表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/103

第四十一話 意見

「来週には中間テスト、それが終わればクラスマッチがあります」

 帰りのHRホームルームでは、今日の健三さんの連絡が終わろうとしていた。

「そのクラスマッチには、クラスユニフォームでの参加が認められます。その詳細についてはHR会長、後で皆さんに説明してください。さようなら」

 そう言って職員室へと帰って行った。この説明も本来担任の仕事ではないかと思うのだが、それについては突っ込むまい。何しろ健三さんなのだ。

「では代わって説明します」

 HR会長も動じず、いつものように代わりを務めていた。……不憫だ。


 その不憫なHR会長の話によると、クラスユニフォームというのは、クラスマッチ、文化祭、体育祭などで使用する、Tシャツなどの服だそうだ。遠目からでも学年とクラスがわかるようにと考案され、デザインは自分たちで考えるらしい。

「抽選の結果、私たちのクラスユニフォームの色は紫色となりました」

 また毒々しい色だな、おい。

「デザインの案は何かありますか?」

 紫か……難しいな。紫陽花とかそういうのか?

「ファンタのグレープの缶をイメージしたやつとか」

「インパクトが足りないですね」

 確かに、インパクトは必要だよな。

「ならこれはどうだ?」

「はい、杉田君どうぞ」

 誰かと思えば義人か。何かいい案でもあるのか?

「それはだな……」

 ふむふむ。

「<血を流したピッコロ>だ!!」

 インパクト!!っていうかグロいわ!!

「候補にしておきましょう」

 いいのか!?それでいいのか!?

「ほかに意見はありますか?」

「ポケモンのベトベターはどうだ」

「ゲンガーも捨てがたい」

「いっそのこと工場の廃棄水にしたらいいんじゃないか」

 お前らにまともに考えるという選択肢はないのか。

「旦那、俺たちはいつでも真面目だぜ」

 なおさら悪いわ。


 その後の会議で、何とか<血を流したピッコロ>ではなく<バイキンマン>をデザインとすることに決まった。……著作権とかの問題はいいのだろうか……?


 クラス会議も終わり、部活に行くと、テスト前だというのに大量に泳がされた。息も絶え絶えになりながらも完泳すると、小倉さんの話が待っていた。

「これからテストになるが、毎日一・五キロは泳ぐように」

「……テスト週間は原則部活禁止なんですけど……」

「気にするな。生徒指導部長は俺だからなんとでも誤魔化せる」

 ……大人ってずるい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>現代コミカル部門>「ええじゃないか」に投票   ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ