表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界のカケラ  作者: viseo
崩壊編
121/171

アランタトルの檻 14

 勢いに押されるまま、押し入った星屑のランプの部屋。

 いつもは星屑のランプだけが光り輝くこの部屋も、今はその呪術的な様子を浮き彫りにするかのように、煌々と架かり火が焚かれている。


 開け放たれた、皇帝と謁見した地下神殿へと続く大扉。

 その向こうから転々と呻き、倒れ伏す、幾人もの――僧兵に似た男たち。

 司祭長の変わらず涼やかな金の髪と、それを守るように集まる信者。

 そしてその中央、その丸く縁取られた床の上には、繊細な銀の鎖に押さえつけられた男が、ひとり。

 それを近くで見下ろす、焦げ茶の髪の男が――レジデールが、ゆっくりと振り向いた。


「ぁ……。や、ぁぁぁぁ!、」


 ……その時の、その表情は全く覚えていない。

 ただ、その姿の向こう。

 押さえつけられた剣士の、間違えようも無い深く蒼い髪と、見覚えのある黒い剣。

 手の甲に見たことの無い、紫の紋章が浮かび上がっていても、それが誰だか間違えるわけは無くて。


「――や……めて。やめて!」

 もうやめて!

 我知らず、唇から否定の言葉が溢れ出る。

 私の止まっていた時計の針を無理やり動かすように、倒れ付す――最もここにいないで欲しい人物。 

「フォ……リア!!!」


 その名が最後の鍵だったのか。

 奇しくも麻衣子の悲鳴でねじくれ、ゆがんだ、私を守る強固な繭は、倒れ伏す男の名を呼んだことで、小さなカケラとなって完全に弾け飛ぶ。

 けれども。

フォリアの側にかけ寄ろうとした私を、難なくとらえたのは、レジデール。

 小さな痺れが走り、膝から力が抜ける。

 ――…っ!

 くらりと、男の片腕に掬われるようにして、自由が利かなくなった身体は、抵抗なくその胸に、落ちる。

 もう片方の手には、揮発性の溶剤が染み込まれたであろう、白い布。

 その鮮やかな白さを最後に、世界は私の手から――離れた。


 * * *


 ――霧が晴れるように、意識は戻った。

「お目覚めで御座いますか。」

 深夜になろうと言う、重さを伴った独特の闇を、仄かなランプが照らし出す。

 世話係の女性信者たちを束ねる、一人の高位の女性信者に覗き込まれ、身を起こす。

 既視感を感じながら、口元に当てられた水を飲めば、その甘さがするりと口に馴染み、心地良い。


 ここは…――宛がわれた自分の部屋、か。 

 熾き火にされた暖炉。

 見覚えのあるタペストリー。

 息を潜めて見つめている信者たち。

 そんな物に目をやってから、こちらを覗き込む鳶色の瞳に意識をやる。


「ねぇ、リルファ。」

「……っ!」

 あまりに唐突に、自身の名を呼ばれ、絶句した彼女の心中を気にもせず、

「――…あの後、何があったの。――説明して。」

 そう一言、静かに言い放つ。

「……あ。……あの、」

 姫さま、意識が……。と、女官長の位にある、百戦錬磨の筈の彼女が、動揺の余り、目を泳がせる。

 数時間前まで、酷い自閉状態だった人間が、唐突に明確に話し出したのだから、向こうの混乱も、手に取るように分かる。

 けれども、それにかかわっている余裕は無いよ。

 人を呼ぼうとしていたリルファの手をつかみ、やんわりと阻止する。

「私が昏倒してからこの部屋に運び込まれるまで、地下神殿で何が起きたの。……あなたが知っている範囲でかまわないわ。――話して。」

 

 この世界の全ての物から、隔離された所にいたかった。

 何も考えたくなかった。何も知りたくなかった。


 ……けれども、麻衣子の姿によって、フォリアの姿によって、堅固なそれは紙のように脆くも崩れ去ってしまった。

 ならば。

 ならば、私が最後に出来ることは?


 パズルを組み立てるように、落ち着き、静かに考える。

 それは到底、人形とかわらない、数時間前の自分とは異なるもので。


 ――やはり自分は人間として、どこかおかしいのだろう。

 不思議な程、静かな胸の内でそう思う。

 異邦人として過ごす内に、輪郭を失っていた『葉山橙子』としての思考。

 それらが、麻衣子の姿を認めたことで、自然と戻ってきたのかもしれない。

 それとも、倒れたフォリアの姿を認めたことで、自分の中に閉じこもっていられないと思ったのかもしれない。

 どちらにしろ、私は忘我の淵に立つことも許されないらしいと、自嘲の笑みが薄く浮かぶ。


「リルファ?」

 ゆっくりとその名を呼べば、手を取られたまま、勢いに飲まれたようなリルファが、小さく喉を鳴らしてから、ゆっくりと、小さく話はじめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ