表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

9今はただ、あなたといたかった

「いただきます。」

夕食の時間になり、独りでご飯をたいらげる。最近外に出る回数が少なくなってきている。しかし、吐く回数は増えている。

『本日のスペシャルゲストは!』

テレビから聞こえる高らかな声はテレビ越しの私を圧倒した。

元気な人たちを見ると、少し憎らしくなる。なんで私だけ?と。

「はぁ。」

ご飯を十分に残したまま、車椅子に乗って外に出た。

近くにいた看護師に声をかける。

「食器、お願いしてもいいですか?」

「分かった。」

看護師はその場での作業をやめ、スタスタと私の病室に走っていった。

私は車椅子を押しながらエレベーターに手を伸ばした。


ピンポーン


『ドアが開きます。ご注意ください。』

私は俯いたまま手首に力を入れた。

「よいしょ。」

「あれ?空音ちゃん?」

私の名前を呼ぶ声がした。声のする方に目を向けた。

「あ、小林先生。」

「久しぶりだね〜。どしたの?」

エレベーター内は、私と小林先生だけとなった。

「ちょっと、お散歩を。」

「へぇ〜。偉いなー。よし!先生が車椅子を押してあげよう!」

「大丈夫ですよ。自分で押せますから。」

「いやいや。押すの大変でしょ?」

「ま、まぁまぁ?」

「何だそれ!」


ピンポーン


私は目的の階に着いた。

「よいしょ。どこ行くの?」

「本当にいいんですか?それじゃ、大きな窓があるところまでお願いします。」

「大きな窓?あぁ!あそこね!」

小林先生はゆっくりと車椅子を押しながら目的地まで向かった。道中、私は何を話せばいいか分からなかった。でも、車椅子を押してもらうことはとてもありがたいことだ。

「ここで正解?」

見たことのある場所にたどり着いた。

「正解です。」

「ふぅ〜!暑いねー。」

先生はハンカチで汗を拭きながら隣に腰かけた。

流石に無言を貫くのは失礼かと思い、私は小林先生に話をふっかけた。

「あの、朝倉先生って何かご病気でもあるんでしょうか?」

私が一番気になっていることを聞いてみた。

小林先生は少し驚いた様子で喋り始めた。

「何でそう思う?」

「え、えっと、お二人が話しているのをサラッと聞いてしまったというか、なんというか‥‥」

「なるほどね〜。その通りだよ。言っていいのか分かんないけどさ、アイツ、“喉頭がん“っていう病気なんだ。」

「こうとうがん?」

「ここに菌が出来ちゃったの。」

小林は私の喉を指さして言った。その鋭い眼差しは、見たくなくても見えてしまった。

「今年の冬には手術をする予定でね。」

「手術?どんな‥‥ですか?」

「声帯を取り除く。」

「え?」

私は、思わず声を出して驚いた。

「それって‥‥」

「声が出なくなる。まぁそんなとこかな。」

私は、返す言葉がなかった。

「そんな落ち込まないで!もう、結構前から分かってたことだしね。」

なんで、そんなに冷静でいられるの?私はこんなにも驚いているのに。

「涼の前ではそんな顔すんなよー!あいつ、繊細ちゃんだからさ。」

「本当に、辛い。」

私は、心の声が漏れてしまった。

「え?」

「何で先生が病気にかからなきゃいけないの?先生は人を救う人なのに。なんで、医者が病気にかからなきゃいけないの。」

私は少し鼻を啜って泣いた。

「‥‥空音ちゃんらしいね。医者だろうが病気は平等なんだ。」

私は何も返す言葉がなかった。ただひたすらに泣いているだけだった。



「もう病室戻る?」

小林先生は車椅子を押してくれた。力強くて安定した押し方で安心する。

「はい。もうすぐ就寝時間なので。」

「もうこんな時間か〜。これから仕事だよー!」

「それは、お疲れ様です。頑張ってください。」

「うん。空音ちゃんも、お疲れ様。」

小林先生はそう言って部屋まで送ってくれた。私はお礼をして扉を閉めた。

「はぁ。」

小林先生と認識はあったものの、二人きりでこんなに会話をしたのは初めてのことであった。


コンコンコン


「はーい。」

「今、一人?」

「先生。一人です。」

「よかった。」

先生は安心した様子で近くのパイプ椅子に腰かけた。

「何ですか?」

先生は口元を緩めて笑っていた。

「いや?別に。」

先生は優しい顔を浮かべながらこちらを見つめていた。

「何ですかこの時間。」

「俺得の時間。」

私は咄嗟に髪の毛で顔を隠した。

「何やってんだよ。」

先生は笑いながら腕組みをした。

「先生ってすぐに笑いますよね。」

「いいことやん。」

私は先生に釣られて笑った。先生も同時に笑った。特に面白いことがあったわけでもないのに、特に面白い話をしたわけでもないのに、二人でいるだけで笑顔で満ちてしまう。

「そろそろ就寝の時間か。戻るね。」

「‥‥はい。」

先生が戻ってしまう時の喪失感はきっと私にしか分からない。そんな時、私の身体は都合のいいように起き上がることができる。

「先生、待って。」

先生は私の方を見て慌てた様子で腕を掴んだ。

「危ない。むやみに立ち上がったらダメでしょ。」

私は先生の言うことなんて無視した。

そっと先生の腰に手を回した。

今はただ、先生と一緒にいたかった。

「空音?」

「‥‥ずっと抱きついてるって言ったら、嫌ですか?」

先生は黙ったまま私を強く抱きしめ返した。

「全然。」

先生の力は段々と強さを増していく。

この瞬間だけでも、お互いの恐怖なんて忘れられた。


「空音。俺、今日の夜いないから何かあったら看護師さんに言ってね。」

「分かりました。」

空音は少し寂しげな表情をした。俺は空音の頭を撫でて部屋を出た。

早歩きで悠二のいる耳鼻咽喉科へと向かった。


ピンポーン


そのままの足で一階に降りて、診察室へと急いだ。


ガチャ!


「ごめん、遅れた。」

「おーい!ちょっと遅刻!」

俺は謝りながら席についた。

「次はねぇからなー。」

俺は慣れたように口を開けた。

「うん、大丈夫。こっちで手術の準備始めてるから。」

「ありがとう。」

「ま、そんな落ち込むなって!今日はパァーッと飲もうや!」

今日は悠二と久しぶりに飲みに行く日だ。俺は、今日という日が楽しみで仕方なかった。

「着替えたらラウンジ集合で!」

そう言って悠二は荷物を片付けて部屋を出た。俺もそれについていくように更衣室に向かった。



キキィ


「今日は俺が予約したところなんだー。マジで楽しみにしておけよ!」

「はいはい。」

いつもは入り浸っている居酒屋に行く予定が、今日は臨時休業してしまったらしい。そこで、悠二がレクチャーしてくれた所に行く。

「先降りて行っててくれ。小林の名義だから。」

「はーい。」

俺は車から降りて店の中に入った。そこまで大きな店舗ではないが、入った瞬間に人の気配がドッと増した。

「こんばんはー!何名様ですか?」

「予約した小林です。」

「はい!こちらのお席へどうぞ!」

俺は案内された席に座った。メニューを見ていると、お会計所から大きな声がした。

「悠二さん?!」

「あれ?葉那ちゃん?驚いたなー!」

そこには、対応してくれたお店の子と悠二が親しげに話していた。

「涼涼!空音ちゃんのお友達の葉那ちゃん!」

「俺は、初めましてだなー。」

空音の友達なんて初めて会った。

「こちらの席にお座りください!」

「どーも。葉那ちゃんはここでバイトしてるの?」

悠二は馴れ馴れしく名前を呼んだ。

「いや、ここ、私の家で。」

「そうなんだー!通りで女将さんと良さげだったから!」

葉那という女の子は耳を赤らめながら悠二と話している。これは、まさか?んなわないか。

「ハイボールと枝豆お待ちいたします!」

彼女はスタスタと歩いて厨房に行った。

「空音ちゃんとは真逆の子だねー。」

「うん。」

彼女は少しばかりの汗を流しながら悠二の元にハイボールを運んできた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ