表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

――漂泊墓地――

え?マジでこのまま進めるの?と思ったあなたはいいねと評価とお気に入りをよろしく。

 

 それは無記名の墓標、その割れた墓石が散らばる泥の中で目を覚ました。

 それは丸く、小さく、獣としてはあまりにも矮小で、かわいらしかった。


「ワァ……ア……?」


 獣は自身に何が起きたのか全く理解していない様子だった。

 小さく、短く唸ると、その二本の脚で立ち上がる。


「ン……ウンショ」


 傍らにあった得物を手に取る。泥にまみれたため、泥と砂のまじった不快な手触りのそれを。

 薄汚れたそれ。しかし、妙に獣の手に馴染んだ。


 ――槍だ。しかし穂先はない。金属製の棒が二又に別たれ、金属製の蛇の舌の様な形をしている。

 そして、その舌は悪意を具現化したような痛々しい棘で飾られている。


 これは虜囚を拷問したり、異教徒を生きたまま捕縛する際に使用する道具だ。

 名を「刺股(さすまた)」と言う。


 獣は体に何も身に着けてはいなかった。手元にあるのはこの刺股だけだ。

 自らの記憶を手繰り寄せるように片手を頭にちかづけて円を描く


「ウン……ワァ……」


 獣と言えども、まだ「成り立て」の彼には感情の残滓というものがあった。

 ひどく悲しいのだろう。その黒く、小さな目に水滴が生まれ、泥を濡らした。

 しかし泥はそんなことを気にもせず、涙を茶色に染めて、この世界と一緒に、まるで何ごともなかったかのようにふるまう。


(デェェェェーン……)

 ――漂泊墓地――


 獣が流れ着いたのは、キャンディリングを求める者たちがまず初めに流れ着く場所。

 死した名もなき獣たちが埋葬される墓地だった。


「ウゥー……」


 彼は言葉を失っているのか、それとも最初から言葉を持たない生まれだったのか、そもそもからして、何ものであったのか。とにかく、声は発するが、そこに動物的な原始的な感情を感じさせる以外のものはない。


 獣は刺股を手に、とにかく歩くことにした。自分のいるところがどこなのか、全く見当もつきはしないが。このままここにいても誰が迎えに来るでもない。それくらいのことは理解できるようであった。


「ワ!」


 泥の中をはいずり、墓地をすすんださきで、獣は声を上げた。

 墓場の向かい、霧ぶかい崖の向こうに見えるもの、それが目に入ったからだ。

 彼の目の前に現れた物、かつてこの地を収めた名もなき王。その王が治めていた土地の城。それが目に入ったのだ。


 城壁はうち崩れ、天高くそびえて居たであろう円塔は、そのいくつもが中ほどで朽ち折れている。

 ボロボロになった黒い垂れ旗だけが、かすれ、ほつれだらけになりながらも、かつての意匠を示している。

 プチプリティ、それはいまや獣たちの国をしめし、呪いそのものを示す。だが、もとはこの王国の名だ。


「ウゥー?ウン!」


 獣はあの城に向かうことにした。城ならば寝床になりうるだろうし、自分のような存在もいるかもしれない。そう思ったからだろう。


 ちいさく、獣としてはあまりにも矮小で、かわいらしかった、その獣の旅はここから始まった――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ