表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/18

シャザードの最期

 まるで爆発したかのように、謁見の間のドームのガラスが、内側から突き破られた。

 会場にいた魔術師は、協力して会場全体にシールドを施し、降り注ぐガラスの破片と天井を防いでいる。


 王太子婚約公示の華やかな場は、一瞬にして修羅場と化した。


 魔法でシールドが張ってあるとはいえ、頭上にガラスや天井が迫っている状況では、冷静になることは不可能だろう。

 衛兵や騎士の避難指示は的確だったが、それでも人々はパニックになり、出口に向かって殺到していた。


 僕は片手でシールド魔法を維持したまま、空いているほうの手で、そばにいたクララを引き寄せた。


 恐怖のせいで、足に力が入らないのだろうか。クララは僕に必死にしがみついている。


 今、動くのは危険だ。


 殿下のほうを見ると、すでに円卓の騎士に守りを固められていた。


 殿下は魔法の腕も確かだ。王女と自分を守り切る技量は十分にある。


 シャザードと対峙しない限りは。


「シャザード」


 クララが小さくそう言った。


 言われるまでもなく、逃げ惑う人たちで混乱する会場で、一人だけ逆方向にゆっくりと歩いてくる男の姿に、僕はとっくに気がついていた。


 黒いローブを着た男は、フードで顔を隠している。あれがシャザードだ。間違いない。


 シャザードを見て、クララはひどく怯えている。なんとかここから逃したい。


 そう思ったとき、ヘザーの声が聞こえた。


「クララ!早く!こっちよ!」


 ヘザーと一緒に、ローランドもこっちへ向かって走ってくる。

 その先の非常口から、女性たちが出ていくのが見えた。


「クララ!逃げろ!」


 クララをヘザーのほうに突き飛ばした瞬間、頭上に留まっていた落下物が左右の壁に打ち付けられた。

 そして、壁にかけられた絵画ごと、すべてがガラガラとなだれ落ちた。


 張っていたシールドが内側から破壊され、僕は稲妻のような光の衝撃を受けた。反転魔法だ。


「カイル!大丈夫か!」


 ローランドが僕に駆け寄った。服が少し焦げたが、僕にたいした被害はなかった。


「俺は大丈夫だ。とっさに防御魔法を引いた。シャザードは反撃が得意らしいからな」

「シャザード?あいつがいるのか?」


 ヘザーに両肩を支えられながら、クララが震える声で言った。


「私たちの前を、歩いていったわ。殿下のほうへ……」


 殿下には援護が必要だ。シャザード相手の魔法戦になるとしたら、レイがいないこちらは、圧倒的な劣勢になる。


「殿下の魔法援護に入る。みんな、ここから逃げてくれ」


 そのまま立ち去ろうとしたところで、ローランドが、僕の腕を掴んだ。


「出口が瓦礫で塞がれてる。魔法じゃなきゃ動かせない。殿下のところには、俺が先に行って時間を稼ぐ。先にこいつらを、逃してやってくれ!」


 そう言って踵を返したローランドの背中に、ヘザーが叫んだ。


「無事に戻って来なさいよっ!生きて帰ったら、キス以上のことさせてあげるからっ」


 それを聞いて、ローランドは一瞬、動きを止めた。そして、僕に向かってこう言った。


「ヘザーを頼む。俺の大事な女なんだ」


 僕が頷くと、ローランドはそのまま前方へと走っていった。


 僕はいそいで出口へ近づくと、魔法でいくつかの瓦礫を取り除いた。


 幸い周辺に怪我人はいないようだった。みな、シールドが破壊される前に、なんとか脱出できたのだろう。


「これで出られる。クララ、ヘザー、気をつけて」

「カイル、お願い、死なないで!必ず帰ってくるって、約束して」


 クララが泣きながら、僕に抱きついてきた。


 勝算は五分かそれ以下だ。いい加減な約束はできない。だが、約束しなければ、クララは納得しないだろう。


 僕が返事をしようとしたとき、背後から意外な人物の声がした。


「大丈夫だ。誰も死なない。約束する」


 それはレイだった。


 レイが戻ってきた!服は全身ボロボロだが、魔力がみなぎっている。


「レイ、無事だったのか!」

「時間がない、フォーメーションで魔法陣を組め。できるな?」


 戦闘魔法は、基礎だけ学んだ。指示があればできるはずだ。


 その会話を聞いて、ヘザーがクララを僕から引き剥がそうとした。


 その瞬間、クララは僕を引き寄せて唇を重ねた。


 ほんの一瞬の出来事だったけれど、初めて彼女から受けたキスだった。


 そして、彼女は確かに、こう言った。


「カイル、愛しているわ」


 ヘザーに手を引かれて、クララはそのまま行ってしまった。僕もレイの後に続いて走る。


 僕も、君を愛している。


 クララに、そう言いたかった。だが、もし僕が死んだら、その言葉は彼女の枷になる。


 生きて帰ったら、真っ先に彼女に、愛していると伝えよう。今はそれでいい。


 そして、僕らはシャザードとの魔法戦に臨んだ。やつを倒すのは、これが本当に最後のチャンスだった。


「合図をしたら、最大限の攻撃を俺に放て。できるか?」

「お前に向けて、だな。分かった」


 レイの作戦は、僕たちの攻撃を一つにして、シャザードへ放つというものだ。


 僕の攻撃が、シャザードじゃなくレイに向かっているかぎり、シャザードは自分への攻撃として認識しない。

 どんな攻撃にも、それは殺気が伴ってしまう。それを感知して先制攻撃をしかけるのが、魔法戦の基本だった。


 僕たちは気配を消し、土埃にまぎれて近づいた。


 北方の兵士と円卓や近衛の騎士の間で、激しい戦闘が繰り広げられているようだ。

 剣の交える音が響き、金属がぶつかりあってできる火花が見える。


『なぜこんなことをする。お前なら魔法で、彼らを排除できるだろう』

『私の部下も、手柄がほしいのさ。いつも私が独り占めというのは気の毒だろう』


 殿下は、シャザードから攻撃魔法を迎撃魔法で防ぎながら、シャザードに思念を飛ばしていた。


 そんな芸当ができるのは、魔術師の中でもほんの一握りだ。殿下の魔力は相当に高い。


 それでも、やはりシャザードの魔力には及ばない。防御するだけで精一杯のようだ。


 このままでは、やがて魔力を使い切ってしまう。


 魔法というのは、結局は耐久戦だ。先に魔力が切れた方が負ける。


「みな!伏せろ!」


 ローランドの叫び声が聞こえ、殿下の背後から強靭な矢が放たれた。


 魔力や剣は多少劣るが、ローランドは弓の名手だ。後方支援するための訓練を積んでいた。


 シャザードはかろうじて矢を避けたが、攻撃中の不意を突かれたために、魔法を制御していた精神に乱れが出た。


「くそっ!身の程知らずが、邪魔をするか!」


 シャザードがローランドの矢に気を取られた瞬間、ほんの少しだけ隙が生じた。


「今だ!」


 レイの合図で、僕は全魔力を込めた攻撃魔法を、

レイに向けて放った。


 一直線のまばゆい閃光は、レイのところで直角に曲げられ、後方からシャザードの心臓を貫いた。


 シャザードは胸を抑えて膝をつき、口から血を吐いた。それでも攻撃の光は衰えることがなく、むしろ増大するようにして、シャザードを貫き続けている。


「きさま、生きていたのか」

「ああ。待たせたな」


 シャザードは最後に、楽しそうにくくっと笑った。


 魔法によって胸に空いた穴が広がり、やがてシャザードの体すべてを、焼き尽くしたかのように消し去った。消滅死だ。


 シャザードの最期を見た北方の兵士たちは、戦いを放棄して退却しはじめた。


「逃がすな!追え。だが、殺すな!生け捕りにしろ」


 ローランドの指示で、円卓の騎士たちが、彼らの後を追った。

 テロの重要参考人たちだ。捉えて吐かせれば、北方への糾弾に使える。


「レイ!よくやったわ。お手柄よ!」


 殿下の後ろにいた王女が、レイの功績をねぎらった。


「いえ、私だけの力ではありません。御身が無事で何よりです」


 王女は満足そうにレイに右手を差し出し、レイは騎士としてその甲に口づけをした。


 そうして、僕らは無傷で会場を脱出した。


 殿下が魔伝で呼び寄せた救護員たちが到着し、現場の救護と敵の身柄拘束のために、騎士や兵士が続々と会場に入っていった。


 こちらにも死傷者は出たが、北方の軍師であるシャザードを倒したのは大きかった。

 数人は自害して果てたが、何人か北方の兵士の身柄を拘束することにも成功した。


 この夜の起こったシャザードのテロは、こうして終焉を迎えたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ