表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
千夜一夜の転生英雄譚 ― 織物職人バタルと不死身の魔人 ―  作者: 入鹿なつ
第1幕 空飛ぶ絨毯と四十人の盗賊
11/60

10 窮地

 バタルは凍りつき、心臓さえ止まったと思った。短剣捜索に手間どっている間に、盗賊たちが戻ってきたのだ。刃を突きつけられるまではまるで人の気配などなかったのに、この一瞬の間で、無数の足音と囁き声があちこちからしている。


 洞穴の入り口を開けっぱなしにしていたのがまずかった。閉じていれば、岩壁の動く音で気づいて隠れることもできたはずだ。こういう細かな詰めの甘さをいつも妹に叱られていたというのに、肝心なところでやはり性格が出てしまう。

 首に押し当てられている薄く冷たいものが少しでも引かれれば、バタルの命はそれで終わるだろう。

 息をのむことさえできずにバタルが硬直していると、背後の声がさらに続けた。


「ここでなにをしてる」


 威圧感ある問いかけに、バタルの背中を粘つく汗が流れていく。体の横で両手を開くことで武器を持っていないことを示しながら、バタルは震える声で答えた。


「少し、捜しものを」

「どうやってこの場所を知った」


 間髪入れずに詰問され、答えに窮す。どう返すのが正解かをバタルが必死で考えていると、背後の男に別の誰かが囁いた。


「こいつ、さっきの商隊(キャラバン)にいた」


 バタルが思わずぎくりとした一方で、剣を突きつけている男が、へえと笑った。


「ここまで、つけられてたってことか」


 刃が一瞬だけ皮膚から離れた。しかしまだ、首を切り裂ける距離にあり、視界の端で揺れる切っ先に、バタルは息を詰めた。

 盗賊からの尋問は続く。


「てめぇ一人か?」


 再び刃を押し当てられては頷くこともできず、バタルはできるだけ首を動かさぬようゆっくり喋った。


「……おれ一人だ」

「本当だな」

「スライマンに誓ってもいい」

「そうか。それじゃあ――てめぇだけ処分したら終わるな」


 首に触れている剣に、力が込められる。死を覚悟して、バタルはきつく目をつむった。

 直後、首にあった刃の感触が消えた。痛みを感じる間もないまま動脈を切り裂かれたのだと思った。しかし真っ直ぐに立てている自分に気づき、バタルは恐々と首筋に手を当ててみた。首はしっかりと繋がっていた。

 不意に、背後で盗賊が凄んだ。


「どこから出てきやがった、この(あま)!」

ご主人様(シディ)への手出しはさせません」


 女の声が答えた。同時に、男のくぐもった呻きがあがる。バタルは驚いて目を開き、突きつけられていた刃がなくなっているのを確認しながら、恐る恐る振り向いた。

 若い娘が一人、バタルに背を向けて立っていた。波打つ栗色の髪が垂れた細い背中は、淡い小麦色の肌が広く見えていて、露出の多い舞踊装束を纏っているようである。娘はしなやかな肉感の見てとれる腕を掲げ、三日月刀を握る男の手をねじり上げていた。


(誰だ……?)


 顔が見えないので断言はできないが、こんな場面に現れるような踊り子の知り合いはいないはずだ。けれど声には記憶の琴線に触れるものがあり、バタルは怪訝に眉を寄せた。

 しきりに藻掻く男に動じることなく、娘は言葉を重ねる。


「これ以上ご主人様(シディ)を害するようですと、手加減ができかねます。どうかお引きください」


 娘の声はごく穏やかで、言葉の内容はともかく、耳に大変心地よく響いた。しかし細腕一本で男の動きを封じている姿を目にしてしまうと、なかなか異様な状況である。その尋常ならぬ様子に圧倒されてか、周囲の盗賊たちは立ち尽くしてなりゆきに見入っていた。


「この(あま)っ、放しやがれ!」


 動きを封じられた男は顔を歪めて足掻くが、娘の腕はビクともしない。それどころかつかんだ腕にさらに力が込められ、ついに男の手から剣が落ちた。みしりと、男の関節が悲鳴をあげる。


「これ以上は腕が折れます。お引きください」


 彼女がどのような表情でそれを言っているのか、バタルの位置からでは見ることができない。押さえられている男は額に脂汗を浮かべて娘を睨みつけていたが、不意に周囲へ向けてわめいた。


「なにぼうっとしてやがる! さっさと侵入者を始末しろ!」


 その声で我に返った盗賊たちが、一斉に剣を抜いた。

 もっとも速い一人が、身を低めて娘へと斬りかかった。胴を目がけた一閃。娘は紙一重で身を引いてかわす。入れ替わるように、腕をつかまれていた男が前へと押し出される。娘は手を放すと同時に、その腹を蹴りつけた。男の体は軽々と飛び、直線上にいた仲間を巻き込んで壁へと叩きつけられた。

 蹴りの勢いを逃がすように娘が身を回転させると、腰に巻かれている薄布が翻り、悩ましいまでもの脚線美が露わになった。その脚を大きく開いて仁王立ちした娘は、顔だけで振り向いてバタルへと目線を向けた。


ご主人様(シディ)。すぐに済みますのでさがっていてください」


 娘の言葉が本当に自分に向けられているのかと、バタルは判断に迷った。だが深い緑の眼光に射貫かれれば、夢中で頷くしかできなかった。

 この一瞬のやりとりの間に、何人もの盗賊が娘に迫った。娘は振り返ると同時に、流れる動きで右の男の手を剣の柄ごとつかんだ。その剣で正面の男の白刃を受け止め、払いざまに右の男を投げ飛ばしてまとめてなぎ倒す。眉一つ動かすことなく男二人を排除した娘は、さらに襲い来る盗賊たちの中心へと身を躍らせた。


 娘の戦いぶりに、バタルはただただ見入るしかできなかった。躍動する肢体から繰り出される打撃は鋭く、女の細身と思えぬほどに重い。すらりと伸びた脚が盗賊を打ち倒すたび、細くくびれた腹がしなやかな筋肉のうねりを見せる。その姿は舞踊装束も相まってまさしく舞うようであり、バタルはその(あで)やかさに目を奪われた。


 娘が正面の三人を相手にしている時だった。その背後に迫る、もう一人がいた。

 バタルはとり返したばかりの短剣を咄嗟に抜き放ち、娘の背中に全力で走り寄った。娘をかばうように、刃の前へと身を滑り込ませる。金属のぶつかる鋭い音が響き、洞穴内で激しく反響した。

 最初の一打を受け止めたバタルは、続く二打目もかろうじて押し戻すも体勢を崩して尻餅をついた。さらに三打目が振り上げられ、バタルはすでに痺れている手の平に力を込めて短剣を掲げ、歯を食いしばった。


 三度目の剣戟。その瞬間、刃の打ち合ったその一点から、金色の煙が噴き出した。突然のことに、バタルも相手の盗賊も驚いて反応が遅れる。その間に金の煙はバタルの前で(こご)って輪郭を得る。途端に、目の前にいた盗賊が吹っ飛び、インゴットの山にぶつかって昏倒した。

 煙が完全に消え去る。そこに現れたのは、十歳にもならないだろう少年だった。


「呼ばれたと思ったら、どういう状況なんだこれは」


 声変わり前の高音で、少年が不機嫌そうに吐き捨てた。尻餅をついたまま仰天しているバタルに、ちらと目線が向けられる。少年の引き結ばれた口元は丸くあどけないものだったが、琥珀に輝く眼光は狼を思わせる鋭さがあった。

 少年は目線を上げて、バタルの背後で盗賊を蹴散らしている娘の方を見やった。それでなにかを察したのか、顔を正面に戻して呟いた。


「とりあえず、こいつらを倒したらよさそうだな」


 言うが早いか、少年は小さな体で軽々と飛び上がり、娘の背中側にいる盗賊をまとめて引き受けた。

 娘に劣らず少年も強かった。小さな体のどこにそれだけの力を秘めているのか、大男の首に足を絡めて後ろへと引き倒し、そのまま宙返りの要領で投げ飛ばす。飛ばされた大男は迫っていたもう一人にぶつかり、もろとものされた。唖然とするバタルの目の前で、少年は自身の身長の倍はあろうかという大人たちを、軽快な足さばきで次々とくだしていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

★ 最新作 ★

転生悪役令嬢 VS 物語の作者。中華風転生お屋敷ロマンス。

『物語改変は許しません ― 転生悪女は花より紅なり ―』
『物語改変は許しません ― 転生悪女は花より紅なり ―』PR画像

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ