表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
×3 波乱の日常  作者: 有栖川優悟
7/7

*弐拾参

金髪と碧眼を持つ女性が、ある目的地を目指して歩いている。

彼女こそ、銀庭ぎんてい学園に英語教師として新たに赴任する女性、エカチェリーナ・パヴロワであった。

行き交う人々が振り返る。彼ら彼女らが向けたその視線は羨望せんぼう恍惚こうこつとに大別することができるだろう。


「済まないな、いきなりこの学校に来てもらうことになって」

「別にいいわよ。というか、暴走して自滅するって――どういう状況なのかしら」

「ああ、カチューシャは知らなかったか。この街には今雷管レイグァンとかいう薬物が蔓延まんえんしていてな、それの効果に魅了されて手を出す者が後を絶たないんだ」

「そうなのね。…人々を魅了するのは私だけでいいというのに」



***



「どんな先生が来るんだろうね?」

「うーん…女の人だってらしいよ」

「マジ?自分の学校の教師が新年度になって半年も経たないうちに自滅して、その代わりの新任が美人女教師とか…こんな事って普通あるかな?私、不幸体質が治ったのかなーって一瞬思っちゃった…!」

「…あ、朝礼始まるよ!」


「本校に新任の先生が赴任することになりました。それでは、どうぞ」

誘導を受け、ひとりの女性が登壇する。

「初めまして、この度中等部三年C組の担任として教鞭きょうべんをとることになりました、エカチェリーナ・パヴロワと申します。種族はサキュバスです――宜しくお願い致しますね」


彼女の微笑は、また新たな波乱が起きるであろうことを示唆していた。

Cast

岸波 扇

笹部 穂香

吉野 陽菜

間宮 忍

時坂 神楽

千石 早苗

衛宮


嶋村 和穂

エカチェリーナ・パヴロワ

塩原


駿河 東香

宮園 莉乃


皇 昏羽

ニア

日笠 しきみ

能前 菊里


パトリシア・ファーレンハイト

川谷 花子

屋取 真那

皆様こんにちは、はじめましての方ははじめまして。「となりの通り魔さま。」、略して「となりま」をご覧いただき、ありがとうございます。「となりま」の原作担当の有栖川優悟と申します。以後お見知り置きを。


書くことないので振り返りだけしましょうかね。

・拾漆

前話に扇が始末した異形の話をサラッと持ってきています。また新しい用語出てきましたね。雷管。雷管と書いてレイグァン、中国語読みです。現実世界だとラッシュみたいなやつです。雷管は経口投与可ですが。

・拾捌

はい、前回は新しい用語が出てきましたが、今回は新しいキャラ名が出てきました。まあこの子はモブなので、名前が出てきたら「ああ、こんな子いたな」とだけ思っていただければ。

ちなみにNNNニュースというのはニュース番組のタイトル名ですが、都市伝説のNNN臨時放送からとっています。どんな都市伝説かは自分で調べてね。

・拾玖

毎巻恒例の流血回です。ニーチェの名言を引用させていただいた上で、早苗ちゃんが色々と独白してます。

・弐拾

扇ちゃんの誕生日(???)の回。なぜ(???)かと言いますと本来の誕生日ではないからです。この日は扇ちゃんが生まれ変わった、あくまでも第二の誕生日です。

ちなみに本来の誕生日は九月二十八日です。なぜかはご想像にお任せします。

・弐拾壱

また新しいキャラが出てきましたが、あの人はもうアヴァロンが始末済みです。ので今後登場することは名前以外あり得ません。

菊里の担任は犠牲になったのだ…雷管、その犠牲にな…!

・弐拾弐

真那さんとパティーが久しぶりに出番です。扇ちゃんの復讐に関する考え方をわかっていただけたら幸いです。

・弐拾参

カチューシャ先生初登場回です。どんな先生かは追々知っていただけたら。


随分駆け足な展開になってきましたね。すみません、夏休みはもう直ぐ書きますが、まだ駆け足展開は続くと思われます。


最後に。

この作品を見ている全ての方々を始めとした私に関わる全ての方々に、この場を借りて御礼を申し上げます。


2017年09月13日

自宅にて

有栖川 優悟

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ