通ったようなので、そろそろ第八案の提出をお願いします」


「プロットそんなに出したの!?」


「ちなみに第六案まではルリス様に“気持ちが浅い”と全却下されてます」


「なにその魔界ハードモード……!」


「あと、ギルベルト副官が最後に“そなたの涙、俺が預かる”と囁いて去っていく演出は、ルリス様からのご指定です」


「ルリス様!? 僕、誰の小説書いてるんですかぁぁぁ!!」




結局、俺は徹夜で第八案を執筆した。

“断罪イベント”“腹黒王子”“ギルベルト副官”“涙預かり演出”――全てをねじ込み、渾身の力で物語を綴った。


(もはやこれ、恋愛小説というより感情の濁流)


翌日。

原稿を読み終えたルリスは、静かに言った。


「……続編は、あるな?」


「その瞳で言われたら断れないです……!」



⸻数日後



「ギルベルト、スピンオフを用意しよう。副官視点で描け」


「ちょ、ちょっと待って!? まだ本編終わってないから!?」


「ギルベルトの過去編だ。タイトルは――『氷の瞳に映るあなた』」


「それ乙女ゲーのサブルートぉぉぉぉぉぉ!!」


エディナが淡々とまとめた。


「ではスケジュール調整します。三日後:スピンオフ第1話提出。五日後:本編第9話修正稿。七日後:ルリス様との感想共有会」


(いったい俺は何と戦っているんだろう……)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ