表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界のカケラ  作者: viseo
王宮編
68/171

春の宴 1

 ぱちんと、早朝の庭園にハサミの音が響く。

 微かに聞こえる鳥の鳴き声と共に、大きく息を吸い込めば、心地良い朝の空気と花の香りが胸いっぱいに広がった。


 今日はピンク色でまとめようかな。

 手の中におさまった、薄い紫の彩りを持つ白い花を手元のカゴに収めると、今度は隣の花壇の薄桃色の花を手に取る。

 朝食のテーブルに置く花を選ぶ――私の幸せな朝の日課だ。


 ユーン公爵がフォリアの母に贈ったこの邸宅は、シグルスの王都の屋敷よりもずっと小さい。

 けれども人目がつかないその内側には、見事な庭園を隠し持っていた。

 あまり詳しくないけれど、イングリッシュガーデンって言うのかな。

 直線的で整然としている庭じゃなくて、春の日差しをあびて花や蔓が舞い踊る、秘密の花園みたいな庭。

 長い長い軟禁生活を終えて、こうやって自由に春満開の庭を散歩できるのは、私の最も好きな時間でもあり、最も贅沢と感じる時間だ。

 ひとしきり庭をめぐって朝の日課を終える頃、庭園の薔薇のアーチの向こうから、ちょこちょこ歩くレジデの姿が見えた。


「おはようございます、トーコ。今朝の朝食は久々に三人ですね」

 どうやら朝食の準備が出来たと、呼びに来てくれたらしい。ちょこっと眠そうな顔で、瞬きを繰り返す。

「おはよう、レジデ。随分遅くに帰ってきたみたいなのに、よく起きれたね」

「トーコの手作りジャムと新作スコーンが出来たと聞いたので、寝坊なんて勿体無いこと出来ません。」

 レジデのしっぽが、嬉しそうに左右に揺れる。


 二人はこの館には出たり入ったりだけれども、こうやって、どちらかが必ず一緒にいられるように、配慮してくれている。

 嬉しさ反面、小さな子どもじゃないんだし、何もそこまでしなくても大丈夫と最初にやんわり断ったら、私達の精神衛生上の問題ですと、笑って返された。

 本当は多忙なのだろう。二人が殆ど一緒にいないことを見れば、今のこの気遣いが私の事を心配してくれてのことだと、充分分かっている。

 私に出来るのは、お茶好きのフォリアや甘党のレジデの二人が喜ぶお茶菓子を、こうやって作る事ぐらいだ。


 二人と再会してから、どれだけ自分が、ガチガチに警戒して息を潜めながら生きていたのかを、身にしみるほど実感した。

 シルヴィアと過ごした日々は、笑って過ごしながらも、春を待って寄り添う小動物のようで、どうか無事に春を迎えますようにと、安穏とした生活を破られませんようにと、音を立てずに祈りながら暮らしていた気がする。

 未だにシルヴィアの意識は戻らないけれど、もし意識が戻ったら、この春の日差しを浴びさせてあげたい。

 シルヴァンティエとしてで無く、シルヴィアとして、またあの笑顔を見れる日を、今はただただ祈るばかりだ。


 そんな事を考えていると、しゃがみこんでいた私に、すっとレジデの手が差し出される。

 小さな紳士のさり気無いレディファーストが、何だかとても可愛らしくて、思わず笑顔がこぼれた。

「ねぇ。レジデも、もしかして貴族なの?」

 紅茶色のワンピースの裾についた汚れを軽く手で払いながら、その小さな手をとって立ち上がる。

 そんな私の問いに、地面においてあった花かごを拾っていたレジデは、一瞬可愛らしく目をまんまるにした。


「違いますよ。私はしがない貧乏学者です。フォリアと出会ったのも魔術学院ですし。…フォリアの本来の身分を考えるならば、親友と言うには少しおこがましいんですけれどね。――彼もひねくれ者ですし、何だかんだと馬は合ってます」

 花切りバサミや細々した道具をカゴの中にしまいながら、レジデはちょっと悪戯っぽく笑う。

 同級生みたいな物なのかな。付き合いも長いみたいだし、ちょっと微笑ましい。 


「ただテッラの研究をしている関係で、個人的にはユーン公爵家にも非常にお世話になっています。特に先代の公爵には良くしてもらいました。」

 未だに本家のお屋敷に単独で泊まらせて頂く事もありますし、そう言った意味では私も大概不遜ですねと、続けた。

 ん?ユーン公爵の家に、何でレジデが一人で泊まるの?

「テッラの研究と、先代――フォリアのお父さんに何の関係があるの?」

 思わずぽかんとなりながら、そう尋ねる。

「元々西の森は、広大なユーン公爵家の領地の一角なんです。そこにある、時の館は今でこそファンデール魔術学院が管理していますが、本来はユーン公爵家の物なんですよ」

 へぇ。初耳だ。

 促されて、さらさらと小さな噴水から流れ出る小路を通って、館に向かう白い花の咲いたアーチをくぐる。


「そのせいでしょうかね。先代のユーン公爵はテッラやカケラについての造詣が深く、希少な書物もお持ちです。その関係で私も公爵家に出入りさせてもらっているんです。――ただ、公爵のお屋敷でフォリアに会ったことは、一度もありません」


 レジデはちょこっと困ったような顔で、小さくヒゲをそよがす。

 フォリアが本宅に寄り付かないのは、母方の姓を名乗り、そちらの家を継ぐからだけでなく、同い年の弟達と基本的なそりが合わないかららしい。


 ユーン公爵家を出奔したシルヴィアが、唯一連絡を取っていた親戚がフォリアだと考えると、公爵家になじめないと言う点で、二人は心情的に非常に近いのかもしれなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ