表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/81

第66話 僕はまたアリサを怒らせてしまった……

「そっちが先に卑怯なことをしたんだからな!」


 チャンスは一瞬!

 画面中央に敵戦車を捉え、僕は地雷を――。


 こめかみの辺りから甲高い音が響き、景色がズレた。


 いったい何が。一瞬とはいえ意識を奪われてしまった僕は、目標を見失う。


「噓だろッ! うわあああああっ!」


 動揺していた僕は、地面への激突の瞬間にガチの悲鳴をあげてしまった。


「はあはあ……」


 息を整えながら思考を整理する。

 落下中に敵の攻撃を喰らって死んだわけではない。


 上空を噴きとんでいる最中の兵士に攻撃を当てるなんて、とんでもない超絶技量がなければ不可能なことだ。


 そんなことができるプレイヤーとは数えるほどしか会ったことがない。


 僕は恐る恐るキルログを見る。


 キルログには、僕が世界最強だと信じている者のIDが出ていた。


 GameEvent10 M95 GameEvent12


 アリサだ……。

 キルログは、厳密には殺した者のIDが出るわけではない。

 死亡する直前に攻撃を当てた者のIDが出てくる。

 たとえノーダメージだろうと、最後に攻撃を当てたアリサが僕を倒したことになる。

 おそらく、乗り捨て自動車による引き殺しや、建物の崩壊や、失血とか火傷とか落下とかで死ぬとき、その直接の原因を作ったプレイヤーに得点が入るようにするための仕様だ。


 見間違いかと思って画面を確認しなおしていると、右足に鋭い痛みが走った。


「ッ!」


「うーッ!」


 ゴーグルを外すと、アリサが目を赤く染めて、睨みつけてきていた。


 蹴りが飛んでくると思って身構えたけど、アリサは攻撃してこなかった。


 俯いて肩を震わせ始めたから、すぐに泣いているのだと分かった。


「カズはバグ技なんか使わないもん。インチキなんかしないでよ……」


「今のバグ技じゃないし。敵がバグ技を……!」


「カズの、馬鹿……」


 怒鳴ってくれたら言い返せるのに、アリサのすすり泣く声があまりにも弱々しいから、僕は言い訳できなくなってしまった。

 ゲームで負けていた苛立ちも、不可解な死への困惑も、何もかもがどうでも良くなり、言いようのない居心地の悪さが膨らんでくる。


 なんで僕は会って2日めなのに、こう何度もアリサを泣かせているのだろう。

 仲直りしたばかりなのに、また、アリサを悲しませてしまった。

 楽しいイベントにするって誓ったのに……。


 だけど、なんで?

 アリサは何を怒っているんだ?


 僕がバグ技を使ったことが悲しかった?


 でも、僕が使った技はバグじゃない。

 かなりグレーゾーンだけど、相手が使っているんだから、こっちだて同じことしてもいいと思う……。


 仮に僕の行為が不正なバグ技だったとしても、アリサの反応は異常だ。

 泣き出してまで抗議するほどのことじゃないはず。


 どう声をかければいいのか分からくて途方にくれていると、ジェシカさんがやってきた。


「んー。チームキルしてるから何事かと思えば、ゲームほっぽり出して、どうしたのさ」


 アリサはジェシカさんの身体に飛びつくと、わあわあと声をあげた。


 なんで号泣するの?

 いったい何がアリサの感情をそんなに揺さぶったの?


 ジェシカさんがアリサの小さな身体を抱き、頭を撫でる。


 室内のスタッフさんが視線を向けてくるから、僕はいたたまれなくなり、言い訳を口にする。


「僕は何もしてないのに、アリサが突然、怒りだした……」


「ひっく……。噓。ううっ。カズ、チートした!」


 マネージャーさんが寄ってきたから、ジェシカさんが手を振る。


「大丈夫。なんでもないよ。オレら3人、ちょっとトイレ休憩してくる」


 ジェシカさんは愛想の良い笑みを向けると、問題ないことをアピールするように僕の肩を抱きかかえてきた。


 僕は、ジェシカさんに触れているのに、全身に鎖でも巻かれたかのように、どこかに沈んでしまいそうな気分だ。


 主戦力が抜けてしまえば配信者チームの負けは確定だけど、ジェシカさんに逆らえる雰囲気ではない。


 僕は試合会場から出ると、ジェシカさんが促す方向に少し遅れてついていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ