表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/64

3話 思いがけない再会

 茂みの奥から飛び出して来た女子。

 髪は肩まで伸びた紅色で、背は俺より少し低い位。服装は兵子と同じで、獣皮のファーに作業服を着ていた。


「もう! 何でこんな事に……!」


 ブツブツと文句を言いながら、ゆっくりとこちらに向く。

 そして、俺と目があった瞬間、思い切り目を見開いて叫んだ。


「火俱槌が霊山でピクニック!?」

「いえ、人間です」


 そう言った後、被って居た毛皮を取る。

 すると、女子はふうと息を吐き、その場に座り込んでしまった。


「なぁんだ。ビックリしたあ」


 安堵の表情。

 状況から察するに、もののけにでも襲われて居たのだろう。


「でも、何で一般人がこんな所に……」


 言って居る途中で、後ろに兵子が居る事に気付く。


「先生!!」

「ふむ、どうやら苦労しているみたいだな」


 女子は嬉しそうに微笑むと、立ち上がって兵子の元へと歩き出した。


「苦労もしますよ! 今日は簡単な訓練だって聞いてたのに! いきなり地形が変わったんですよ!?」

「ああ、それはそこに居る男のせいだ」

「そうなんですか!?」


 女子が恨めしそうにこちらを見る。

 知らなかったとはいえ、地形を変えたのは俺だったので、何も言えなかった。


「それで、彼は一体何者なんですか?」

「桧山一狼。下界で狩り道具を偶然見つけた一般人だ」

「桧山……一狼?」


 名前を聞いた途端、女子が目を丸める。

 改めて良く見ると、俺もこの女子には見覚えがある。


「もしかして、あの一狼!?」


 ああ、そうだ。

 彼女の名前は姫神未来ひめかみみらい

 俺にこのゲーム機をくれた幼馴染だ。


「何で一狼がここに居るの!?」

「兵子さんが説明しただろ?」

「そうだけど! まさか本当に狩り道具を拾ったの!?」

「ああ、これだよ」


 手に持って居た銃を差し出す。

 未来は俺の手からその銃をぶん取ったが、何故か直ぐに地面に落としてしまった。


「本物だ!」

「落として分かる物なのか」

「分かる物なのです!」

「え、マジなの?」


 良くは分からないが、やはりこの銃は、普通の銃では無い様だ。

 それにしても、元気の塊のような性格は、相変わらずだな。 


「未来、会うのは何年ぶりかな」

「ええと、小学四年生の春に転向したから、六年ぶりだね」


 指を折って数えた後、静かに微笑む。

 お世辞では無く、未来は本当に綺麗になったと思う。

 あの頃はいつも泥だらけで、見た目は男と見間違われる程だったのに。


「一狼は雰囲気が変わったね」

「そうかな?」

「うん。あの頃は熊の毛皮とか着て居なかったし」

「そりゃね!?」


 そう言って、お互いに笑う。

 久しぶりの再会だと言うのに、昔と変わらずに話す事が出来る。

 これが、幼馴染と言うものなのだろう。


「未来はこの街に引っ越して居たのか」

「街って言うか村だけどね。元々もののけに携わって居た家系だから、時期が来てここに転校して来たの」

「それは、未来も狩人って事なのか?」

「一応ね。でも、どちらかと言えば、私は技術者寄りかな」


 それを聞いて首を傾げる。

 もののけが住む山に入るのは、狩人だけでは無いと言う事か?


「でも、一狼がもののけの狩人になるなんて、思っても見なかったなあ」

「なりたくてなった訳では無いさ」

「それはそうか」

「それよりも、慌てて藪から飛び出して来たけど、何かあったのか?」


 それを言うと、未来が再び慌て始める。


「そうだった! 私もののけに襲われてるんだった!」

「そうなのか」

「うん! もう少しでここに来ちゃうんだけど……もう大丈夫か。先生も居るしね」


 コロコロと変わる表情。

 世話しない所も、昔と全く変わらないな。


「そう言う事なので……先生! 助けて下さい!!」

「却下だ」

「何で!?」

「未来君が連れて来たもののけだろう? それならば、未来君が自身で狩らなければ、授業にならないだろう」

「それは、そうですけど……」


 未来が困った表情を見せる。

 その表情が気になり、改めて未来の事を見ると、腰にナイフを一本ぶら下げているだけで、本格的な狩猟道具は持って居なかった。


「未来、良かったら俺の銃を使うか?」

「残念だけど、それは無理なんだ」

「無理?」

「うん、もののけ専用の武器は、選ばれた人間しか使えないの」


 そう言えば、兵子もそんな事を言って居たな。

 そうなると、俺が未来の為に出来る事は、一つだけだ。


「兵子さん」

「何だ?」

「地形が変わったのは俺のせいですし、俺が助けるのは問題無いですよね」

「それは構わないが、一狼君はその銃の使い方が分かるのか?」


 その問いに対して、フッと笑う。


「全く分かりません」

「だろうな」

「何で使い方が分からないのに、俺が選ばれたんでしょうね?」

「さあな。銃に聞け」


 聞けるものなら聞きたいが、残念ながら銃は話す事が出来ない。

 ……いや、もののけを狩る特殊な銃だから、もしかして話せるのか?


「これって、成章(なりあきら)だよね?」


 そんな事を考えて居たら、未来がゆっくりと近付いて来る。


「単発式のボルトアクションライフル。弾は……専用の弾しか使えない。スコープも付いて居ないし、それ以前に、銃身に付いて居るこのレールが特殊で……」


 足元に落ちている銃を眺めながら、念仏のように唱える。

 俺には銃の知識が無いので、何を言って居るのかさっぱりだった。


「結論から言わせて貰えば、これはとてもスタンダードな成章です」

「成程、さっぱり分からん」

「古い型の銃だから、図書館に行けば幾つか資料があるかもだけど……」

「とにかく、撃つ事は出来るんだよな?」

「うん。でも、一発だけだよ?」


 例え一発で有ろうと、撃てるのならば問題無い。


「それじゃあ、狩るか」

「狩るかって……相手は黒夜叉だよ?」

「くろやしゃ?」

「うん」


 名前を言われても分からないので、兵子に視線を送って説明を求める。


「黒夜叉。特徴を簡単に言えば、人間並みの知識を持っている黒色の鹿だ」

「成程、それはとても危険ですね」

「そうでも無いさ。今はまだ昼だからな」


 昼だろうが夜だろうが、野生の鹿は十分に危険だと思うのだが?


「黒夜叉の急所は、前足の付け根やや後ろだ。首や頭に銃弾を当てても、撃退くらいは出来るだろう」

「言葉だけなら簡単ですけど、俺は射撃素人なので狙えませんよ?」

「まあ、そうだろうな」


 それだけ言って、兵子が黙る。

 成程、これ以上は自分で考えて何とかしろと言う事か。


(仕方ないなあ……)


 やれやれとため息を吐き、落ちている銃を手に取る。

 武骨な見た目に反して、妙に軽い銃。

 川縁で拾った時はそれなりに重量を感じたのに、それが感じられないのは、俺がこの銃の適合者になったからだろうか。


「一狼……」


 未来が不安そうな視線を向けて来る。


「大丈夫。頑張って狩るから」

「頑張って狩れる相手じゃ無いんだけど」

「その時は大人しく死ぬ」

「生きようよ!?」

「それじゃあ、生きる」


 そう言って、ニコリと微笑む。

 貧乏な家庭に生まれた俺は、他の人間の様に、金を使って遊ぶ事が出来なかった。

 そんな俺に、彼女はゲーム機をくれた。

 そして、そのゲーム機は、金を使って遊べない俺にとって、何よりの娯楽となった。

 だから、今からその恩を返す事にしよう。

 例えそれが、命懸けの狩りだとしても。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ