表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

6、女御国総合庁舎

 ―女御国総合庁舎の一室―


 

 捕虜となった光如付き側人頭だった西沢則武(のりたけ)は、少人数での取り調べを受けていた。

西沢に、余計なプレッシャーをかけまいとする配慮だ。

取り調べは彼を捕獲した()(ごう)高志(たかし)、見届けは塗手(ぬるで)金玉(きんぎょく)総参謀長。それに総司令官満地(まんち)破魔娘(はまこ)(たに)(しり)(とも)

西沢は頑強に抵抗するかと思いきや、堰を切ったようにペラペラと喋り出した。身代わりにされた腹いせをするかのように。


「まず、聞こう。お前の上司光如とは、どんな人物だ」


「はい。正直いって、どうしようもない愚物ですよ」


「ほう」


「まあ」


多少は浄光国の事情とか人となりについて伝聞があるが、身近に勤めていた人物からこうもあからさまに嫌われている。そのことに、皆は驚かされた。


「ずいぶんな言いぐさだな」


「長く身近で勤めていた感想ですよ。まず、短気。ちょっとしたことで、すぐ怒る。小さい時からワガママいっぱいに育って、(こら)え性がないんですね。仕える者はいつもビクビクですよ。誰も何も言わないから、責任も取らない。もういい歳なのに、全然成長してない。子供がそのまま、大人になったような人です。身体だけ大人にね」


「う~ん、なるほど。そんな奴が国の後継者では、心配ではないのか」


「浄光様には三人の子供がいます。隠し子の数は分かりませんが。その長男が光如、次男が浄如様、長女が満如様。満如様は女、浄如様に期待する声が少なからずあります。大っぴらには出来ないですがね」


「そうだろうな~。で、浄如とはどういう人物なのだ」


「それが、よく分からないのですよ。僕は光如様付きですからね。ただ、あまり目立った行動は聞きませんね。温和な印象があります」


「ふん、ふん」


阿郷は不満そうだ。光如のことは、何かと聞き及んでいるが浄如のことがよくわからない。

最も知りたいのは浄如のことなのだ。


「では、浄光とはどんな人物なのかな」


「教主様のことは、どうも・・・・」


「言いづらいかな。だけど、もう、浄光国には戻れないよ。洗い(ざら)(しゃべ)ってしまいなよ」


「そうですね」


西沢はそれでも躊躇(ためら)っていたが、意を決し堰を切ったかのように話し出した。


「以前はどうか知りませんが、この頃はどうかと思うような事が多いです」


「どんな事かな」


「以前、大事な儀式の最中昏倒(こんとう)しまして病院に運ばれました。不摂生(ふせっせい)(たた)ったのでしょう。動脈硬化、軽い脳血栓、糖尿病の気もありましたし、何しろ贅沢(ぜいたく)三昧(ざんまい)の暮らしですから。

その時は、何とか持ち直したのですが、後遺症がね。目がかすれ、良く見えないようです。

それから膝にきまして、歩くのが困難となりました。今は輿に乗っての移動です。動機息切れも常態化してるようです」


「ふ~ん、そりゃ長くはないな~」


「それでも、贅沢三昧は止めないのです。豪華な食事を用意させます。食が細くなって、殆ど食えないのに。一般の民に金納、献納で貧しい暮らしを強いていて、自分は殆ど食えないのに贅沢な食事を用意させるなど、実に無駄な贅沢三昧。教主としてどうかと思いますよ。長く教主の座にあって、周りはお気に入りのイエスマンばかり。誰も注意しません。長い独裁の弊害がモロに出てます。それから」

西沢は、なぜか躊躇して破魔娘の方をチラッと見た。


「構わんから、言え」


「はい。教主は異常に性欲が強くハーレムを作っていました。女をとっかえひっかえ、毎晩のように」


「ほう、ハーレムか~すごいね~」


「まあ、(うらや)ましいのですか」

(うなず)いた羨ましそうな参謀長の顔だ。そんな塗手を破魔娘が(にら)んでいる。


「うん、ああ、いや。続けてくれ」


「それが、糖尿病のせいで・・・・きたのです。()たなくなった」


「キンタマにきたんだ」


「塗手様、そのような直接的な表現は」


谷尻がイヤな顔をした。


「で・・・・」


「それでも性欲に突き動かされるようで、頻繁(ひんぱん)にハーレムに出入りしてるのですが」


「なにせ、ものが役に立たない」


「そうです。女を何人も(はべ)らせて、奉仕させて身体をまさぐっても、その先がない。女は、気分が盛り上がって、情欲の炎が燃え盛ってしまう。でも、その先がない。ヘビの生殺し状態ですね」


「それは、気の毒な」


「情欲の炎を鎮めるべく、浮気にはしる女もいました。結局、発覚して拷問を受けたらしいです。亀甲(きっこう)(しば)りの裸の女が浄光のハーレム室から逃げ出したことが目撃されてます」


「ふ~ん、サドマゾにはしったのか」


「ゲスの(きわ)みだな」


「ねえ、亀甲縛りってなあに」


「それはだね。亀の甲羅の模様が六角形だろ。六角形型に縛る技法があるのさ」


「なんでも知っているのね」


「参謀は何でも知っているのさ」


「いやらしいわあ~」


破魔娘と谷尻が、汚らわしいものを見る目で少し身を引いた。


「教祖が煩悩(ぼんのう)まみれか。よく国が保たれているな」


「ほんと」


「それがですね。国の機構はだいたい定まっていまして、教主のスキャンダルも表にでません。ウワサの段階です。それに、何か事があると身代わりを悪人にし立てて、有無を言わさず処刑してしまいます」


「ふ~ん。浄光、光如、浄如か。それで、戦を指導してる者は」


「光如様付きの参謀長は木村朝男といいます。浄如様付きの参謀長が小島俊道といいます。能力のほどは、よく分かりません。ただ」


「ただ」


「今の軍事顧問、軍の学校長の宇佐美貞夫という人が、そうとうの優秀な参謀と言われています。伝説の参謀長と言われています。その人が、今の浄光国を作ったといわれています」


「う~ん、宇佐美貞夫か・・・・奴が出てくると厄介だな」


「はい」


「ありがとう。参考になった」


「えっ・・・・」


西沢は絶句した。『ありがとう』何て、思ってもみない感謝の言葉だった。


「どうした?」


「いえ・・・・、思いがけなくて」


光如に付いて以来、ついぞ感謝の言葉なんて掛けてもらった憶えなどない。西沢は感激していた。ただのお喋りなのに、大した価値などなかろうに、(ねぎら)いの言葉を掛けられた。

何という違いだろう。僕は、生まれてくる場所を間違えたのかもしれない。


「あの~、僕はどうなるのでしょう」


「あん、捕虜として裁判にかけられるだろうな。当分、捕虜収容所暮らしだな。時として、情報の提供を求められるかもしれない。協力を惜しまなければ、その分早く出られるかもしれない」


「あの~、刑期が終わったら女御軍の入軍試験は受けられるでしょうか」


「う~ん、でも君は浄光教の信者だろう」


「いえ、違います。信者のフリはしてましたが、本物の信者ではありません。はい」


「う~ん」


「いいじゃないか。面接を受けなさい」


「はい。ありがとうございます」


西沢の顔がパッと輝いた。




「いいのですか。西沢は浄光国で育った人間ですよ」


塗手と破魔娘が残った室で、破魔娘が懸念を示した。


「うん、浜口の例があるしな」


「そうですよ。私は今でも信じられない。ず~と子供の頃から、側に居て陰日向(かげひなた)なく尽くしてくれた。命を助けて貰ったこともある。それなのに、浄光国につくなんて・・・・」


「前にも言ったろ。それは深層睡眠術とか休眠睡眠術とかのたぐいで、何かしらのキーワードで目覚める。自分の、あずかり知らぬところの行動にはしる。その懸念だろ」


「そう」


「でもね、人間なんていろんなものが混じり合っている生き物なんだよ。良いも悪いも、善も悪も、バカもリコウも、純粋もすれっからしも。逆に丸っきり純粋に見える人間こそ、怪しい、危なっかしいんじゃないか」


「そうね」


「問題ないよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ