表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
令嬢リプカと六人の百合王子様。~熱愛の聖女、竜遣いの戦鬼姫、追放の無双策士にドラ●もんメカニック、太陽みたいな強ギャルに、麗しのプリンス!悪女と蔑まれた婚約破棄から始まる――【魔王】のための逢瀬物語~  作者: 羽羽樹 壱理
令嬢リプカと六人の百合王子様。~悪女と蔑まれた婚約破棄から始まる逢瀬物語~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/540

第八話:第三の王子

 今自分がどこを歩いているのかも分からないまま、ふらふらと危なっかしい足取りで彷徨っていたリプカは、前方から人が歩んでくることに気付かなかった。


 肩に、尋常ではない衝撃が走った。


いたっ……!?」


 ほとんど突き飛ばされるように押されながらも、そのすさまじい体幹たいかんにより軽くよろめくだけで済んだリプカは、ひたすら地面に向けていた視線をようやっと上げた。


 そこは大広間前の廊下だった。


 軽々《けいけい》に婿むこを決めてはならないという助言に対する混乱ののちの茫然が、少女にある種の冷静をもたらしたのだろう。

 そういえばと、つい先程父を昏倒こんとうさせたことを思い出して――衝動の消えた虚脱状態のまま、無意識のうちに、足は後戻りの道を選んでいたらしい。


 目の前には、品格の十全をあらわしたかのような女性が立っていた。



 ティアドラのを示すような明確な赤とは違う、日に透けて輝く、美しい巻き毛の髪が何よりも印象的だった。

 容姿はまるで精巧な人形のようで、ハッと息を呑むほど整ったものであったが――ただし、顔色は幽鬼ゆうきのように青白く、それこそ人形のように、を越えて生気がなかった。



 美しいがあまりに重い雰囲気を放つ彼女は、リプカよりほんの少し高い目線から、こちらにじっと視線をそそいでいた。


「――あ、あの、大変失礼しました……! 不注意でしたわ、お怪我はありませんか……?」


 状況を完全に理解しないまま、リプカは慌てふためき女性のそばに寄ろうとした。

 の、だが。


「…………」


 女性は自分から、リプカに向かい一歩を踏み出した。

 そして――。



「死ネ」



 端的な一言を放った。


「…………――。……え?」


 リプカは頭が空白になるのを感じながら、茫然と呆けた表情を浮かべた。


 侮蔑の言葉に慣れているリプカといえど、面と向かって「死ネ」と告げられたことは初めてであり、そのあまりに直線的な悪意を理解できず、硬直してしまった。


 遅れながら、気付く。


 こちらを見つめ、睨み据える女性の瞳には――明確な敵意が宿やどっていた。


 あまりに大きな肩への衝撃。あれはリプカの不注意が原因で衝突したのではない、この女性が害意をもって、向かいから歩いてきたリプカに勢いよく肩をぶつけた――そのことに、遅ればせながら気付いた。


「死ネ。一族郎党死に絶えてしまえ」


 よどみ切った冷たい語調で、地獄の底から湧き出たような怨嗟の言葉を、彼女は再び吐き出した。


 リプカを、狂気が見て取れる、抉るような視線で射抜きながら。


(ど、どうしてでしょう……?)


 恨みを買うような素行に思い至らず、リプカはただただ硬直しながら困惑していたのだが――。


 ふと、気付いた。


 女性の目のふちに、涙の玉が溜まっていることに。


「貴方は……貴方様は――いったい何者ですか……?」


 リプカの掠れた声に。

 女性は、能面のうめんのように感情の無い言葉で答えた。




「クイン。クイン・オルエヴィア・ディストウォール」




「――――!?」


 オルエヴィア。

 確かに、目の前の女性はその決定的なワードを含む名を名乗った。


 そして、ディストウォール。

 ディストウォール領域。


(……ディストウォール領域。崩壊したオルエヴィア連合に唯一残された土地。オルエヴィア連合のて。追放者の地……)

(じゃあ……このお方は――!)


 リプカが身を引き見つめる中で、クインはギリリを歯ぎしりしながら、口端からどろどろの言葉を漏らした。



「私たちは――お前たちを――決して許さないッ」



 鬼のような形相でリプカをにらえると、血が滲むほど握り締めた拳を震わせながら、クインは背を翻し、速足に去って行った。


 ――リプカはまた、膝を折りへたり込んでしまいそうになった。


 生まれて初めて向けられた、本物の憎悪。敵意でもない、殺意でもない、害意とも侮蔑とも違う、苛立ちやいきどおりの衝動とはるいにする、分別不可能の純粋な()()()()


 ――なぜ、彼女がこんなところに。

 頭の回転の鈍いリプカではあったが、その理由には不思議とすぐに思い当たった。


(……あのお方が、ディストウォール領域を代表する王子なんだ……)


 なぜ、男性ではなく女性なのか。

 今度は、誰に何も言われずとも、その訳を推測することができた。


 オルエヴィア連合という国は他国と比べて男性優位の社会性を有している、そのことは知識として知っていた。屋敷の書庫レベルの蔵書でも記述を見ることができる、それほどに知られたお国の体制を考えれば、おのずと答えは出てくる……。


 男婿おとこむこを寄こすとすれば、将来重大な役割を担うはずだった男性を行かせなければならない。しかし、敵国であったオルエヴィア連合からつかわす婿候補である。婿むこに選ばれ、フランシスと関係を築ける可能性は限りなく低いだろう。


 婚約者候補としてここへ寄こすということは、婿候補に選んだその者を手放すことに等しい。

 だから、今この激動の時期に要を担う戦力となる男性ではなく、女性である彼女が無理矢理の形で選ばれたのだろう。

 どんな圧力があったのかは分からない。だが、それを実質の形でオルエヴィア連合――ディストウォール領域に強制したことは疑いようもない。



 彼女は、オルエヴィア連合ディストウォール領域からつかわされた……実質的な、人質だ。



「……でも、それは逆恨みです……」


 リプカのか細い呟きは、自身の胸にすら届かずに、虚しく霧散し消えてしまった。


 戦争が起こるぞー。


 ティアドラの忠告が、頭の中で反響した。

 ……どうやら今後しばらく、彼女と顔を突き合わせなければならない機会からはのがれられそうになかった。


 リプカはふと、フランシスを思った。


 自分ですらこんなにも大変な状況に置かれてるのに、渦中かちゅうのただ中に身を置くフランシスは無事だろうか……?


「フランシス……」


 宙に視線を彷徨さまよわせぽつりと呟くと、また堪らなく、心配の気持ちが溢れてきた。


 不安を紛らすように、リプカは行く宛てもなく、再び足を前に進め始めた。


   

 


面白いと思って頂けましたら、是非評価の程お願い致します。<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ