表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/211

第4話 魔物と熊獣人

               ー新田sideー


「う~ん……」


 その日、私はいつもと違う場所で目覚めた。いつもなら布団の上で不機嫌な寝起きの仕方をするのだが、今日はさらに寝起きが悪い。それもそのはず。ここは河原の斜面の草むらの中。こんなところで寝てたのだから、寝起きの悪さに拍車がかかってもしょうがないだろう。


「う、首筋が痛いんだよぉ……!」


 いつも自分で思うことだが、寝起き直後の私はとことん口が悪い。泊りの行事で同室の女子から嫌われた原因の1つだ。直そうと思っても直せないのだからしょうがない。


「あ、先輩いるんだった……」


 まったく働かない頭を無理やり回転させて、状況整理。


 私は、昨日噂になっている怪異、事件に巻き込まれ、大川先輩、赤坂とともに魔法陣から異世界に転移させられて、1日目はここでキャンプ。先輩が魔物の襲撃に警戒して見張りをしていた。

 確か、昨日は先輩の好きなアニメの深夜放送があって、放送時間的に寝てないはずだから、先輩は2徹明けということになる。

 これは大変だ、すぐに交代しないと。今のところ、私たちはあの人に頼るしかないのだから。


 私が寝ていた場所から30mほどの場所に、燃え尽きた焚火の跡があり、すぐそばには大川先輩がラノベを読みながら見張り当番をしていた。


「先輩~、もはようございます……あっ!」


 しまった。噛んだ。なによ、もはようって。


「ああ、おはよう。ってなんだ『もはよう』って。可愛いなおい。じゃ、俺寝るから。適当な時間に起こして~。じゃ、もやすみ」

「ああ、はい。もやすみです……って派生した!? 活用!?」


 先輩は、適当な斜面を見つけると横になり、すぐに寝息を立て始めた。よほど疲れていたみたいだ。

 さて、私は先輩の持っていたラノベでも読んで暇をつぶしますか。


 ちなみにだが、この後、「もはよう」シリーズは仲間内で大いに流行った……。


 昼前に先輩が起きて、昼ご飯に魚を食べ、今回は近くに自生していた草を大量に積み込んで、私たちは下流に向かって歩き出す。


 夕方、暗くなる前にまた火を起こして魚を釣り、それを焼いて食べ、寝る(大川先輩は見張り)、朝、見張りを変わって、昼前に出発。そんな生活が、1週間ほど続いた……。

 そして、この日、私たちの生活に転機が訪れる。



       〇 〇 〇



 その日、私たちは休憩がてら、対岸に広がる森林に進むかどうかを話し合っていた。森林に入ったら最後、出られないのを視野に入れながら。

その時だった。


「……!? なにか来る!」

 

  いち早く異変に気付いたのは大川先輩だった。ここまでくると空間把握能力も病気だねぇ。

 私と赤坂は、まだ何も気づいていない。突然の出来事で、何が何だかわかっていない。


「くる……」


そして、それは、やってきた……。


それは、ヌーのような生き物だった。ヌーのような体で、ヌーのような体色で。もういっそのこと、ヌーでいいか。

ヌーは、こちらに気づいておらず、そのまま川に首を突っ込んで水を飲み始めた。


「ふぅ……」


  草食動物でよかった……襲われることはない、と思いながら、水を飲むヌーを見つめていた。


 そして、一瞬目が合った。合ってしまった。そして、不意に視線をそらしてしまった。

 

その瞬間、ヌーの態度と、私の中のヌーという生物に対するイメージが瓦解した。

ヌーは、興奮したように雄たけびを上げ、こちらに突進してきたからだ!


 突然の豹変ぶりに、私は一切対応できず、ぼーっとしていると、横合いから赤坂が私を抱えて横っ飛び。何故かお姫様抱っこなんてしているが、今は文句は言わない。

 ヌーは、私がいた場所を通り過ぎ、こちら側の土手に乗り上げてから旋回して、再びこちらに向かってくる。

私はよろよろと立ち上がり、見切りをつけて、タイミングよく半身になってかわす。動きが単調だが、たぶんまぐれだ。次の攻撃をかわすすべはないに等しい。


 だが、突如としてヌーは標的を私ではなく大川先輩に移した。

 彼は闘牛の人が持っているような布をひらひらさせている。それはヌーへの挑発になっているのだろう。

 ヌーはそちらに突進するが、意外とすばしっこい大川先輩には当たらない。むしろ、すれ違う時に腹にドロップキックをもらっている。


『…………!!!!』


 ますます怒ったヌーは、先ほどよりも3割以上速い速度で大川先輩を強襲。大川先輩は間一髪で攻撃を避け、すれ違いざまに今度は渾身の前蹴りを放つ。

 ヌーはトップスピードで、バランスなど2の次だったので簡単に横転する。

 これって、もしかしたらいけるんじゃ……死亡フラグとわかっていても、そう思ってしまう。

 でも、死亡フラグなんてこんな時しか仕事をしないのだ。


 ヌーは突然その動きを止めると、角ような部位の間に赤い魔法陣を作ると、それを大川先輩に浴びせかける。


「くっ……」


 大川先輩はヘッドスライディングのように横に跳んで、前回りの要領で片膝になり、体勢を整えようとした。が、既に遅い。ヌーはすぐそこまで迫っていた。


「先輩!」

「くっそぉぉぉぉぉぉ!」


 先輩は、躱せないとわかると、捨て身で飛び膝蹴りをヌーの顔面に繰り出した。

 当然、その程度でヌーレベルの突進を止められるわけもなく。


『…………!!』

「うぐぅ…!?」


 先輩は宙に吹き上げられ、5秒ほど滞空して近くの川に落ちてきた。まさに風に飛ばされた紙屑のようだ。結構体重あるって言ってたのに。

 そのまま地面に叩きつけられた先輩は、膝蹴りをした方の足を痛そうに抑えて丸まってしまう。


「く……粉砕骨折してやがる」


 そりゃそうでしょうよ。あんだけ吹き飛ばされて無傷のほうが怖いですよ。というか骨折具合どうやってわかったんですか。


「つまり、歩くのは無理。俺の体重的に考えて、抱えてもらっても生き残ることは不可能……。だったら、人生で一番おいしいことをさせてもらうとしよう……」


 それって、まさか……。


「俺がやれる限りでけん制する。つまるところ、ここは俺に任せて逃げろってやつだ」

「そんなこと言われても!」

「一度言ってみたかったんだよなぁこれ!」


 確かに彼は走れない。体重に身長もある。荷物になるから、私たちだけのほうが速いから、自分は犠牲になろうとしているのだ。

 わかっている。その方がよっぽど合理的で、生存率も上がると。人間1人、しかもけが人で足手まといが犠牲になることで、無傷で比較的健康な男女2人が助かる、費用相対効果は十分だ。

 でも! でも……見捨てることなんかできない!


 こうして戸惑っている間にも、ヌーはこちらに突進しようとしている。張り詰めた空気、殺気がそれを教えてくれる。


「さっさと行け! 少しはかっこつけさせろ! あと中二病っていうな!」


 大川先輩が怒鳴る。あと中二病とは一言も言ってない。

 でも、私達は動けない。むしろ、動く気はない。見捨てられないのだから。

 そして、ヌーはこちらにトップスピードでかけてきた。


 おわった……そう思った。もう奇跡なんて起きやしない。現実とは、非情なものだ。それがわかっている、だからこそ、目は閉じない。


まっすぐ、ヌーの方を見る。スローモーションのようにヌーが駆けてくるのがゆっくり見えう。これが人間の本能なのだろうか。

ヌーが私体まで20mほどまで近づいた時のこと、横合いから、何かが飛んできた。

それは、ヌーの横腹に突き刺さり、勢いのあまり、ヌーを再び横転させた。


『……!!!?』

「「「!!??」」」


 飛んできたのは矢。しかも、ありえないことに矢は回転して、ヌーの体の奥深くまで突き刺さっていく。

 そして、その矢を放った張本人が対岸の森から現れた。

 頭にはクマのような耳、尻にはクマのような尻尾。これは、まさかとは思うが……熊獣人!?

 顔つきが、何故かよく知っている学年主任に似ているのだが。

 

 その熊獣人はゆっくり私たちの前に立ちはだかると、またもやその学年主任によく似た声で詠唱を始めた。しかも、日本語で。


『この地に佇む火の精霊よ、我の力に呼応し彼の魔物を焼き払え! 【フレイムバースト】!』

  

 詠唱が進むごとに火が量を増していく赤い魔法陣は魔法名を言い終わるのと同時に弾け、次の瞬間、空からバスケットボールを何十倍にもした火の球体が降ってきて、ものすごい威力で爆発した!


「くぅぅぅ……」


 あまりの爆風に、私は吹き飛ばされそうになる。なんて威力なんだ。辺りには砂埃が舞い、視界が完全に遮断される。


 そして、次に視界が回復した時、そこにはまるで小惑星が衝突したかと思わせる大きなクレーターができていた。

【たまきメモ】

ヌーというのはサバンナに居る牛みたいな動物です。

よくライオンが食べてるアレ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ヌーが何か分からず、ググってみたのですがウシのような動物だったのですね。 時折、これ何?となるような聞き慣れないワードが出てくるので、そこは少し対策された方が良いかもと思いました。
[良い点] 視点変更をしたので他の部活メンバーがどんなキャラなのかが大体分かって来ました。前の感想で述べたよりもハッキリと彼らの事を知る事ができたのでよかったです。 これからも応援しております!
[一言] 異世界に転移しても今の所は異能を得ていないんですね。すでに覚醒していることに気付かず、ヌーを圧倒する展開かと思ってました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ