表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/213

赤毛の少年と、白金の乙女と。弐

「なんだ? どうしたっ!?」

 物音に、ケニスが厨房から店内に飛び込むと、散乱した皿やグラスの中央にへたりこむラティナがいた。


「どうしたっ!?」

「ふぇっ!」

 普通では無い状況に、強張った表情でケニスが誰何すると、何故かお盆を抱き締めていたラティナは、びくん。と飛び上がった。そこで改めて、散乱した食器類をおろおろと見回し始めた。

「お……落っことしちゃった……ご、ごめんなさい……っ」

「怪我は無いか?」

 どうやら事件性はなさそうだと、表情と声を和らげたケニスが尋ねる。ラティナは遅すぎるタイミングであるが、ようやく、食器類が割れたことに気付いたようだった。

「ふわあぁ……ごめんなさい、お皿、割れてる……っ!…………痛っ!」

 ラティナは、反射的に破片へと手を伸ばし、びくりと手を引いた。どうやら今の拍子に切ってしまったらしい。

「大丈夫か?」

「ちょっと切っただけ……『回復魔法』あるから大丈夫……」

「そのまま動かないで少し待ってろよ。今、掃除道具取って来るからな」

「ふえぇ……ごめんなさい……」

 情けない声でがっくりと肩を落とすラティナを置いて、ケニスは再び厨房へと戻って行った。


 幼い頃から、『踊る虎猫亭』の手伝いをしていたラティナだったが、このような大きな失敗をしたことはない。

 ケニスは首を傾げながら、箒を掴んだ。


 そして、そんな看板娘の失敗を目にした常連客たちもまた、ケニスとは異なる理由で、慌てていた。


 彼らは、自分たちのアイドルである少女が、告白された瞬間を目撃していた。

 全ての客ではないが、彼らの最も愛する『この店の酒の肴』は、看板娘の愛くるしい一挙一動だ。誰かしら、ラティナの様子は見ているのが、この店の『通常』なのだ。


 そこで発生した『告白』だ。場合によっては制裁の対象となる少年のその行動を、咎める隙も無く当の本人は店を出て行ってしまったが、その直後のラティナのこの狼狽ぶりである。


 揶揄う隙もなかった。

 茶化す暇もなかった。

 親衛隊(ファンクラブ)発足以来、初の大事件なのであるが、突っ込みを入れ損ねたのであった。


「ふきゃっ」

「ラティナっ!? 」

 床にできた小さな水たまりに足を取られて、ぺちゃんと転んだラティナの姿に、ケニスが再び慌てた声を出す。

 誰もが初めて目にする、ラティナの姿なのであった。


 その後も、心ここにあらずという状態で、ラティナはミスを連発した。

 例えば--注文を忘れた。同じ品を客の元に運んだ。少し間を挟んだ間に、自分がついさっきまで何をしていたのかを忘れて、キョロキョロした。そして何度か、ぺちゃんと転んだ。--といった具合であった。

「ふえぇぇぇ……ごめんなさい……ごめんなさい……っ」

 その度に、情けない声を出して、赤くなった顔でぺこぺこと謝るのである。


 希少(レア)なものを見た。--と、彼女のそんなミスとぽんこつぷりすら許容する空気が、『踊る虎猫亭』の常連客の間に完成していることを実証したことが、何よりも業が深い『事件』であった。



「ねぇね。たまご、にがい」

「ごっ……ごめんね、テオ……」

「ねぇねは、しかたないなあ」

「わふぅ」

 翌朝も、ラティナのぽんこつ(こ の)状態は続いていた。

 いつもの朝食作りのオムレツも失敗して、半分はスクランブルエッグになり、残りの半分は更に一部を焦がした。

 オムレツを作るという、いつも通りの慣れた作業すら失敗した自分に対して、更に混乱し(パニクっ)た--という悪循環がもたらした結果であった。


 テオはもぐもぐと朝食を食べながら、幼子の特権である遠慮の無さで、思ったままの評価を口にする。

 何故か上から目線であったが、横から見ていたヴィントも同意したことで、ますます情けなさそうにラティナは肩を縮ませた。



 そんな一連の事態を引っ提げて、ラティナは朝の営業を終えた直後、親友の家を訪れたのである。


「えーと……今更?」

「今更なのっ!?」

 通常よりも早い時間に訪れたラティナを、驚きの表情で迎えたクロエは、昨夜の話を聞くと、開口一番そう答えたのであった。


「まあ、あのヘタレ(ル デ ィ)なら……告白しただけマシと言うか……今更ようやくと言うか……」

「え? え? クロエ、知ってたの?」

「知ってるも何も、たぶんラティナ以外、みんな気付いてたって」

「えええぇっ!?」

 ラティナは驚きの声をあげてから、頬を赤くしたまま、何とか状況を把握しようと試みる。

「夜祭りの時、久しぶりに会って……そこで、とかなの?」

 だが、ラティナから出た推測は、かなり見当違いのもので、クロエは静かに首を横に振った。

「違うって。ルディはずぅーっと、初恋を拗らしてたの」

「……?」

 更に首を傾げるという反応になった親友に、クロエは、はあっ、と音をたててため息をついてみせる。


「ルディがラティナのこと、好きだって言うのは……学舎通いする前からだってば」

「えええぇっ!?」

 わかってはいたが、予想通りのラティナの反応に、クロエの表情は、より微妙なものになる。

「そんな、だって、ルディ、いつも意地悪ばっかりするし」

「わかりやすいね」

「私のこと、いっつも揶揄うし」

「うん。だから、わかりやすいよね」

「? ? 何がわかりやすいの?」

「うん。やっぱり、そこからなんだ」


 ラティナの中に、「好きだからこそ意地悪をしてしまう」という発想そのものが無いことは、長年の付き合いであるクロエは、薄々察していた。

 この天然娘は、自分たちが『常識』だと思っていることが、スコンと抜けている時がある。たまに忘れてしまいそうな時があるが、彼女は異種族人であり、生まれも他国である為に、価値観そのものが、ずれていることがあるのであった。


「ルディがあーいう態度取ってたのも、全部、照れ隠しみたいなものだってこと」

「え……? じゃあ……ルディ……ずーっと……?」

「そう。ずーっと」

「全然……気付かなかった……」

「まあ。ルディも気付かれていないことに、ちゃんと気付いてたしね」

「クロエ……さっき、『みんな』って言ってたけど……」

「そう、『みんな』。シルビアだけじゃなくって、マルセルもアントニーも。……他の奴らも気付いてたんじゃないかな」

「ふえぇぇぇ……」


 赤い顔で、なんだか泣き出す前のような表情をして、ラティナはおろおろと視線を泳がせた。


「今度みんなと、どんな顔して会ったら良いか、わかんない……」

「その前に、ルディと会うこと、考えてあげなよ」

「ふえぇ……っ! そうなの、ルディ、最近毎日お店に来るの……っ。どうしよう……」

「……だから、ラティナに会いに来てたんでしょ」

「そ、そう、言ってた……どうしよう……っ」


 心底戸惑った様子で、狼狽えるラティナは、親友としても驚く事態だが、本当にこういった状況に免疫が無いようだった。

(とりあえず、過保護過ぎるんだよね。ラティナの周りは)

 クロエは呆れ半分の表情のまま、もう一度ため息をついた。


 これだけ美少女で、何処に出しても自慢の親友だと、クロエとしても胸を張れるラティナだが、今の今まで、異性から告白されるという状況になったことはなかったらしい。

 周囲が徹底的に排除していたとしか、考えられない。


「で、どうするの?」

「……? どうするって? ……どんな顔したら良いかな……?」

「そうじゃなくって、ルディのこと。どうするの?」

「…………ルディは、聞いて欲しかっただけって、言ってたけど……」

「それで良い訳ないじゃない。どう返事するの?」

「……やっぱり……返事しないとダメだよね……」

 ラティナは困りきった表情で、視線を下に向けた。


「考えたことなかったの。ルディが私のこと、好きだなんて」

「……うん」

「どうして、私なのかな?」

「……それはルディに聞くべきじゃない?」

「……だって……私は、魔人族で、寿命も違うし……赤ちゃんも作れないし……」

「あのさ、ラティナ。本来ならラティナの方が言うべきじゃないの?」

「……?」

 クロエの問いかけに、ラティナは少しだけ視線をあげて、親友の顔を見上げた。

「ラティナは『人間族(わたしたち)』で良いの? 魔人族みたいに、長い寿命を持たないし、魔法を使えるとは限らない、弱い種族だよ」

「クロエ?」

「ラティナは自分のこと、下に考え過ぎってこと。美人であるのは、それだけで特権なんだから。その上、『いつまでも若い綺麗なまんまなんて、男の理想でしょ』位でいても良いんじゃない」

「ふえぇ……?」

 もちろんこの親友がそこまで達観できるとは、クロエ自身、思ってはいない。それでも、一応口に出してみる。


「ラティナは、自己評価が低過ぎるの」

「だって……私……」

「私の『大切な親友』だよ。『大切な親友』を低く言うような輩は、私が許さない。それがラティナ当人でも、許さないからね」

「クロエ……」

「それともラティナは、私に人を見る目が無いって言いたいの?」

「ううん」

 慌てたようにぷるぷると首を振ったラティナに、ほんの少しだけ表情を緩ませて、クロエは言葉を続けた。


「ラティナが故郷でどんな目にあったかは、知らない。私が知ってるのは、クロイツで出会った『大切な親友』のことだけ。でも、それだけで充分だし、それだけでも胸を張って、ラティナのこと大事なんだって言える」

「クロエ……」

「だから、自信を持って良いの。自分を馬鹿にするような発言ばっかりしたら、ルディのことも馬鹿にしてるようなもんでしょ」

「うん……わかった。……ちゃんと、考える」

「まあ。あいつ(ルディ)が馬鹿なのは、事実って言えば事実なんだけど」

「ふぇっ!?」

 真面目な顔で、幼なじみを貶める発言に繋げたクロエに、ラティナは驚きで、深刻さを一瞬忘れた。

 思った通りのラティナの反応に、内心の笑いを押し留めながら、クロエは親友へと、意地の悪い笑顔を向ける。

「次、シルビアと会う時はこの話で盛り上がるから、覚悟していてね」

「ふえぇ……」

 真っ赤になって慌てる親友が、どうやらいつも通りの彼女に戻りつつあることも察して、クロエは更に何を言って揶揄おうかと、思考を巡らせた。


 真面目過ぎる親友は、周囲が、たまに混ぜ返してあげる位で丁度良いのだ。それが長年『親友』をやっているクロエの主張なのである。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ