有言実行
「私ならできます」
できるかどうかも分からないけど、私は言い切る
できなかったら謝れば良いし、できたら褒められる
そう思って今日まで「できます」と言い続けてきた
「私ならできると思います」
初めて言い切ったのは大学生一年生
それこそ無根拠な自信だけが頼りだった
やってみると中々難しく何度も後悔をした
でも、できた時は周りは驚いて凄いと褒めてくれた
とても嬉しかったのを覚えてる
初めて自分に自信を持てた
「お前には無理」
それが今まで私にかけられてきた言葉だった
実際に頭は悪かったし、鈍臭い人間だった
でも、周りに言われるほど無能ではなかった思う
でも、いつの間にか自分は無能で何もできない人間だと思い込むようになった
「できて当然」
頑張った私にかけられる言葉はそればかりだった
努力になんて評価される事はなく、失敗ばかり見られていた
私はなんてダメな人間なんだろうそんな思いが込み上げてきては、
見返してやろうと努力を続けた
「めっちゃ凄いやん」
進学と共に環境が変わると、私にかけられる言葉は変化していった
そして私は結果と自信を積み重ねていった
いつの間にかできる人間になっていた
だから私は今日も覚悟を持って返事をする
「私ならできます」