表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

☆ご挨拶の前のご挨拶



 読者様、ここまでお越し頂き誠にありがとうございます。唐突に始まったように見えるかも知れないこのエッセイ。実は計画してからかれこれ1年は経ってしまったんじゃないかと思われます。計画を知っていらっしゃった読者様には「大変お待たせして申し訳ございません」とまず始めに申し上げたい……!



 現在、私……



 エクストリーム土下座を試みるも、自身の体の固さに早くも打ちひしがれております。



 計画とは言いましてもですね、ここに掲載するイラストを描き始めた時点で盛大に計画倒れしていたのです。



 スマホを変えるタイミングで、店員さんから画像のバックアップを勧められるも


「まぁ、なんとかなるべ!」


 と、適当にやった結果、いくつかの画像を移し忘れ


 原画を探してみるも、もはや何処にあるんだかわからない!



挿絵(By みてみん)



 ↑何せ某連載小説の線画だけでも気付けばこんな量になっておりました。正確にはもっと適当にファイリングされた過去のイラストがどっちゃりと。変なところ潔癖なくせに片付け下手あり、せめてもの抵抗は出来るだけ物を増やさないようにという心がけ。



 今更のように過去の自分の行いが悔やまれた。



「エッセイ用のイラストなら落描きっぽくてもいいべ!はっはっは」



 ……と、後先考えずその辺の紙に描いちまったのも宜しくなかった!


 もういい加減わかってきたのさ。


 私がなんとかなるとかほざいているときは大体なんとかならん!!



 嗚呼、自業自得。私の根性はここで一度へし折れてしまう。



 去年は体調も好ましくなく、ほぼ休職状態になっている期間もごさいました。心はとことんブルーに染まり、もはや楽しいものなど何も書けないのではないかとさえ思っていた。



 そんな矢先のことです。



 このエッセイをずっと待って下さっているとのお言葉が。



 それはかねてより私のデレデレ惚気エピソードを見守って下さっていた「◯んさん」です。現在たわわなお胸を手に入れるべく涙ぐましい悪事……もとい、努力を重ねる少女のお話を書かれている作家様ですよ。



 以前書いたエッセイ風短編小説


『Time lag〜鈍感馬鹿夫婦のある一日〜』https://ncode.syosetu.com/n2114dh/


(ちゃっかり宣伝をば!)


 ↑これも実は旦那と私がモデルとなったストーリー(仮名も同じです)。この短編も楽しんで下さった上、なろうでもブログのようなエッセイを始めてみては? と勧めてくれた方でもあるのです。



 よ◯さんは私に語りかけて下さいました。



――こんなときこそ面白可笑しく――



――そうすることで気持ちも明るくなるのでは?――



 笑いの神のありがたいお言葉を受けて、私はようやく立ち上がることが出来ました。


 イラストは十分に揃ってなくても今は退会したブログに載せていたものをいくつか持っている。


 ともかく動き出さないことにはエンジンが入らない性分だ。イラストはまた描いていけばいいじゃない!?



 ということで♪



挿絵(By みてみん)



 いよいよ連載開始へと漕ぎ着けました。



 先程ちらりと申し上げましたが、そもそもこれは過去のブログやツイッターで流していたものなんですね。



 ちなみに一番最初に描いたのはこんな漫画でした(2018となってますが、明るめに色調整したのが最近なのであって、実際は結構前に描いたものです)



 ↓↓↓↓↓



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)




 なんかいい話みたいになってますけど?



 このエッセイでは気合いを入れてふざけていく気満々ですよ。私が普段書いている小説のほとんどは非常にメランコリックなストーリーなのですが……



「は? メランコリック? このふざけた作者が?」


『う~そ~だ~~(笑)』



 と、思ってもらえたらむしろガッツポーズかも知れませぬ。



 もうお気付きかとは思いますが「ナナ」が私で「たぬたぬ」というのが旦那でございます。



 え? 仮名「ユキト」になってるけど……って?


 それがですね、普段から本当にたぬたぬって呼んでるものですから、どうもこっちのイメージが強くなってしまって(笑)


 旦那の仮名のことなどすっかり忘れて、某連載小説に「ユキ」って男性キャラクター出しちゃったし(※確認不足)


 それじゃ紛らわしいではないですか(※お前が悪い)


 やはりたぬたぬで良いのです♡(酷!!)



 あらすじにも書いてはあるのですが、次回、改めて私たちの自己紹介をさせて頂きますね。




 ちなみにこの当時はミディアムショートだった私ですが……



挿絵(By みてみん)



(※去年水着を選びに行った際の1コマ。思いのほか食い込んでいたお腹に絶望した思い出です。え? もちろんお見せしませんよ。こんなお見苦しいところ)



 現在はこのときの髪よりもっと長くなっております。



 いやだってですね、たぬたぬはショート派なんですもの。ショートの方が可愛いって! そう言うから! 頑張ってみたんですけど!!


(あっ、このアホ丸出しなノリ。今のうちに慣れておいて下さると幸いです。何せ大部分惚気エッセイですから★)



 私は酷い癖毛なのですよ……


 出かける前に1時間かけてブローする手間と、寝る前に1時間かけて乾かす手間なら、後者の方がまだいいですよ。朝は苦手なんですもの……



 という訳で現在の長髪へと至ります。期間限定だったね。すまんね、たぬたぬ。



 それでは皆様、今回はこの辺で☆





 よ◯さんの書かれている「たわわなお胸を手に入れるべく涙ぐましい悪事……もとい、努力を重ねる少女のお話」はこちらでご覧になれまっせ(こそっ)→https://ncode.syosetu.com/n6660ej/



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ