表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

君がいるだけで-4

      * * *


 車がレストランの玄関に到着するとイブニングドレスをまとった少女が二郎を迎えた。二郎はあまりの出来事に立ち尽くしていると、執事の佐藤が二郎の荷物を預かった。二郎は手持ち無沙汰の状態で招かれるままに少女の後をついて歩いた。

 二郎が招かれたのはVIPと書かれた部屋だった。開かれた扉の正面に、風格のある紳士が座っていた。二郎は姿勢を正し静かに礼をした。すると、相手も立ち上がって、迎えてくれた。

「光明寺君だったね、今日はようこそ」

「お招きいただきありがとうございます」

「いや、こちらこそ礼を言わなければならない。理沙から聞かせてもらったよ。もう少しで事故になるところを、身を挺して庇ってもらったそうだね」

「いえ、そんな。ただ、咄嗟のことで、子供を助けたかっただけです」

「そうかそうか。いい少年だ。まぁ、座りたまえ」

「はい、ありがとうございます」

 テーブルについて二郎は面食らった。前に並べられた皿も、フォークもナイフもスプーンもどれも輝ききらめいており、二郎には眩しすぎた。二郎は少し躊躇したが意を決して言った。

「あの、ボク、テーブルマナーは知りませんので、無礼なことをするかもしれませんが」

「あぁ、そうか。気にすることはないよ。今日は無礼講だ。君に楽しんでもらわなくちゃ御礼にならないからな」

「そのために今日は個室を用意してもらったの」

理沙は微笑みながら二郎に言った。

「光明寺君は、二年生ということだったね」

「はい」

「うちの理沙も二年生なんだ」

「あ、そうですか。どちらの学校です?」

「あけぼの女学院です」

「この間、ピアノのお稽古とか言ってましたね」

「はい。五つの頃から習っております」

「光明寺君は、何か音楽をしてるのかね?」

「いえ、ボクは、野球小僧ですから」

「そうか。いや、若いうちはスポーツに打ち込むのもいいことだ。わたしも学生時分はテニスをしていたんだが」

「お父様。今日はお父様のお話を聞きに来ていただいたわけではありませんことよ。ね、光明寺様」

「いえ」

二郎は恐縮したまま頷いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ