2/54
名前の由来。
いきなり下ネタですがご了承ください。
尾尻織ぺし子。
おしりをぺしこ!
正直!!我ながら凄くいい響きだと思う!
よくふざけて彼氏とか野良猫のお尻を叩くんだけど、
その時に、「ぺしこ!ぺしこ!」って言いながら叩くんですよね。
ちょっとや、1回やってみ?
も〜うね、気分爽快!(^^)
もんの凄く楽しくなってな、また「ぺしこ!」って言いたくなるんよ。中毒性あるから。実際、彼氏も段々と言うようになりました。そんな実績のある「ぺしこ」。
私はペンネームや名前を一から考えるのが苦手。
名付けで悩んだりそんな地獄みたいな時間を過ごすのは嫌だ!という事で、
口癖になってしまった「ぺしこ」を名前にしてやろう、
と。
「ぺしこ」だけだと、
おばあちゃんが書くお手紙の文末につけるかしこ。
みたいなお上品なイメージがどうしても湧いてくるんで
苗字に「おしりを」、と。
最後に漢字にして名前っぽく!
こうして「尾尻織ぺし子」となりました。
ちなみに「おしりおり」「おしりを」どちらでも可。
読み方に特にこだわりはないですね。