表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
道徳の部屋  作者: 荒馬宗海
4/11

四時間目


 パンの種類ってどのくらいあったんだろ。


 食パンとか、アンパンとか、カレーパンとか、ジャムパンとか、メロンパンとか。 ア○パンマンに出てきそうなパン系はとりあえず一通りあったんじゃないの?


 ア○パンマンって基本バ○キンマンにア○パンチ食らわせてるけど、もっと基本は腹が減ってる奴に頭のアンパン食わせることだろ? 幼稚園の時見た紙芝居じゃ、バ○キンマンなんて出てこなかったし。あれが先にあってのアニメだろ? バ○キンマンはおろか、誰とも闘ってなんかいなかったし。てめえの頭食わせているだけだったし。それだと、いわゆる、正義の味方とかではないよな。誰かの食欲を満たしてやってるだけなわけだから。スーパーヒーローってのとも、ちょと違くないか? 


 アンパンマンって元々はガンジーみたいな非暴力主義者設定だったのでは? 暴力を振るう−−たとえささくれているバ○キンマンみたいなグレた人(?)にだってパンチなんかしたくなかったはずなんだ。ただアニメ化にあたってそれだけじゃパンチが弱いから、ちびっ子にもわかるような正義の味方にでっち上げることにして、わかりやすいことこの上ない勧善懲悪的な要素が不可欠と判断されたから、ア○パンチなんかかますキャラに設定を変えさせられてしまったんだよ。


 そう考えると、ア○パンマンってかわいそうなのかも。


 ア○パンマンって、あれって実は相当寂しい奴なんだぜ。だってアニメのテーマ曲なんて、

 ♪ 愛と勇気だけが友達さ〜

 だぜ。

 な、悲しいだろ。孤独だろ。ああ見えて実は孤高のヒーローだったりするんだぜ。いわゆる、ぼっちじゃん。あいつ。あんなに牧歌的なツラしてんのに。考えてみれば、頭がアンパンだぜ。アンパンって……。脳みそアンコたぜ。つぶあんかこしあんかしらんけど。どっちにしたって、相当ファンキーな奴じゃね?


 他の食べ物系の人たち(化け物?)と仲良さげにしているのに。実は、ぼっちだったんだ……。あれって、表面上の付き合いなんだ。ビジネスライクなものだったんだ。


 あの人は……、人なのかな? ム○ミンってああ見えて実はカバの親戚とかじゃなくて妖精らしいから、そういう類なのかも。ア○パンマンって。まあいいや。とにかく、あの人はおそらくドMだと思います。自分の顔面を食べさせて喜んでいるのだから。マニアックなプレーに耽っているのだと思います。吸血鬼にとっては血を吸うことは性行為の意味合いもあるってなんかの本で読んだことがあるけれど、ア○パンマンにとって顔面を食べさせるという行為もきっと性行為の一環なんだと思います。正義の味方どころか、ある種の変態と言っても過言ではないのではないでしょうか。ある性癖を持つ人にとって、真っ裸にコート一枚羽織って、若い女の前に立ちはだかって、コートの前をぺろっとめくって、自分の下腹部を見せ付けて悦に浸る行為と、本質的には何も変わらないのではないのでしょうか。


 そういう性癖の人って、アレのどういうとこに快楽を覚えているんだろうか? 己のイチモツがいかに立派かを誇っているんだろうか? それとも、モノのあまりのショボさに由来する劣等感に、逆に愉悦を感じているのだろうか?


 スーパーヒーローどころかただの変態か。

 でも、現実に、少なくとも、このプリントの中の世界にいたら、おじいさんはきっと救われたんだろうね。パンを盗んだりしなくて済んだんだろうね。飛んできて喰わせてくれるんだから。


 古代ギリシャのスパルタじゃ、意図的に十分な食事を与えず、大人の食事や畑の作物を盗ませるように仕向けていたらしいです。兵士の能力としての大胆さや狡猾さを身につけさせるために。そして、盗みに失敗すると、全裸で鞭打ちにされたそうです。

 もしかしたら、資料の中の世界はスパルタに類似した社会の国での出来事という設定だったのでしょうか? 

だとしたら、盗みに失敗した者が正義の味方による鉄拳制裁の対象となったことは当然のことだったということなのでしょうか?


 強い兵隊を育成したいというなら、窃盗を奨励するより、いっそ殺人を奨励した方がいいんじゃないの。


 それやってると、人口が減るから、国の兵力自体は下がっちゃうんじゃないのかな? それとも、少数精鋭ってことなのかな? その頂点に君臨しているのが、マスクに全身タイツの変態ってことなのかな?


 いやな世界だね。それって。


 じゃあ、正義のスーパーヒーローってみなされることは、一種の名誉ってことなのでしょうか?


 プリントの社会がスパルタに類似したものだとしたら、そこにアンパンマンがいたとしたら、奴は反社会分子ってことになるよな。

 だって、意図的に食い物が手に入りにくくしているのに逆行する行為でしょ。その辺で腹減っている人に無償でアンパン喰わすって。


 国家の富国強兵政策に真っ向から反逆しているわけだしね。


 そうなると、ア○パンマンの頭つくっているジ○ムおじさんも反社会行為に加担していることになりますね。


 そうなると、バ○子さんもですかね?


 国家の敵ってなると、取り締まる側のドSの変態と、取り締まられる側のドMの変態って図式になるのか。

 それって、世の中変態ばっかりってこと? 

 何だか改めて嫌な世界だな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ