表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/108

第五十三話:フリーター、帰城する

 ダゴダネル城は焼け落ちた。


 その二日後。

 ジーグフリードが疲れ果てた様子で姿を帰還する。


領主(ロード)リューキ殿。ダゴダネルの逃亡兵はあらかた討ち取りましたが、ブブナは取り逃がしてしまいました。申し訳ございません」


 ゴブリン・ロードのジーグフリードが(こうべ)を垂れる。

 志願して淫魔(サキュバス)ブブナを追撃したものの、身柄の捕捉に失敗。甘んじて罰を受けるのだという。愚直で武骨な態度が好ましい。いかにも武人だ。


「ジーグフリード、なぜ謝る? お前ははるばるダゴダネル城まで救援に来てくれた。俺の命に従い、住民を火災から救出してくれた。追撃戦も大戦果といっていい。むしろ褒美をねだってくれないと俺の方が困るくらいだ」


「そんな……もったいないお言葉です」


「ブブナを取り逃がしたのは残念だが、また機会は来る。そのときは頼むぞ」


「はっ! お任せください」


 再度、ジーグフリードが頭を下げる。

 うむ。宣言したからには、俺も功労者への褒美を考えないといけないな。


 ボブゴブリンのビタ・ダゴダネルも姿をあらわす。

 ジーグフリードの(いさぎよ)さを見たせいか、ビタも意を決したように頭を下げる。


「リューキ殿。大口を叩いておきながら……面目ない」


 傲岸不遜(ごうがんふそん)なはずのビタも、相当打ちひしがれた様子。空元気(からげんき)も出せないようだ。


「ビタ殿、頭を上げてください。俺はダゴダネル家の新しい当主ビタ殿と交渉を行いたい。時間をいただけないだろうか? お疲れであれば、後日にしますが?」


「な!? 疲れてなんかいねえ! いますぐにでも話ができる!」


「ならば、戦争の終結に向けて話し合いをしましょう。まずは……」


 俺はビタ・ダゴダネルと丸一日かけて話しあった。禍根(かこん)が残るような過酷な要求はしない。もっとも、どんな条件で決着しても文句を言うやつはいる。言いたい奴には言わせておく。少なくとも俺は最良と考える選択を、長い目で見て最善と思える協定を結んだのだ。


<ワーグナー・ダゴダネル 停戦協定>

 1.ワーグナー家とダゴダネル家(以下、「両家」)は即時停戦する。

 2.両家は友好を深め、早期に平和協定を結ぶ。

 3.両家は軍事協定の締結に向けて協議をはじめる。

 4.ワーグナー家は、ダゴダネル家に賠償金を要求しない。 

 5.ダゴダネル家は、ダゴダネル城跡地及び近隣一帯をワーグナー家に割譲する。

  なお、割譲する領地内の住民及びその財産も含む。

  ただし、ワーグナーの支配を望まない者には領外退去を認める。

 6.ダゴダネル家は西方都市ボゾフを新首都と定める。


 1の「即時停戦」は説明不要だろう。

 ダゴダネルの投降兵に戦意は残っていない。むしろ報復を恐れているようだ。

 俺は目に見える形で安心感を与えたかったのだ。


 2の「平和協定」も説明はいいだろう。

 ワーグナーとダゴダネルは十分戦った。ここらで矛をおさめないとキリがない。

 これも領主(ロード)としての俺の意思表示。


 3の「軍事協定」は、実はジーグフリードのアイデア。 

 いままでゴブリン族はホブゴブリンに奴隷のように扱われていた。不幸な関係は今回の戦勝でいちおう解決された。だからといって、逆にゴブリン族がホブゴブリンを隷属させることが可能かというと……それはそれで難しい話。

 であれば、対応な関係を構築してはどうかとジーグフリードが思いついた。ハードルは高いだが、なかなか面白い試み。いずれにしろ、淫魔(サキュバス)ブブナを共通の敵とするのは間違いない。両種族がいきなり仲良くなれなくても、手をつなぐ努力をはじめても悪くはない。


 4の「賠償金なし」は、新生ダゴダネル家に支払い能力がなく、賠償金の要求自体が無理だからだ。

 首都だったダゴダネルの街の大半は焼失した。そのうえ、奴隷のように扱っていたゴブリン族を解放した。ダゴダネル家の経済状態は破たんしたも同然。言い換えれば、無理な賠償金要求は、再度の戦争勃発に繋がると判断したのだ。


 むしろ、5の「領地割譲」が賠償金代わり。

 ローグ山周辺の痩せた土地に比べて、旧ダゴダネル城近辺は土地が肥えている。当然、作物の収穫は大いに期待できる。俺はこの地を発展させて、ワーグナーを飛躍させたいと考えた。


 もちろん、ホブゴブリンに奴隷扱いされていたゴブリン族は自由の身だ。残るも去るも好きにさせるが、ほとんどのゴブリン族は残ってくれるだろう。逆に、街に住んでいたボブゴブリンは去ると思う。俺も無理に引き留めるつもりはない。

 ちなみに街の名前は「ダゴダネル」から「ホプラン」に変更した。「再生」を意味する言葉らしい。これから生まれ変わる街の名前として、悪くないと思う。


 俺とビタはそんな条件で大筋合意した。正直、ビタやジーグフリードの態度を見る限り、俺は甘いのかもしれない。けど、この先もずっと(いくさ)を続けるよりはマシだと思う。


◇◇◇


 ビタ・ダゴダネルが退席する。

 入れ替わるように、女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンが近づいてくる。

 

我が領主(マイ・ロード)。ローン返済の期日が近づいていると思いますが、お忘れではないですよね?」


「そういえばそうか。ブブナとの(いくさ)に時間を取られすぎたな。えと、計算では……あと二日?」


「なんてこと!? (いくさ)の後始末はジーグフリード殿と私で行います。リューキ殿は急いでワーグナー城にお戻りください!」


「そ、そうだな。じゃあ、ヴァスケル。ワーグナー城までひとっ飛びしてくれ!」


「なんだい!? あたいはワーグナー城にとんぼ返りしなきゃいけないのかい!」


「とんぼ返り? 姿が見えないと思ったら、ヴァスケルはワーグナー城に行ってたんだ。すまん、疲れてるとこ悪いけど……」


領主(ロード)リューキ殿。街から焼け出された避難民から陳情がありました。食料を分けてほしいとのことです」


「ジーグフリード。俺は急用を思い出した。避難民の世話はすべてお前に任せるから……」


「リューキよ。ワーグナー城に行くのか?」


「そうだ。悪いけど、エルはここで待ってて……」


「わらわも行くのじゃ! 従妹(いとこ)のジーナに会いたいのじゃ!!」


「はあ!? ジーナの従妹(いとこ)だって!? リューキ! どういうことだい?」


「ヴァスケルには言ってなかったか? エルメンルート・ホラント姫の祖父は、実は先々代のワーグナー領主(ロード)のランベルト・ワーグナー卿で……」


「なんだって!? 姫さんには悪いけど、こんなのっぺりした顔がワーグナーの血縁なわけないだろ?」


「なんてことを言うのじゃ! わらわはジーナ・ワーグナーそっくりじゃぞ! 領主(ロード)リューキと女騎士(ナイト)エリカも公認なのじゃ!」


領主(ロード)リューキ殿! 私は……」「リューキ。あたい……」「我が領主(マイ・ロード)、私は……」「リューキ! わらわは……」


 ふっ、俺もすっかり人気者だな。身体(からだ)がいくつあっても足りない。

 てか、ローンの支払いが最優先です。ほかのことは、みんなで手分けして片付けようじゃないか。


「ジーグフリード! お前には避難民の救済と焼失した城や街の整理を任せる。あと、ビタ・ダゴダネルが何か頼みごとをしてきたら聞いてやれ!」


領主(ロード)リューキ殿、承知致しました! 必ずやご期待に(こた)えます」


 ゴブリン・ロードのジーグフリードが力強くうなずく。

 その自信に満ちた目に、俺は安心感を覚えた。


「エリカ! ジーグフリードが判断に迷ったら相談に乗ってやれ! お前の決断を俺は尊重する。いや、俺が戻るまでの間、お前に全権を委任をする。任せたぞ!」


我が領主(マイ・ロード)……過分なお言葉です。このエリカ・ヤンセン、身は離れていても、心はいつも(そば)におります」


 女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンが落ち着いた声で答える。

 その感動的な返答に、俺の心は震えた。


「ヴァスケル! 俺を乗せてワーグナー城まで飛んでくれ! 急ぐぞ!」


「まったく……守護龍(ドラゴン)使いの荒い領主(ロード)だねえ」


 守護龍(ドラゴン)ヴァスケルが苦笑する。

 めんどくさそうに言いながらも嬉しがる顔に、俺の方が喜びを感じた。


「エル、お前は……」


「わらわもワーグナー城まで連れて行って欲しいのじゃ! 従妹(いとこ)のジーナに会いたい。それに、ブブナの話が本当なら、わらわは皇帝に生命(いのち)を狙われておるのじゃ! こんなとこ、いたくないのじゃ!!」


「わかった。俺と一緒にワーグナー城まで来い!」 


「嬉しいのじゃ! 感謝するのじゃ!」


 居並ぶ面々に、ひと通り指示する。

 てか、ジーグフリードの負担が大きいのにあらためて気づく。


 まあでも、デキる男には仕事が集まるものだ!

 うん、君ならやれる! 頑張ってくれたまえ!


 本営テントから外に出る。

 遠巻きに俺たちを眺めるゴブリン兵たちのなかに、よく知る顔を見つける。ミイロ、ムイロ、メイロ、モイロの四人だ。白磁(はくじ)の塔でブブナ相手に共に戦った仲間は、平均的なゴブリン族とくらべて小柄で、俺と背格好が似ている。誰がなんと言おうと、顔は似てないけどね。


 その四人が、おずおずと俺のそばにやって来る。役目を終えた彼らは、オーデル村に帰る前に挨拶に来てくれたようだ。


「ミイロ、ムイロ、メイロ、モイロ……お前たちにはどれだけ感謝しても足りないくらいだ! 落ち着いたらワーグナー城に遊びに来てくれ。ハラいっぱいメシを食わせてやるよ」


我が領主(マイロどん)。おで、楽しかっただ。また、一緒に旅をしたいだあ!」


「はは……ミイロ、次はもうちょっとノンビリした旅がいいな。いつか、お前の宿屋に泊めてもらいに行くよ! 母ちゃんや息子のミヒャエルによろしくな!」


 俺はミイロと握手をする。旅人を迎える宿屋の亭主らしい、温かい手だった。


「おで、我が領主(マイロどん)のおかげで命拾いしただ。この恩は一生忘れねえだあ」


「ムイロ、なにを言うんだ! 助けてもらったのはこっちの方さ。また今度、ド派手な狼煙玉(のろしだま)をあげて見せてくれ! てか、夜に見たいな!」


 火煙師(かえんし)ムイロが照れたような笑顔を浮かべる。握手したあとの手は、少し火薬の臭いがした。物騒なはずの香りが、今日の俺は嫌ではなかった。


我が領主(マイロどん)。おで、あんま役に立たんかったけど、おでのこと忘れねでくでだあ」


「メイロ、そんなことない! お前が黄金弾(おうごんだん)を作ってくれなかったら、俺たち全員、あの世行きだったさ。大ケガしたムイロを助け出してくれたのもお前だし、ある意味お前がMVP(エムブイピー)だ!」


「えもべーぴー?」


「いや、M(エム)V(ブイ)P(ピー)だ。要するに、メイロは大活躍したってことさ!」


「そっかあ! おで、えもべろぴんがあ! おで、すごいんだあ!」


 鉱夫(こうふ)のメイロが、にかりと笑う。(いくさ)で失ったのか、前歯が三本欠けていた。ともすれば間抜けな感じのメイロの笑顔が不思議と輝いて見えた。


我が領主(マイロどん)。おで、いつか我が領主(マイロどん)みだいな領主(ロド)になるだあ。そんで、おでもキッスの相手を探すだあ!」


「……領主(ロード)になるのはともかく、モイロならキスする相手は見つかるさ。モイロほどの弓の名手はそうそういない。俺の護衛(ガード)になって貰いたいくらいさ」


我が領主(マイロどん)護衛(ガド)か……それもいいだ。ちと、考えるだあ!」


 フリーターにして、弓の名手のモイロが真面目な顔をする。最初の頃の自信なさげな態度はすっかり消えている。そうとも! モイロはやればできる男なんだ! 


「ミイロ、ムイロ、メイロ、モイロ。みんな、また会おう!」


「「「「我が領主(マイロどん)も達者でなあ」」」」


 これにて、エリカ様の五人の下僕たち(シモベーズ)は解散する。

 てか、すぐに再会しそうだけどね。

  

 さあ、急いでワーグナー城に帰ろう。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

ご感想、ご意見は気軽にお送りください。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ