表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小説版ワンドロまとめ

赤い風船/お題「瞳に夢を映して」

作者: 秋野ハテ

 鏡に映った彼女の右目に、赤い風船が飛んでいた。


***


 棺桶のように狭く暗く暖かい寝室の天井には、顔一個分の鏡が備え付けられていた。

 少女は毎夜、鏡の内に顔が収まるようにして横になる。今日もそう。

 背筋へと鋭利な冷気を刺し込むフローリングが、じわりじわりと温まり。木々がふやかされてしまうほどの熱を彼女から奪い取ったころ、夢は始まる。


 鏡に映った彼女の右目。とても小器用な映写機が、その黒目にだけ、奇妙な映像を映し出す。

 それは夜を飛ぶ、赤い風船の旅物語。最初はポプラに引っ掛かっていた風船は、黄色い風にすくわれて空へ浮き、緑の雀につつかれて雲間をさまよい、どこへ行くのかあてもないのか、ただただどこかをぷかぷかと。たったそれだけの物語。


 少女は風船の夢を楽しみにしていた。14歳と14ヶ月、不眠症歴14ヶ月の夢見がちすぎる少女は、クセで引いていた左手首の赤いラインが14本になった時から眠れない。

 その右目は生来にして光を入れない役立たず。そんな右目が今では彼女唯一の娯楽となっていた。


 風船は今日も行く。同道するものはなく、夜毎伸びる旅路は常に困難を伴っていた。もちろん彼女自身に責はなく、風のまにまに流れいくだけ。されど艱難辛苦はとめどなく降り注ぐ。

 川に落ちて岩に打たれ、猫に叩かれ雹に吹かれて。それでも彼女は割れなかった。守るべき誇りなどない。彼女はただの真っ赤な風船、可愛い絵柄も何もない。

 むしろその赤さは血のようで、星空よりも悪天候こそ似つかわしい。


 右目の夢は少女の夢であり、その全権は少女が握っていた。そう、岩も雹もそして猫も、少女が夢へとぶつけた癇癪。

 割れてしまえ、割れてしまえ、割れないな、どこまで割れずに耐えるのだろう?

 今日は雷をぶつけてみることにした。まっすぐと美しく、綺麗に縦に、撃ち抜いてあげようか。だけど雷って、意外と蛇行運転するのよね。


 リアリティを求めた少女の意向によって、雷は風船の右斜め上から入って左下へと抜けることとなった。閃光と共に轟音がわななき、衝撃で風船は月下を堕ちる。

 それでも割れてはいなかった。黒く焦げた跡さえなく、相も変わらず血じみて赤い。割れた雲の隙間から刺し込む月光の中、無様な風船は道路に着く間際まで落ちていく。そしてそこから、また不器用にも空へと昇る。


 少女はため息をつく。これでもダメか。なんだかんだとタフなのね。

 少女は知っていた。彼女が何をしようとも、風船は割れることなどないのだと。

 何故ならこれは夢。彼女の支配する夢の世界。風船もまた、彼女の夢。


 雷をしのいだ風船は、暗雲立ち込める夜を行く。不気味で暗く、見通しは悪い。

 しかしそれこそが彼女に相応しい場所。暗がりを好む風船は、わずかな月光さえも嫌がって、隙間ない雲を探してまわる。

 そして見つけた黒いわたがしの下、風船はそっと息をつく。わたがしは壮大に広く、その端へとたどりつく頃には、日が昇ろうとしていた。


 少女の棺桶部屋も白み始める。

 おしまいね。少女はぽつり呟いて。右のまぶたを降ろして、上げる。風船の夢がどこかに消えて、役立たずの右目に戻る。

 明日はどうやっていじめてやろうかしら。今の少女にはそれ以外に為すことがなく、しかしそれだけは確固としてあった。


***


 赤い風船は明日も飛ぶ。彼女の右目の夢に飛ぶ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ