表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

もし赤ずきんが異世界の話だったら

作者: ゆきや

よろしくおねがいします。



むかしむかし、あるところに、とても可愛らしい女の子がいました。

 ある時、その女の子のおばあさんが赤い布で、女の子のかぶるずきんを作ってくれました。

 そのずきんが女の子にとても似合っていたので、みんなは女の子の事を、『赤ずきん』と呼ぶ様になりました。


 ある日の事、お母さんは赤ずきんを呼んで言いました。

「赤ずきん、おばあさんが病気になってしまったのよ。おばあさんはお前をとっても可愛がってくれているのだから、お見舞いに行ってあげなさい。きっと、喜んでくれるから」

「はーい、お母さん」

「それじゃあ、このケーキと、上等なポーションを一本持ってって」

 赤ずきんがおばあさんの所へ一人で行くのは始めての事だったので、お母さんは心配でたまりません。

 でもお母さんには用事があって、一緒に行けないのです。

「いい? 途中で道草をしてはダメよ。それから、魔物に用心するのよ。魔物はどんな悪い事をするかわからないから、話しかけられても知らん顔するのですよ」

「はいはい、お母さん。大丈夫だよ」

 赤ずきんは、お母さんを安心させるように元気良く、

「いってきまーす!」

と、言って、出かけて行きました。


  おばあさんの家は、ここから歩いて三十分ぐらいかかる森の中にありました。

 その日はとても天気のよい日で、赤ずきんがスキップしながら歩いていると、そこへ魔物が現れたのです。

「こんにちは。赤いずきんが可愛い、赤ずきんちゃん」

 魔物はニコニコしながら、赤ずきんに話しかけました。赤ずきんは魔物使いなので魔物と話すことができます。

 赤ずきんはお母さんに言われた事を思い出しましたが、魔物好きの赤ずきんには、ニコニコしている魔物が悪いやつには見えません。

「こんにちは、魔物さん」

 赤ずきんが返事をしてくれたので、魔物はニヤリと笑うと尋ねました。

「赤ずきんちゃん、今からどこへ行くの? たった一人で」

「あのね。おばあさんのお家よ。おばあさんが病気だから、お見舞いに行くのよ」

「そうかい。それは偉いねえ。・・・おや? そのバスケットの中には、何が入っているのかな?」

「ケーキとポーションよ。おばあさんの病気を治すために、持って来たの」

「なるほど、それでどこだい? おばあさんのお家は」

「森のずっと奥の方よ。ここからなら、歩いて十五分くらいかかるわ」

「十五分か・・・」

 魔物は、ちょっと考えました。

(ばあさんの家を探して、ばあさんを食べてしまうには、もう少し時間がいるな。よし・・・)

「赤ずきんちゃん。おばあさんの家に行く前に、周りを見てごらんよ。こんなにきれいに花が咲いているし、小鳥は歌っているよ。せっかくだから、楽しく遊びながら行ったらどうかな。たとえば、花をつむとか」

 赤ずきんは、魔物の言う通りだと思いました。

 花をつんで持って行けば、おばあさんはきっと喜んでくれるに違いありません。

「そうね、魔物さん、あなたの言う通りだわ。あたし、お花をつみながら行くわ」

 赤ずきんはさっそく、色々な花を探し始めました。


 さて、赤ずきんと別れた魔物は、迷いながらも探しだし、おばあさんの家へ行きました。

 トントンと、戸を叩くと、

「はいはい。どなたかの?」

と、言う、おばあさんの声がしました。

 魔物は、赤ずきんの声を上手く真似して出しました。

「赤ずきんよ。ケーキとポーションを持って来たの。開けてちょうだいな」

 それを聞いたおばあさんは、とてもうれしそうな声で、

「おやおや、赤ずきんかい。さあさあ、カギはかかってないから、戸を押して入っておくれ。おばあさんは体が弱っていて、ベットから起きられないからね」

「そうかい。それじゃあ、遠慮なしに」

 魔物は戸を押し開けると、ベッドに寝ているおばあさんに飛びかかりました。

 魔物は、怖さのあまり気を失ってしまったおばあさんの着物とずきんを取ると、あとはパクリと、おばあさんを丸飲みにしてしまいました。

 それから魔物は、おばあさんの着物を着て、おばあさんのずきんをかぶり、ベッドの中へ潜り込みました。


 その頃、赤ずきんはまだ花を取っていましたが、やがて手に持ちきれないほどたくさん取ってしまうと、やっとおばあさんの家へ行く事を思い出しました。

「そうだった、急いで行きましょう」

 おばあさんの家に行ってみると入り口の戸が開いていたので、赤ずきんは不思議に思いました。

「どうしたんだろう? おばあさんは、いつも戸を閉めておくのに」

 赤ずきんが家の中へ入ると、いつもと違った、変な匂いがする様な気がしました。

 でもそれが、魔物の匂いだとは気がつきません。

 部屋の奥のベッドには、おばあさんが寝ています。

「こんにちは! おばあさん」

 赤ずきんが大きな声で挨拶しましたが、何の返事もありません。

 赤ずきんは、ベッドに近づきました。

(あら、おばあさんの様子が変だわ。病気でこんなになっちゃったのかしら?)

 赤ずきんは思い切って、おばあさんに尋ねてみました。

「おばあさん、おばあさんの耳は、ずいぶんと大きいのね」

 すると、おばあさんに化けた魔物が言いました。

「そうとも、お前の言う事が、よく聞こえる様にね」

「それに目が大きくて、光っている。何だか怖いわ」

「怖がる事はないよ。可愛いお前を、よく見る為だからね」

「それに、おばあさんの手の大きいこと。おばあさんの手は、こんなに大きかったかしら?」

「そうだよ。大きくなくては、お前を抱いてあげる事が出来ないもの」

「それから何と言っても、その大きなお口。おばあさんのお口があんまり大きいので、びっくりしちゃったわ」

「そうとも。大きくなくては、お前を・・・」

「・・・お前を?」

「食べられないからさ!」

 魔物はそう言うと、赤ずきんをパクリと飲み込んでしまいました。

「ああ、食った食った。ばあさんに女の子。二人も食って満腹だ」

 魔物は、すっかりお腹が大きくなったので、そのままいびきをかいて寝てしまいました。


 そこへ、いつもこの森で狩りをしている冒険者が通りかかりました。

「おや? ばあさまが、でっかいいびきをかいて寝ているぞ。いつもと、様子が違う様だが。おかしいな。・・・見てこよう」

 冒険者が家の中へ入って、ベッドに近よると、

「ややっ! これは魔物ではないか!」

 冒険者は眠っている魔物を剣で殺してしまおうと思いましたが、もしかすると食べられたおばあさんが、お腹の中で生きているかもしれないと思って、剥ぎ取り用のナイフで魔物のお腹をザクザクと切り始めました。

 するとまず、赤いずきんが見えました。

 そして、女の子が飛び出しました。

「ああ、ビックリしたわ! 悪い魔物だったのね。 私たちを食べるなんて! 」

 その次に、おばあさんが魔物のお腹から、

「よっこらしょ。やれやれ、ひどい目に会ったよ」

と、出て来ました。魔物のお腹が大きくて生きられたのです。

 おばあさんは寝たきりで動けなかったはずですが、魔物に食べらたあと、赤ずきんが持ったままだったポーションですっかり治りました。

 元気になったおばあさんは、赤ずきんに言いました。

「赤ずきんや、この魔物をテイムしておくれ。この悪い魔物を、こらしめてやらないとね」

 そして赤ずきんが魔物をテイムしたあと、魔物を起こして人間を食べないように命令することにしました。

「はいはい、仰せの通りにしますよ。マスター」


 悪い魔物がいなくなって、みんなはひと安心です。

(ああ、怖かったわ。これからはあまり魔物を信用しないわ)

 赤ずきんは、自分に言い聞かせたのでした。


おしまい


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 発想が良いのに勿体無いです。 原作を大事にし過ぎです。 作者様の独自の解釈やアイデアを盛り込んで、笑うくらいの原作改変にするくらいの破天荒さが見たいです。
2019/01/02 20:59 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ