表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界のカケラ  作者: viseo
流浪編
14/171

星降る時の館 13

 あれこれ悩んでようやく荷物の選別に見切りをつけた。

 これ以上、時間をかけても仕方が無い。

 流石に一睡もしないで、目まぐるしく迎えた一夜に肉体的な疲労を感じるけれど、精神的には疲れているのか、疲れていないのかが分からない。

 …まぁ分からないって事は、疲れてるんだろうな。

 なんだか自分の体のことなのに、他人事のように思えるぞ。

 さてと。と、いつも使っていた書斎をぐるりと見渡して、自分の形跡が残っていないかを確かめる。

 二ヶ月間も生活していれば、愛着だって湧く。

 名残を惜しむようにゆっくりと最後のランプを消すと、レジデの待つ大ホールに移動した。


 耳に心地よい鈴の音を聞きながら、薄暗いホールの中でレジデの姿を探すと、石像の集まる中心、一番最初に私が現れた所で、何やら蹲って必死に作業をしている後ろ姿を見つけた。

 つぶらな瞳で一生懸命、チョークでお絵かきをしているような仕草が可愛らしい。

「荷物の準備、出来ましたよ。」

 そっと傍に近寄ってみると、彼が持っていたのはチョークではなく鞘に収めたままの短剣で、床には円を書くように、鈍く光る銀色の文字が浮かび上がっていた。

 彼は私を認めると、よいしょっと立ち上がり、こちらも準備終わりました。とにっこり笑う。

 けれどもすぐに真顔になると、トーコと改まって名前を呼ばれた。

「私がトーコをこちらに呼び込んでおいて、こんな事になって申し訳ありません。トーコを匿ってくれる方はシルヴィアと言って信用できる人です。安心してください。」

 彼の豊かな低い声が、染み入るように心に響く。

 出来る限り早く迎えに行きます。と私を見上げる真剣な眼差しに、今まで彼に助けられた事が走馬灯のように押し寄せてきた。

「うん。待ってるね」

 無意識にしゃがみこんで、レジデの体を引き寄せて抱きしめる。

 慌てたような仕草にかまわず、もふもふの体に顔をうずめると、わずかな逡巡ののち、おずおずと優しく背中を撫でられた。

「手紙も書きます。トーコも頑張りすぎないで、何かあったら必ず連絡下さい。」

 頑張りすぎないでと言う発言に、彼の人柄と優しさが見える。

 ありがとう。と、一つ頷いて、惜しみながら暖かな体を放した。

「ラブシーンは終わったか?」

 石像の傍から声がかかる。

 いつの間にかに現れたフォリアは、先程の動きやすそうな服とは違った品の良い、足元まであるダークグレーの外套に身を包み、石造にもたれ掛かりながら、面白そうにこちらを見ていた。

 文句の付け所がない美形っているもんだな。いやいや眼福。

 感心していると、手に持っていた袋を渡される。

「着替えが入っている。着替えてくれ。」

 中を覗いてみると、フォリアと同じく仕立ての良い生地が見える。 どうやらパンツルックらしい。

 物陰に隠れて広げてみると、膝丈までのパンツと白い長袖の服、腰までの長さのマントと黒いブーツが出てきた。

 他にはベルトのような装身具と、さらに奥に入っていた布を広げると、どう見てもさらしだ。

 えーと、コレは……男装になるのか?というよりは……。

 悩みながら、ひとしきり身に着けてみて二人の前に進むと、満足そうにフォリアが頷いた。

「思ったよりよく似合う。これならどう見ても少年従者にしか見えんな。」

 やっぱり。

 袖を通した上着も大人の男性が着るには小さいし、女性にしては胸がきつい。

「まぁ幼い少女の洋服を着ろといわれるよりは、違和感無いから良いですが、髪はこのままで良いんですか?」

 こちらだと髪の長い少年というのは有りなのだろうか?

 するとフォリアは、外套の装飾だった深緑色の房付きの飾り紐を取り、横でまとめる様にして私の髪を結んだ。

「これでいいだろう。」

 背中を押して、先ほどレジデが書いていた魔法陣の中央に立たされる。

 そのままフォリアはレジデと私の直線上、円の反対側に移動すると、腰から剣を取り出した。

「これから、ここの結界を出ても大丈夫なように、リバウンド防止の術をトーコの体にかけます。 けれどもこれは補完的なものなので、現地に行ってもなるべく治療結界内から長時間出ないで下さい。」

 本来ならまだこの結界内から出るのは危険な時期だと、何度も説明を受けている。

 リバウンド防止の術というのは、あくまで現地に向かうまでの間の為のものなのだろう。

「大丈夫。現地に着くまではフォリアから離れないし、現地でもここにいた時みたいに、結界内から出ないで過ごします。」

 折角助かった命だ。ここまで来てリバウンドで重症重体というのは避けたい。

 私が一つ頷くのを確かめて、はじめます。と目を伏せたレジデの声がホールに響き渡った。


 以前皮紐を新しくするのを見せてもらったように、指で魔方陣を辿っていくのかと無意識に思っていたけれど、二人は手にした剣を両手で持ち、目を伏せて何かを小さく唱えはじめた。

 レジデはそのまま手に持っていた黒い艶消しの刀身を、銀色の魔方陣の上にあてると、まるで重力が変わったかのように私の体に何か「圧」が掛かり始める。

 痛みは無いけれど、どんどん強くなるソレに、立っているのが辛くなってくる。

 しまった!

 痛みがあるのかだけでも、事前に聞いておけばよかった。

 体験した事のない感覚に、本能が恐怖を訴える。

 ついに耐え切れず、その場に膝をつくと同時に、鈍く光っていた文字が波紋が広がるように波打ち始め、徐々に光を増しはじめた。

 気が付けばレジデだけでなく、フォリアも同じ姿勢で剣をあてながら何かを唱えている。


 どんどん強くなる光に目を開けていられなくなる。

 ――まぶしっ

 目を閉じても、強すぎる光が瞼の裏に、意識の中に、入り込んでくる。

 「圧」に耐え切れず、倒れこむ真っ白な光の中――必ず迎えに行きます――と、光の壁の向こうから聞こえた、レジデの真剣な声を最後に、視界も意識もホワイトアウトした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ