表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約6年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

上下等式

作者:高坂時雨
俺は平泉時雨。
私立能立中学の3年6組だ。

突然だが、みんなは、 ”平等” って言葉に関してどう思うだろうか?

学校とかでは、「みんな平等です」とか「差別はいけません」なんて言われたと思う。

でも、実際はどうだろうか?

世の中、そんなに甘くないと思う。

「強者は弱者を従え弱者は強者に従う」


これは俺が小さい頃からずっと変わらない考え方だ。
だってそうだろ?

世の中、必ず位の高い人がいる。

例えば、会社だと社長がいて、社長に歯向かうとクビにされる。
学校では、先生がいて、先生に歯向かうと指導をくらう。
家では、保護者がいて、保護者に歯向かうと怒られる。
さらに細かくすると、部活では、1、2歳しか年が離れてないのに先輩後輩の上下関係があって、先輩に歯向かうと怒られる。

どうだい?間違ってないだろ?

そして、これらを簡単な式にするとこうなる。

世間→{弱者<強者(=非権力者<権力者)}=支配者

歳を重ねるごとにこれらをより深く実感してきた。
そして、歳を重ねるごとに、より複雑になってきた。
平等だのなんなの、世の常識には限度があり、結局は法に触れない限りこの身分差ができるという事を。

これらをより実感するストーリーをぜひ見て欲しい。
上下等式 X
2019/04/14 07:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ