表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

第4話 恋愛指南

 朝食を済ませ、制服に着替え、出かけようとしたところ、友里に呼び止められた。


「お兄ちゃん、いっしょに出よう。」


 怪しすぎる。非常に怪しすぎる。妹は中学生になってから、思春期&反抗期全開で、いっしょに外出するなんてなかったのに。


「おぉ、わかった。」


 驚きながらも、かわいい妹がそう言うなら、断る理由はなかった。


 妹は地元の公立中学に通っているため、いっしょに通学できるのは5分程度だが、何年ぶりかわからない状況に俺はかなりうれしかった。


「昨日並みにキモい顔になっているよ。」


 友里が軽く引きながら、俺に話しかけてきた。


「そうか、俺はいたって普通だけど。」


 冷静を装って、平然と言ってみた。


「あっそ、、、そう言えば、昨日何かいいことあったの?もしかして、彼女できたとか?」


 恋バナが聞きたくて、いっしょに登校だったか、、、


 だが、テンション高く、かなりハードルが高いことを言ってきたな、妹よ。俺はもっと小さな幸せを大切にする男だ。


「いや、何もないよ。」


「な~んだ、つまらないの。まぁ、お兄ちゃんの相手してくれる女の子なんて、香奈ちゃんくらいだもんね。」


 残念だが、俺の部活はハーレム(仮)だ、と言いたいところだったが、妹に言うことではないので、


「そうだな。」


と軽く流した。


「そんなのだと、裕也君に香奈ちゃん取られちゃうんだがら、しっかりしなよ。」


 取られるも何も香奈は俺のこと、なんとも思ってないから、裕ちゃんが本気出せば、すぐくっつくよ、あいつら。たぶん。

と思っていたが、小さい頃から裕ちゃんLOVEな友里にそんなこと言うと、マジギレされそうなので、


「わかった、わかった、しっかりするよ。」


と受け流した。


「昔から積極性がなくて、受け身なんだがら、たまにはお兄ちゃんから香奈ちゃん誘いなよ!じゃ!」


「おう、じゃあな」


 なぜか妹に朝から頼んでもいない恋愛指南を受け、俺は駅へ向かった。


===


 学校に着き、教室に入ると、朝練を終えた香奈が同じバドミントン部の同級生2人と話をしていた。


 香奈は中学のとき、シングルスで県大会ベスト4に入るレベルの選手で、強豪校ではない、この進学校では、既に1年生でエースとして期待されているらしい。


 話の邪魔をしないように、存在感を消しながら、自分の席にそっと座り、本を読みだすと、


「健斗、おはよ! 何無視して、本読んでるの!」


 俺の本を取り上げて、俺の顔の真正面に自分の顔を寄せて、香奈が満面の笑顔で朝のあいさつをしてきた。


「香奈様、おはようございますでやんす。」


 後ろで俺ら2人のことを見ているバト部の方々を意識して、香奈を他人行儀かつ敬った形で朝をあいさつをした。


「何が香奈様よ!心にもないこと言って。そんなんだがら、友達できないんだよ!」


 友達いないんじゃない、少ないんです!と思いつつ、


「おっしゃる通りでございます。」


と揉め事を避けるために肯定した。


 ここで言い争うことが出来れば、”教室での幼馴染とのしょうもない言い争い”という、

ラブコメイベントの完成なのだが、チキンな俺は第一志望の主人公の友人キャラを守ることにした。


 と言うか、バト部の方々、明らかに俺を見下したような感じで見てますよね、怖い、本当に怖い。


「ホント、最近なんなの、あんた、、、」


と言って、本を机に置いていき、香奈はバト部の方々のところへ戻っていった。


 そんな悲しそうな顔されると、正直どう接すればよいのかわからなかったが、バト部の方々と談笑を始めたので、一安心して、目線を本に戻した。


 さて、静かになったことだし、朝のSHRが始まるまで、ラノベでも読むかな。

3日坊主にならず、4話かけました。徐々に更新していくので、

よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ