表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/11

01 異世界召喚?


今代こんだいの魔王じゃ!」


彼女は、俺に向かってそう言った。堂々と胸を張って。


いまだに自分自身の置かれている状況すらあくできていないというのに、軽い気持ちでちょっと召喚しょうかん術をためしてみた結果がコレである。


俺は、『魔王』と名乗なのった彼女を見て……。


『これって、どうしたらいいんですかね?』となやむのだった。



  ◇  ◇


これまでの状況を振り返る。


どうやら俺は、異世界召喚(しょうかん)とやらに巻き込まれてしまったようだった。

その手のお話は何度も読んだことがあったので、意外と落ち着いていた。

『本当にこんな事ってあるんだなぁ』って感じだ。


俺たちが召喚しょうかんされたこの場所は『玉座ぎょくざ』ってやつなのだろう。正面の高くなっている場所に玉座ぎょくざっぽいものがって、そこにえらそうなオッサンがすわっている。

いや、『オッサンがえらそうにすわっている』と言ったほうが正しいかな?

たぶん、あのオッサンが王様だったりするんだろう。


進行役っぽい人が、だんじょうのオッサンについて俺たちに紹介する。

かざてた言葉をやたらと並べられた所為せいで、余計にあのオッサンが何者なのか分からない。(苦笑)

紹介になってないやん。

そう心の中でツッコんでいたら、だんじょうのオッサンが上機嫌で俺たちに向かって何か話し始めた。


オッサン(たぶん王様)の話を聞き流しながら、俺はまわりの様子をうかがう。

長いだけで意味不明だったオッサンの紹介で、オッサンへの興味が失われてしまったので。

それに、情報収集はだいだしね。


俺たちの周囲には、えんえがように30人ほどの人が立っていた。

武装した騎士っぽいのが半分ぐらい。残り半分は、貴族っぽい豪華な衣装を着ている人や、何となく魔法使いっぽい人たちだった。

そして、”立っていない人”が20人くらい。その人たちは全員魔法使いっぽく、床に座り込んでグッタリとしていた。

あの人たちが俺たちを召喚したのかな?


顔を横に向けて、俺と一緒に召喚されたらしい人たちを見る。

召喚されたのは、俺を含めて四人。

男三人に女一人。全員日本人らしい見た目をしていて、年齢はみな20歳前後に見えた。

彼らは取り乱した様子もなく、大人おとなしくオッサンの話を聞いていた。

その様子を見て、『俺も少しはオッサンの話を聞いておこうかな』と思い、オッサンの話に耳をかたむけた。


オッサン(たぶん王様)の話を聞くと、悪い魔王とそれにくみする国々の所為せいで人類は危機におちいっているとのことだった。

そんな絶望的な状況である為、最後の手段としてむをず『勇者召喚』とやらを行い、それで召喚されたのが俺たち四人らしい。


まだまだ話を続けるオッサン(たぶん王様)。

話が長くてひまだったので、俺は自分のステータスをチェックしてみることにした。

頭の中で『ステータス』とねんじてみると、目の前に半透明の板が現れ、そこに文字や数字が書かれていた。

おおっ。異世界モノのお話で出てくるやつ、そのまんまだ。


その文字や数字を読む。

ふむふむ。ふむふむ。


数字については比較対象が無いのでサッパリ分からなかったが、どうやら俺の職業は『召喚術師』らしい。

『勇者』みたいな面倒そうなやつでなくて安心した。

でも、この手のお話で『召喚術師』というのは珍しい気がするなぁ。あまり勇者パーティーには居ないよね、『召喚術師』って。

召喚獣による肉壁にくかべとかを期待されているのかな?

でも、せっかく召喚術師になれたのなら、モフモフな召喚獣をモフモフしまくりたいよねー。


俺がモフモフにモフモフする様子を妄想している間もオッサン(たぶん王様)の話は続いていた。

「人類の未来の為に悪い魔王を倒さなければならない」とか、「その為には、ず、魔王にくみして人類の敵となっている国々を蹴散けちらして支配下に置いてやらなければならない」とか。

それから、オッサン自身が如何いかに人類の未来をうれいているかや、「我々が人類の希望を取り戻さなければならないのだ!」とか、そんな事を言っていた。

オッサンの話はまだまだ続きそうだ。何だか自分の言葉に酔ってるみたいだし。

誰かが「話が長げぇよ、デブ」って言ってたけど、それも耳に入っていないみたいだしね。


デブのオッサン(たぶん王様)の話が長くてひまだったので、ふと、『ちょっと”召喚術”とやらを試してみようかな』って思った。

デカくてモフモフな召喚獣に全身でモフモフするのにあこがれるけど、この場所にそんなやつを召喚するわけにはいかないだろう。

だから、『小さくてカワイイやつを。それでも強いやつがいいな』と、そんな事を考えながら召喚術を試してみる。

呪文じゅもんとかえいしょうみたいなものはまったく知らないので、ただただ心の中でねんじてみた。

すると、俺の目の前の床に、いかにも”魔法陣”って感じのものが現れた。

おおっ、何とかなったっぽい。

その事に自分でもおどろきながら、その魔法陣を見詰みつめる。

次の瞬間。

その魔法陣のなかにシュンって感じで、小さくてカワイイのが現れた。

おおっ、本当に何とかなった!

召喚術すげぇ!


と、そう喜んだのだが……。

魔法陣のなかに現れた”ソレ”は、俺が想像していたものとは大分だいぶ違っていた。


「うわっ! なんじゃこれは?!」


魔法陣のなかに現れた、その小さくてカワイイ少女(●●)おどろきの声をげた。


えーっと……。

何で人間が?

まさか人間が召喚されるだなんて、思ってもみなかったよ。

この予想外の出来事に、思わず固まってしまう。

そして、この出来事を引き起こしてしまったっぽい俺は、心の中であやまる。


何処どこのどなたかは知りませんが、本当にすみません。

ちょっと召喚術ってやつを試してみたかっただけなんです。デブのオッサン(たぶん王様)の話が長くてひまだったんで。


「こ、これは召喚?! 馬鹿な?! このワシがレジスト出来んかったじゃと?! しかも、何じゃこの強力な契約は?! このワシを服従ふくじゅうさせて何をさせるつもりなんじゃ?!」


そう言って、ひどくあわてた様子を見せる少女。

見た目につかわしくない言葉(づか)いも気になるけど、それよりも……。

今、『服従ふくじゅう』って言いましたか?

この小さくてカワイイ少女を?

ひびきが、すっごくヤバイんですがっ?!

おまわりさん、あんです。


このまま、この小さくてカワイイ少女を放置しておくわけにはいかないだろう。

状況的に俺がやらかしてしまったっぽいし、素直にしゅするしかないよね。目撃者も多いし。


仕方なく、俺は少女に声を掛ける。


「あのー」

「貴様が召喚したのか?!」

「えーっと、ぶん?」

「元に戻さんか! さっさと!」

「ご迷惑をお掛けしてしまって本当にすみません。何とかします。でも、その前に一つだけ」

「なんじゃ?!」

「『くっ、殺せ!』って言ってもらっていいですかね?」


服従ふくじゅう』とか言ってたから、この機会にね。

しゅするとはいえ、タダで服役ふくえきするのは嫌なので。

エルフでないのが残念だけど。

エルフでないのが、本当に残念だけど!


「くっ、殺せ!」

「ありがとうございました」


素直に『くっころ』してくれた少女に、俺は素直に礼を言いました。

本当にありがとう。俺は、この『くっころ』を胸に仕舞しまって”おつとめ”をたしてきます。


「おおっ。勇者だ、勇者が居る」

「これが本場の『くっころ』か」


俺が上を向いて涙をこらえていると、俺と一緒に召喚された人たちからそんな声ががった。

いや、俺、『召喚術師』ですよ? 『勇者』じゃないです。

それに、小さくてカワイイ少女に『くっ、殺せ!』って言わせる『勇者』なんて居たらイヤじゃないですか? 言わせた『召喚術師』ならここに居ますがっ。

っていうか、俺たちが召喚された状況的に、君たち二人のうちのどちらかが『勇者』なんじゃないですかね?

あと、『本場の『くっころ』』って何だよっ。ツッコミが追い付かねぇよ!


「ワ、ワシは一体いったい、何を言わされたのじゃ……」


『くっころ』に思わず盛り上がってしまった、少々頭のおかしな俺たちとは裏腹うらはらに、少女は落ち込んでしまっていた。

おもいのほか、ショックを受けているみたいです。

気持ちは分かります。俺が『くっ、殺せ!』って言わせた所為せいだけど。


「ところで……」

「何じゃ?!」


『くっころ』に満足した俺が少女に声を掛けると、明らかにイラついた感じでそう言い返されてしまった。

そんな少女に、俺はしたに出ながら訊く。


何処どこのどなたかおうかがいしても、よろしいでしょうか?」


服役ふくえきするのは仕方がないとしても、せめて、この少女を元居たところに送り返してあげないとね。

何だかえらそうな態度だったので、そこんところが不安だけど。

何処どこかのお姫様とかだったらどうしよう? あと、頭にる”アレ”も気になります。


「そんな事も知らずにワシを召喚しおったのか?! 貴様は!」

「えーっと、ぶん?」

「何で召喚した貴様が分かっておらんのじゃ?!」


そう言って地団駄じたんだむ少女は、かなりご立腹りっぷくなご様子です。


「えーっと、なにぶん初めて召喚術ってやつを試してみましたので。『ちょっと試してみようかな』って。デブのオッサン(たぶん王様)の話が長くてひまだったので」

「そんな理由でワシは召喚されたのか?!!」


少女はそう怒鳴どなり、地団駄じたんだがさらに激しくなった。

すっごく、ご立腹りっぷくです。(ビクビク)

何だか、すみません。本当に。


「……ふっ。もうよい。そうあやまるでない。ムカつくが、すでにこうなってしまっておるのじゃ。仕方があるまい」


そう言って地団駄じたんだめ、どこかあきらめた様な表情をする少女。

本当にすみません。でも、何とか元居た場所に送り返してあげますから。

その為にも、あなたが何処どこの誰なのか教えてください。お願いします。


でも、さっきの俺の謝罪って声に出してなかった気がするなぁ。

俺は『表情を読みやすい』ってよく言われるから、その所為せいかな?


「ワシが何者なのかは、コレを見れば分かるであろう」


そう言って、俺が気になっていた”アレ”をゆびす少女。


「いや、そう言われましても……。俺、余所よそものなので何も知らないんですよ」


本当に何も知らないんです。この国の名前ですらね。

いや、この国の名前は進行役っぽい人が言っていたかな? デブのオッサンの紹介が長かった所為せいで全然記憶に残ってないけど。


「ふっ。しっかりと聞くがよい。ワシこそが、この『破滅はめつ大角おおづの』の継承者けいしょうしゃ……」


そう言って少しめてから、立派りっぱツノ(●●)やした小さくてカワイイ少女は、胸を張って堂々とそのセリフを言った。


今代こんだいの魔王じゃ!」



2021.07.07 誤字修正

「小さいくて」となっていたのを「小さくて」に修正。

私がよくやってしまう、『なおしした時に消し忘れてしまう』タイプのやつです。


誤字報告を歓迎しています。しらせていただけると助かります。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ