表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/103

第十話 芭蕉

 ある日の古典の授業中。

「私今日朝の占い(フジテレビ系列)最下位だったんですよね」

 そうですか。

「普段と違うことをするといいそうです」

 ふむふむ。

「というわけで今日は授業をやめて別のことをします」

 この人は何を考えて生きているのだろう。

「有名な芭蕉の俳句に短句を加えて面白おかしくしてください」

 面白おかしく?

「なお成績に加味します」

 この人を教師にしておいていいのだろうか。

「三十秒以内に答えてください」

 クイズ番組か。

「ではまず杉田。<古池や 蛙飛びこむ 水の音>」

 義人か。何て答える?

「<ああ間違えた 飛びこむ人だ(笑)>」

 事件だ!しかも笑う要素が見当たらねえ!!

「85点ですね」

 結構高得点だ!そういうのでいいのか!?

「では次、菅原。<夏草や (つはもの)どもが 夢の跡>」

 知らない女子か。

「<無理心中した 美少年たち>」

 腐女子だ!菅原さん絶対腐女子だ!!

「80点です」

 名作が汚されたのにそれでいいのか!?

「次、三井。<(しづ)かさや 岩にしみ入る 蝉の声>」

 俺か。

「……<無垢な自然に 澄み渡りけり>」

 よし、これならそこそこいいだろう。

「10点ですね。面白くないので。追試です」

 追試!?しかもみんなの目が冷てえ!なんだよその「空気読めよ」みたいな目は!?授業中だからまともな解答したのに!俺がおかしいのか!?変なのか!?

「<荒海や 佐渡に横たふ 天の川>」

 ……しかたない。

「……<織姫渡って 浮気に参上>」

「いいでしょう。合格です」

 ……芭蕉さんごめんなさい。


ついに十話です。短いですがこれからもよろしくお願いします。こうしたほうがいいという要望があったらメッセージください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>現代コミカル部門>「ええじゃないか」に投票   ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ