表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/108

第八十話:フリーター、精霊に力を与える

 ワーグナー城の地下。

 ローグ山内部の洞窟の奥、さらに奥深く。


 土の精霊(グノーム)の戦士ドムドムを先頭に、俺、エル姫、風の精霊(シルフ)デボネアが、ジーナ・ワーグナーを探す。


 暗がりから姿を見せた洞窟トロルを、ドムドムが見事に打ち倒す。てか、これで十五体目。


「むほぉーっ! どうなっているのでござるか! 拙者(せっしゃ)は戦士。戦いは恐れませぬが、敵が多すぎますぞーっ!」


 ドムドムが()える。俺も同感だ。

 正直な話。安全な地下洞窟なんてアリエナイと思っていたが、いまや百メートル進むごとに敵が出現するペース。もうずっと人大杉(ひとおおすぎ)。ちがう、洞窟トロル多すぎ。おかげでなかなか先に進めない。困ったものだ。


「むっ、領主(ロード)リューキ殿。拙者(せっしゃ)(パワー)を!」


 ドムドムが創造力(パワー)を欲する。

 土の精霊(グノーム)のドムドムは不死の精霊とはいえ、いまは泥人形に憑依召喚(ひょういしょうかん)した状態。力尽きれば精霊界に戻ってしまう。てなわけで、俺はドムドムの頭に土をこすりつけながら、創造力(パワー)注入(チャージ)する。



……ドムドムがんばれ。ドムドムがんばれ。ドムドムがんばれ。ドムドムがん……



「プリンセスチョーップ!」


 エル姫がアホっぽい攻撃をしてくる。俺を正気に戻すため、創造力(パワー)過剰供給(オーバーフロー)するのを止めるためだ。だが、俺はエル姫のチョップを間一髪(かんいっぱつ)()けた。


 そう。

 ついに、ついに俺はやり遂げたのだ!

 プリンセスパンチだのプリンセスキックだのプリンセスデコピンだのを喰らい続けること十四回。十五回目にして、自力で想像力注入(エナジー・チャージ)完了のタイミングを見極め、エル姫の攻撃を避けたのだ。


「リューキよ、見事じゃ。よくぞ、わらわのプリンセスチョップを避けたのう!」 


 エル姫が俺を()める。けど、どことなく悔しそうに見える。


 エルさん? 気のせいですよね?

 俺をパシパシ叩くの楽しんでませんよね??

 

「むむっ! 領主(ロード)リューキ殿は(パワー)の扱い方がわかってきたでござるか!」


「なんとなくだけどね。全力で創造力を膨らませるより、ちょっとテキトーなくらいが良いというかね」


 俺はいままで必死に頭を働かせていた。が、それはやりすぎだったってわけだ。早く気づけって話だな。はは。

 まあいい。コツさえわかればこっちのものだ。

 レッツ・ポジティブ・シンキング!


「ガグォオオーーっ!!」と叫びながら、十六体目の洞窟トロルがあらわれる。


 背の低い土の精霊(グノーム)ドムドムがハンマーを振るい、ドガンと大音をたてながらマッチョな巨人の左足の小指を叩く。


 うおっ、これは(いた)そー。

 足の小指ってタンスの角とかでぶつけるとメッチャ痛いんだよな。

 やだやだ。


 ともあれ、場数を踏む(ごと)に、ドムドムの戦い方は洗練(?)されていった。

 ドムドムは洞窟トロルの足の小指を叩き、悶絶(もんぜつ)して倒れたところで頭を叩き、トドメを刺している。敵ながら同情を覚えずにいられない必勝パターン。土の精霊(グノーム)の戦士、恐るべしだな。


「むっ、領主(ロード)リューキ殿! (パワー)を!」


 ドムドムが要求してくる。


 連戦連勝とはいえ、ドムドムは洞窟トロルの攻撃を毎回喰らっている。なので、俺は一戦ごとに泥人形の身体(からだ)を修復させなくてはならない。まったくもって無防御(ノーガード)戦法は効率が悪い。

 

「ドムドム! だからさー、なんで洞窟トロルの攻撃を避けないんだよ!」


「むむっ! 違いますぞ! この泥人形の身体が柔らかすぎるのですぞ! 拙者の本来の身体(からだ)はこんなに(もろ)くはござらん! 洞窟トロルごときの攻撃なぞ、本来は避ける必要はございませぬ。領主(ロード)リューキ殿がいれば大丈夫なのですぞ!」


 ドムドムが反論する。


 なんてこったい。

 ドムドムは俺をあてにして、敵の攻撃を回避するつもりがないのか……

 仕方ない。ちょっと工夫してみよう。


 俺は土をドムドムの頭にこすりつけながら、創造に変化を加える



……ドムドム硬くなれ。ドムドム硬くなれ。ドムドム硬くなれ。ドムドム硬く……



 イメージとしては雪玉をギュっと握りしめて硬くする感じ。

 なんとなく試したアイデアは微妙な結果となった。


「むっ、領主(ロード)リューキ殿! 良い感じですぞーっ!」


 ドムドムが小さく()える。ちがう、小さなドムドムが()えた。


「なんや、ドムドムはかわいくなったなあ。うちより()っちゃいやないか」


 風の精霊(シルフ)デボネアが嬉しそうに言う。

 ドムドムはちんまり縮んでしまった。身の丈五センチ少々。雪玉を強く握るイメージで創造力(パワー)注入(チャージ)したせいか、土の精霊(グノーム)の戦士はホントに小さくなってしまった。まるで遺跡から発掘された小型のハニワのよう。いや、歴史的遺物にしては光沢があってツヤツヤしているか。


「むむむっ、確かに。領主(ロード)リューキ殿、これでは戦えませぬ! もっと(パワー)をカモンですぞ!」


 ドムドムがリクエストしてくる。期待に満ちた目をした小ニワが俺を見上げる。


「あーもう、わかったよ。やるよ!」


 俺はドムドムの泥人形の身体(からだ)に土をこすりつけながら、創造力を膨らませる。

 


……ドムドム大きくなーれ。そこそこ大きくなーれ。硬いまま大きくなーれ……


 

「どうだ、こんなもんか?」


「むほぉおおおーーっ! 領主(ロード)リューキ殿、ますます良い感じですぞ!」 

 

 ドムドムが立ち上がる。身の丈一メートルちょい。結局、元の大きさ。だが、土の精霊(グノーム)の戦士ドムドムは明らかにパワーアップしていた。 

 そう。ドムドムは泥人形ではなく硬い鋼鉄人形に進化していたのだ。


「むおっ! 行きますぞー! やってやりますぞーおっ!」


 ドムドムが駆けだす。足音がズシンズシンと重い。


 土の精霊(グノーム)の戦士は、洞窟の奥からあらわれた十七体目の洞窟トロルを瞬殺する。十八体目、十九体目も同様。殴り返されてもノーダメージ。うむ、頼もしい。


「なんや、ドムドムはたのしそうやな。リューキはん、うちは()っちゃいままでええけど、(パワー)を分けておくれーな!」


「デボネアもか! わかったよ。ちゃんと活躍してくれよな!」


「任せときーな!」


 俺は風の精霊(シルフ)デボネアの頭をなでて、創造力(パワー)注入(チャージ)する。パワーアップしたデボネアの見た目はほとんど変わらない。が、心底嬉しそうな顔をする。例えるならお腹いっぱいになった表情か。


「よっしゃあ! うちも行くでー!」


 デボネアが宙を舞う。あらわれた二十体目の洞窟トロルの足元をすくいあげて転倒させる。間髪入れず、ドムドムがマッチョな巨人にトドメを刺す。うむ。なかなか見事なコンビネーションだな。


「リューキは精霊たちとの付き合い方がうまいのう。わらわが長い時間かけて築いた以上に信頼関係ができておるではないか」


 エル姫が感心する声をあげる。

 

 これは信頼関係なのか? と疑問に思いつつも、俺は先を急ぐことにした。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ