沖縄暮らし仕事さがし
僕は今沖縄の読谷村のアパートに住んでいる。27年6月に嫁はんと大阪から引っ越してきたばかりである。
ここはとても住み良い所。近くにコンビニやスーパーもあり、海も徒歩3分で辿り着く。なんとアパートの駐車場が無料で使えるのだ。
そして大阪では、道歩く人に挨拶なんて一切しないのに、ここ沖縄ではお年寄りから子供まできちんと挨拶を交わすのである。
ただ、一つ困った事がある。
塩害。
フェリーで共に沖縄上陸した、ドラッグスターとカブ110。
錆び錆びになってしまった。
オイル漏れも発生したので、これ以上悪くならないように整備しながら毎日潤滑剤や、錆び防止スプレーを吹いている。
沖縄に引っ越す際はもっと慎重に家探しする事をお勧めしよう。
さて、沖縄に来て、何をするか。全く予定の無いまま大阪から飛び出したので、仕事なんか一切決まっていない。
大阪では、鉄工所での仕事。キムチ工場等、異種の仕事をしていたので、今回は経験のある鉄工所やキムチ工場をハローワークで探していたが、思うような所はなく、途方に暮れていた。
嫁はさっさと近くのスーパーでパートを始めたから悔しいので、自分に何ができるかを考える。
そう言えば。姉と母は介護の仕事してたな。。。僕にも出来るかもしれない。やってみよう!
と安易な考えで、嘉手納にある福祉施設へと面接へ行った。
愛嬌だけは一人前の僕は難なく面接に受かり、介護士の道を開いたのである。