表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クロッシング  作者: 柏木椎菜
6/17

六話

 レオンはベッドの上で目を覚ました。周りは当然ながら暗い。時間はわからないが、おそらく夜中だ。レオンの体によく眠ったという感覚はない。目が覚めたのは、家の外から頻繁に物音や声が聞こえてきたからだった。何かが落ちる音、転がる音、蹴飛ばされる音……。その中に混じって男性の怒鳴り声や女性の悲鳴らしき声がする。

「山賊……こんな時間に……」

 レオンは体を起こし、すぐ隣のベッドを見た。そこにはすでに起き上がり、玄関の扉を注視する両親がいた。母親はレオンに気付くと、不安そうな表情で静かにしていなさいとささやいた。

 前回の略奪からは、まだ一ヶ月も経っていなかった。こんな短期間で来ることは今までになく、しかも深夜に行われることも初めてだった。いつもとは違う山賊の行動に、レオンが胸騒ぎを覚え始めた時だった。

 ダンッ、ダンッ、と扉が強く叩かれた。どうやら足で蹴っているようだ。両親はベッドから下りて身構え、レオンも靴を履いて扉を見据えた。鍵と蝶番は強い衝撃で徐々に曲がっていく。そして次には、バタンと大きな音と共に扉は破られ、それを踏んで山賊の男が一人入ってきた。

「おら、客が来たぞ。食い物出せ」

 山賊は部屋中を見回しながら両親に向かって言った。

「……食べ物は、向こうだ」

 父親は部屋奥の台所を示す。ずかずかと入り込んだ山賊は、台所の棚や調理器具などを荒らしながら、食料をあさる。

「……けっ、しけてんなあ。もっとましなもんはねえのかよ」

 山賊はやせ細った小さなかぶを取ると、それを両親の足下に投げ付けた。やせ細っていてもレオン達には冬の貴重な食料なのだが、山賊には物足りないらしい。

「食料は、そこにあるものだけだ」

 感情をこらえる父親が言う。

「本当か? どっかに隠してんじゃねえのか」

「食料が少ないのは、あなた方が奪っていってから間もないせいで、隠しているなんてことは……」

 母親は困惑した様子で答えた。それに山賊は鋭い目を向ける。

「俺らが奪ってる? 今、そう言ったか?」

 母親は、はっとしたように表情をこわばらせた。

「い、いえ、そんなことは……」

「いいや、そう言ったな。俺らは奪ってんじゃねえ。貰ってんだ。てめえらをこの山にいさせてやってる礼としてな……」

 すると山賊は、つかつかと母親の前まで歩み寄ってきた。

「妻は言い間違えただけだ。だから何も――」

「うるせえな。しつけくらいやっとけよ」

 かばいに入った父親だったが、山賊に押しのけられてしまう。

「次また馬鹿なことぬかしたら、これじゃ済まねえぞ」

 直後、山賊の手が母親の頬を勢いよく張った。パンッと高い音が響き、体がぐらりと揺れる。そんな母親を父親はすぐに抱き寄せた。心配そうに顔をのぞき込むが、山賊を睨んだり、文句を言うことはない。こちらがすべて悪いのだと受け入れ、暴力もまるで不可抗力のように黙り込む。

 自分達の思い通りに従う、そんな住人を見て、山賊はまた付け上がるのだ。そんな繰り返しでいいのか。大事な家族が傷付けられても、見て見ぬふりをしなければいけないのか。自分の感情に嘘をついて虐げられ続けるなんて、俺は耐えられない――レオンの中で、一つの覚悟が定まった。

「次回はもっといい食い物、揃えとけよ」

 山賊は少ない食料を抱えると、家を出ていこうとする。その前にレオンは立ち塞がった。

「……何だガキ」

「それ、全部置いてけ」

 山賊の眉がしかめられる。

「おい、ガキもしつけがなってねえようだな。ええ?」

 険しい視線が両親を見た。

「レオン、やめろ。こっちへ来い」

 慌てる父親に呼ばれるが、レオンは構わず続けた。

「置いてかないなら、ひどい目に遭わせるぞ」

「へえ、ひどい目か。ぜひとも遭ってみたいねえ……てめえを蹴り飛ばしたらな!」

 山賊の片足が動く。その瞬間、レオンは正面へ風を吹かせた。

「何だ……!」

 意表を突かれた山賊の顔に、ぶわっと風が吹き付ける。その拍子に抱えていた食料がばらばらと床に落ちた。

「やめなさい、レオン!」

 母親の語気の強い声が言う。だが、今さらやめることなどできなかった。

「……な、何だ、一体……」

 自分に起きたことが理解できない山賊は、目を白黒させる。

「母さんに謝れよ」

「……ガキ、俺にそんなこと言って、いいと思ってんのか」

「当たり前だ。早く謝れ」

「生意気ぬかしやがって……!」

 目付きの変わった山賊はレオンにつかみかかろうとする。が、それはすぐに強風によってさえぎられてしまう。

「ま、また……」

 身をかがめ、山賊は風に耐え続ける。部屋の中はまるで嵐のように、あらゆるものが飛び、舞っていた。

「レオン! やめるんだ!」

「お願いだから、やめてちょうだい!」

 両親は手で顔を防ぎながら、懸命に大声で呼びかけていた。しかしレオンは続ける。山賊が動けなくなったのを見て、今度は壊された扉を風で舞い上がらせた。そしてそれを山賊目がけ、思い切り吹き飛ばした。

「うぐっ――」

 扉は山賊の頭に命中し、ガタンと床に転がる。山賊も同じように床に倒れると、そのまま動かなくなってしまった。風を止めたレオンは近付いて様子をうかがう。

「……気を失ってる」

 呼吸はあり、失神しているだけのようだった。

「レオン……何てことを……」

 顔を上げると、両親が怒りとも恐怖ともつかない表情で見ていた。

「俺達は、こうやって山賊を倒せるんだ」

「これは、掟を破る行為だ」

「掟なんか守って何になるだよ。守るからこいつらに狙われるんだ。こうやって力を見せれば――」

「レオン、あなたも一族の一人なら、掟は絶対に破っては駄目。たとえ山賊が相手でも」

「こいつらは俺達を苦しめてるんだ。ここで力を使わないでどうするんだよ」

「私達がどうであろうと、人に対して風を操ってはいけないのよ。それは昔からの決まりなの。だから、もう二度とこんなことはしないで。お願いだから」

 母親の言葉は、レオンにはただ苛立つばかりだった。

「……嫌だ」

「レオン!」

「俺は、山賊を森から追っ払うんだ!」

 叫んだレオンは家を飛び出していく。すると暗闇に包まれた辺りには、山賊の仕打ちに戸惑い、道をうろつく男性や、怯えて身を寄せ合う親子などの姿があちこちに見えた。呆然とする住人の横を、袋に詰めた食料を抱え、山賊が平然と歩き去っていく。それを追って捕まえようとする者はどこにもいない。こんなの異常だ――レオンは歯ぎしりすると、去っていく山賊を追いかけた。

「……ん?」

 気配に気付いて振り向いた山賊を、レオンはすぐさま風で吹き飛ばした。ゴオッと巻き起こった強風は、山賊の体を側にあった木に叩き付ける。痛みにうめく姿をいちべつすると、レオンは次の山賊を捜す。

「何だガキ、付いてくん――」

 周囲の枯れ葉や雑草と共に、山賊の体が吹き飛ぶ。次に見つけた山賊も、その次も……。

「何で風を操っている」

「掟を破ってるわ、あの子」

「何を考えてるんだ。こんなことしたらあいつらが……」

 次第に住人達もレオンのしていることに気付き始めた。だが止めに近付いてくる者はいない。仲間だと思われたくないからだ。遠巻きに眺め、無関係だと見せる。子供が一人で山賊にあらがっているというのに、誰も協力に出てはこない。そんな様子にレオンは怒りとむなしさを感じた。そんなに掟が大事なのかと、怒鳴ってやりたい気分だった。

「か、頭、あのガキです!」

 山賊の声がして、レオンはそちらへ目をやった。

「ふーん、ただの子供じゃねえか……」

 そこには手下を数人連れた、額に傷のある男が立っていた。村の全住人が恐れ、避ける、山賊の頭だ。

 見つけたレオンは一直線に頭の前に出ていった。

「このガキ、妙な力を持ってて、仲間を吹き飛ばしやがんです」

 山賊の一人がレオンを警戒しながら言った。

「妙な力……? こんな子供がか?」

 頭は目の前のレオンに顔を近付け、じっと見つめる。それをレオンは睨み返した。

「奪ったものを置いて、村から出ていけ」

「ほお、なかなか気が強いじゃねえか……ちょっと待っとけ。お前の話はこっちの用が終わったら聞いてやる」

 そう言うと、頭は村中に聞こえる大声で言った。

「俺の手下をどこに隠した! 今すぐ連れてこい。家に火を放つぞ!」

 控える手下達は、黙々と火をつける準備を始める。その様子を住人達は、一体何のことかと眺めるしかなかった。

「これが最後だ。俺の手下を出せ! それを隠した犯人でもいい! だんまりを決め込むなら、順々に火を放ってく!」

 頭は腕を組み、怯えて動かない住人達をしばらく見回していた。しかし、誰も出てこない気配に業を煮やした頭は、傍らの手下に指示した。

「……やれ」

 へい、と返事した手下達は、火をつけた木や布を持って方々へ散っていく。

「やめ――」

「待ってくれ!」

 レオンが声を上げたのと同時に、背後からも止める声がした。見ると暗い道の奥から、族長が慌ててこちらへ駆けてくる。

「族長さん……まさかあんたが犯人とか言うのか?」

「その……犯人とは、一体何のことだ? 私達にはさっぱりわからないのだが……」

「わからない、か……。じゃあとぼけられないように、一から説明してやる。何日か前に、見張りを任せてた俺の手下が忽然と消えた。残ってたのは割れたランプだけだ。死体もなきゃ血の痕もねえ。獣の仕業じゃなさそうだとわかって、勝手に都にでも行って帰れなくなったのかと思ったが、そっちの道の見張りに聞けば、その夜は誰も通ってねえって言いやがる。じゃあ他にどこへ行けるんだって考えたら、お前らの村以外にはねえとわかった」

「そんな、まさか。ここにはあなたの仲間が一人で訪ねてきたことはない」

「訪ねたことはないが……さらったことはあんだろ?」

「何かの誤解だ!」

「ああ悪かった。あんたはさらってなさそうだ。だが、他のやつらはどうだろうなあ……?」

 頭は遠くで見守る住人達をねめつけた。

「あり得ない……私達はずっと、あなた方に抵抗したことはないじゃないか」

「でもいるんだよ。この村の中に。無抵抗のふりした嘘付きがな……」

 困惑する族長を、頭は口の端で笑い、見つめる。

「ほら、犯人を捜せよ。でなきゃ村中が火の海に――」

「俺が犯人だ」

 レオンは前にずいと出ると、頭にはっきりとそう言った。

「……何?」

「だから、俺が犯人だ。捕まりそうになって、抵抗したら、崖から落ちた」

 これに頭の顔付きが変わる。

「お前、真面目に言ってんのか」

「そうだ。だから、お前達は早く村から出ていけ」

「レオン、よせ。何てことを言うんだ」

 族長は頭の様子をうかがいつつ、急いで止める。しかし、レオンの胸ぐらを頭がつかむと、族長は息を呑み、後ずさった。

「何がだからなのか、よくわかんねえが……お前が犯人だって言うなら、きっちり罪を償ってもらおうじゃねえか」

 頭はレオンの胸ぐらをさらに締め上げた。

「脅しは、もう効かない……あいつと同じ、目に遭わせて、やる……!」

 その直後、頭の周りを囲むように、風が渦を巻き始めた。勢いは次第に強くなり、地面の草や砂を巻き上げていく。

「な……何だ、これは……」

 異変に気付いて、レオンの胸ぐらから手が離れた時だった。ブオッと下から強風が起こり、頭の足がわずかに浮いたと思うと、その体は弾かれたように後ろへ飛ばされていった。

「か、頭!」

 周囲にいた手下達が倒れる頭に駆け寄る。

「だから言った通りだ! あのガキには、妙な力があるんだって」

「……俺を怒らせて、生きてられると思うなよ!」

 立ち上がった頭は、腰から短剣を抜くと、怒りの形相でレオンに向かっていった。

「ぶっ殺してやる!」

「村を出ていくなら、今のうちだ」

 レオンの言葉を無視し、頭は短剣を構え、走る。

「ほざいてろ、ガキが!」

 立ち向かってくる頭に、レオンは容赦なく風を浴びせた。すぐに足の止まった頭は歯を食い縛り、意地でもレオンに近付こうとする。

「加勢しろ!」

 手下達が風を避け、レオンに向かってくる。それを横目で見ながら、レオンは別の風を起こし、牽制する。だが、そちらに集中したせいで、頭を足止めしていた風の勢いが若干弱まってしまった。その隙に頭は動いた。

「これでも、食らいやがれ!」

 短剣を振り上げた頭は、それをレオン目がけて投げ付けた。切っ先は風を裂き、顔に向かってくる。レオンは咄嗟に風を操ると、今度は短剣に向けて吹き付ける。軌道の変わった短剣は顔の前で浮き上がり、そのまま上空へと飛び上がる。

「やっぱりガキはガキだな……!」

 笑みを見せた頭は、隠し持っていたナイフを取ると、突進するように向かってきた。

「子供だって、大人には勝てる……!」

 頭上で風の音が響いた。すると何かがものすごい勢いで風をまとい、頭に向かって落下した。そして次の瞬間、辺りは静まり返った。

「……く、ぐはっ……」

 手からナイフがカランと落ち、頭はその場に膝を付く。

「か……頭……」

 手下達は絶句していた。目の前の頭の背には深々と短剣が突き刺さり、その剣先は腹を突き破っていた。地面に流れる血の量は尋常ではなく、誰もがその結果を予想した。

「…う……う、ぐう……」

 小さなうめき声を漏らすと、頭はばたりと倒れ、もう動くことはなかった。ただ血だまりだけが広がっていく。

「……頭が、やられた……」

 我に返った手下の一人が呟く。そして、その目がレオンに向けられる。

「敵を、取らねえと……」

 誰かがそう言った。だが、賛同する声は上がらない。じっと見てくる手下達に、まだやるのかとレオンが一歩近付けば、男達はびくっと怯え、じりじりと下がり始める。

「……引け、皆、引け!」

 その言葉を待っていたかのように、山賊達は我先にと村から逃げ出していった。武器も、略奪したものも投げ捨て、頭と同じ目には遭いたくないと一目散に駆けていった。後に残ったのは、息のない頭と、気を失ったままの山賊達、そして、そんな状況と彼らの始末に困る住人達だけだった。

「……やった。あいつらに勝った」

 レオンは山賊達が逃げていった暗闇を見つめながら、湧き上がる嬉しさを噛み締めた。初めからこうしていれば、誰も死なず、苦しまないで済んだのだ。これでもう山賊に従う必要はなくなった――晴々した気分で振り返るレオンだったが、そこに見えたのは険しい表情の族長と、冷たい目で見てくる多くの住人達だった。レオンには皆がなぜそんな顔をするのか、わからなかった。

「族長様……山賊を撃退したのに、喜んでくれないんですか?」

「レオン……お前は、何をした」

「俺は、この村を守りました。皆を助け――」

「掟を破ったのだ。人に対して風を操り、しかもその命まで奪ってしまった」

「先にそうしたのは向こうだ。人殺しをするやつらを痛め付けて何が悪いんだよ。族長様はずっと怯えて暮らしたかったって言うのか?」

「そんなことを言っているのではない。お前は、風使いの力で人の命を奪うという重大なことをしでかしたのだ」

 またこれか――レオンは苛立った目で族長を睨んだ。

「掟を破ったことがそんなに悪いのかよ! 俺はただ、山賊に奪われる暮らしが嫌だったから、だから立ち向かったんだ。そのために風を使うのがどうして悪いんだ! 武器のない俺達があいつらに勝つには、風を使うしかないだろ!」

 正当性を主張するレオンに、族長は物悲しげに首を横に振った。

「お前は間違っている……我々の力は、自然と共生するものであって、人の命を奪うものになってはいけない」

「そんなのおかしい! じゃあ俺達はあいつらに、一方的に苦しめられ続けなきゃいけないのかよ。俺は、皆を助けたんだ。誰も立ち向かわないから、俺が力を見せてやったんだ!」

 レオンは族長と、周囲の住人達を見回した。しかし、どの目もレオンに冷たい視線を送っていた。山賊を撃退した感謝など、どこにも感じられない。掟を破り、命を奪った不届き者――そんなののしりが聞こえてきそうだった。

「……掟を破った者は、罰を受けなければならないのは知っているな。子供であろうと、それは必ず受けてもらう」

 すると族長は住人達を見回し、その中から二人を呼ぶと、用意をするよう指示を出した。

「……今から?」

「そうだ。今からお前は村の外に、六日間つながれる。たった一人、飲み食いもせず、命が助かるかどうか、神にご判断していただく」

「六日間も……!」

 掟を破った罰は厳しいものとしか聞いていなかったレオンは、その内容を聞いて呆然とした。六日間、森につながれて、果たして生きられるのだろうか。空腹や喉の渇きは我慢できても、冬の寒さにはあらがえない。もし雪でも降ったら凍死する可能性は大いにあった。それだけではない。森には多くの獣がいる。見つければ風を操って蹴散らすことも出来るだろうが、死角から来られたり、眠っている時に襲われれば、そこで命は終わるだろう。すべては、神の判断にゆだねられる……。

「異議のある者はいるか」

 族長は住人達を見渡す。その中にはレオンの両親もいて、母親は泣きそうな顔で族長に歩み寄ろうとしたが、すぐにそれを父親が引き止めた。自分達の子供であろうと、掟を破ったらこうなるしかないと、無理に納得しているようだった。

 誰もが黙って了承する様子を見て、族長は言う。

「……では、今からレオンには神のご判断を――」

「待って」

 その時、どこからか高い声が上がった。そして、ざわめく住人達の間から一人の少女が歩み出てくる。

「私も、罰を受けます」

「……マルファ」

 驚くレオンに、マルファはちらと視線を送る。

「私も山賊に向けて、風を操りました。レオンと同じです。だから、一緒に罰を受けます」

「……本当なのか、マルファ」

 疑う族長に、マルファは真剣に言う。

「風を使い、山賊を崖から落としました。私は……人を殺しました」

 住人の声がざわっと波立った。その余韻は族長が話し出しても続いた。

「事実、なのか」

「はい。レオンが見ています」

 族長の目が向き、レオンは言う。

「マルファは……マルファは風を使ってなんか――」

「山賊が来て怖かったんです。咄嗟に使ってしまって、それで山賊は崖下に……」

 レオンはマルファを見つめた。嘘を言って逃れさせようとしたのに、マルファはなぜか積極的に罰を受けようとしていた。正直でいたいからか、罰を逃れる罪悪感からか……。レオンにはマルファの心境がわからなかった。

「……わかった。それが本当だと言うなら、マルファ、お前にも罰を受けてもらう。皆、異議はあるか」

 再び住人達に聞く。ざわめきは続いていたが、本人が使ったと言っている以上、異議を差し挟む余地はなく、誰も、何も言わなかった。

「では、この二人を森に連れていきなさい。そこで神のご判断をいただく」

 指示された二人の住人は、レオンとマルファの腕をつかむと、暗く寒い森の中へと連れていった。

 辺りには異様な静けさが漂っていた。普段の夜と変わらないのかもしれないが、緊張するレオンには強くそう感じられた。枯れ葉を踏む足音、頭上から響く梟の声、遠くからかすかに聞こえる狼の遠吠え……。いつもなら気にもならないそれらの音が、今はやけにはっきりと聞こえてきた。

 しばらく歩かされたところで、レオンとマルファはそれぞれの木の前に立たされた。そして両手を後ろ手に縛られると、そこから伸ばした縄を木に幾重にも巻き付け、固く結ぶ。それを終えると、住人の二人は同情するような顔で言った。

「六日後、迎えに来るから」

「寒いだろうが……頑張ってくれ」

 もう少し声をかけるべきか迷う素振りを見せるが、結局二人はそのまま村へ戻っていった。その足音が消えると、辺りは真の静寂に包まれた。何も聞こえない静寂は、レオンの中の不安を増幅させるばかりだった。その不安に息が詰まりそうで、隣の木につながれたマルファにさまよう視線をやる。

「……何で、黙ってなかったんだよ」

 ふと出たレオンの疑問に、マルファが顔を向ける。

「黙ってたほうがよかった?」

「当たり前だ。死ぬかもしれないんだぞ。せっかくかばってやったのに……」

「だって、黙ってたら、何か卑怯じゃない。私も掟を破ったのに」

「馬鹿正直でも、死んだらどうするんだよ」

「神様がお許しにならなかったと思って、諦めるしかないわね」

 マルファは肩をすくめる。

「……お前、怖くないのか」

 これにマルファは引きつった笑顔を浮かべた。

「怖いに決まってるじゃない。おまけに寒いし、何も食べられないし、今すぐ家に帰りたいわよ」

「それなら卑怯とか言わずに、黙って――」

「そうしようとも思ったわ。でも、レオンが一人で罰を受けるのを見てられなかった。それに……」

「……何だよ」

「レオンが見えなくなるのが……嫌だった。これが最後の別れになるかもしれないって思ったら、後悔しないためにも、正直に言うべきだって思ったの」

「死んだら、もっと後悔するぞ」

「しないわ。レオンが一緒なら……」

 怯えを隠した微笑みがレオンを見つめる。自分に初めて見せる表情に、レオンは何となく気まずさを感じ、目をそらした。

 心に生じた気まずさは消えず、二人の会話は途絶えたまま、時間は過ぎていった。何十分、何時間が経ったのかわからない。森の中は相変わらず黒く覆われている。木の根元に座り込んでいる二人は、うつらうつらしながらも、寒さとわずかな物音で眠ることができなかった。ここで眠ってしまえば、そのまま目覚めないのではないか。眠った途端、獣に襲われるのではないか……。そんな恐怖が、二人の意識をつなぎ止めていた。

 そんな時間が長く続いていた時だった。

 ガサリ、と草の揺れる音が聞こえて、二人の目は警戒に見開いた。これまでの物音より鮮明で、距離も近かった。確実に何かがいる。狐か狼か、それとも山賊か――動けない二人はただ近付いてくる何かを凝視するしかなかった。もう近い。目の前の茂みが揺れて、その奥から影が現れる――

「……母さん!」

 思わず呼んだレオンに、現れた影――母親は、しっと人差し指を立てた。

「な、何しに……」

 瞠目するレオンの元に駆け寄った母親は、持っていたナイフで両手を縛る縄を切る。

「逃げなさい」

 言ってマルファの縄も同じように切る。

「こんなことしたら、おばさんが大変な目に……」

「ありがとう、マルファちゃん。でも私は、あなた達が助かればそれでいいのよ」

「母さん、どういうことだよ。掟を破ったやつを助けるのか?」

「掟がどうこうと言う前に、お前は私の息子で、マルファちゃんは村の大事な子供よ。寒い中を六日間もつながれたら、子供の身じゃあまりに酷だわ。私は、あなた達を死なせたくないの」

 そう言って母親は持っていた布袋を開けた。

「寒かったでしょう。この上着を着なさい。それと、少しだけど食料よ」

 二人に子供用の上着と共に、瓶詰めの果実を一つずつ渡した。

「どうして、こんなものを……」

「あなた達の様子は、村の誰かが一日に一回見に来ることになっているの。ここに姿がなければ、たとえ逃げたとしても、それは死んだものと見なして、もう二度と村に入れることはできない決まりになっているのよ」

「それじゃあ、俺達は助かっても、母さんと父さんにはもう……」

 顔を歪めるレオンに、母親は笑みを見せる。

「ここで、お別れよ」

「そんな……それなら、ここで六日間、絶対に生き延びて――」

 母親はレオンの手を取り、言う。

「指先が氷のように冷たい……感覚がないんじゃない?」

 その通りだった。二人の手足の先は、寒さですでに感覚を失いかけていた。

「これじゃ六日は持たない……生きてちょうだい、レオン。それが私の願いよ」

 母親はレオンを目一杯に抱き締めた。そしてその身を離すと、マルファに向き合う。

「マルファちゃん、ごめんなさい。レオンに付き合わせるような形になって……」

「家族に……私の家族に、ありがとうと言っておいてくれませんか?」

「ええ。必ず言っておくわ」

 これにマルファは、泣きそうな笑みを浮かべた。それを母親は優しく抱き寄せる。

「……レオン、マルファちゃんを守ってあげてよ」

「でも、ここからどこに行けば……」

「森を出て下っていくと川が見えてくるから、それをたどっていきなさい。その先に都があるわ。都ならどうにか生きていけるかもしれない」

「都……わかった」

「マルファちゃん、さあ……」

 母親から離れたマルファは、レオンの元に行く。視線の合った二人の表情は重く、複雑なものを滲ませていた。

「レオン、生きるのよ」

「母さん……ありがとう……」

 レオンとマルファは歩き出す。何度も振り返り、母親が見送る姿に後ろ髪を引かれるが、それが木々の向こうに見えなくなると、前だけを向いてひたすら歩いた。暗闇の森に、夜明けの光が差し込もうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ