表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/108

第三十九話:フリーター、エルメンルート姫と親しくなる

「わらわがエルメンルート・ホラントじゃ。女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンとやら、これからよろしくなのじゃ!」


「なるほど……我が領主(マイ・ロード)は、姫様(ひめさま)に手を焼かれているのですね」


 にこやかに自己紹介するエル姫に対し、女騎士(ナイト)エリカはため息をつく。

 俺が何も説明しなくても、エリカは状況を正確に把握(はあく)したようだ。


 なんという冷静(クール)かつ有能(クレバー)女騎士(ナイト)だ!

 ええもう、まったくもって頭が下がります。

 

 女騎士(ナイト)エリカは無言で大剣を抜き、剣先をエル姫に突きつけ、殺気を放つ。


「な、な、な、なにをするのじゃ! わらわがなにをしたというのじゃ!?」


「姫様のワガママで我が領主(マイ・ロード)リューキ殿は大変苦労をしておられます。どうか、リューキ殿をあまり困らせないで下さい」


「だから! なんのことを言っておるのか聞いておるのじゃ!」


 エリカが俺の顔をチラっと見る。

 うむ、ここはビシッと対処すべきだろうな。

 俺は領主(ロード)だ。言うべきときは言わねば!


「エル。ワーグナーには金がないんだ……」


 ビシッどころか、(さび)しい懐事情(ふところじじょう)をコソッと打ち明けるように言ってしまう。

 別に俺のせいでワーグナー家が没落(ぼつらく)したわけではないが、貧乏を公言するのってちょっとためらっちゃうよね。あははは……はあ。


「ワーグナー家は公爵であろう? 十万G(ゴールド)程度の金で困ることもなかろう?」


「姫様。ワーグナー家が栄えていたのは過去のことです。姫様が優雅(ゆうが)な生活を想像されているなら、いまのワーグナー城の(さび)れた様子を見ると幻滅(げんめつ)しますよ」


 女騎士(ナイト)エリカがハッキリと言う。俺が付け加える言葉はない。だって彼女が説明した通りだからね!


 エリカの言葉にエル姫の表情が固まる。

 微女(びじょ)の顔面はピクピクとひきつる。


 うむ、エル姫なりに現実が理解できたようだ。とてもわかりやすくショックを受けているね。


「……ワーグナーに金がないのは分かった。じゃが、わらわは生命(いのち)を狙われておる。頼む、わらわを(かくま)ってくりゃれ!」


「そりゃまあ、もともとエルを迎えに来たんだからいいけど。てか、俺たちはエルがダゴダネル家の養女になった経緯すら知らない。頼みごとをするなら、少しは事情を説明してくれよ」


「話せば、わらわの身柄を引き受けてくれるのか?」


「エルが話す内容次第だ」


 エル姫が逡巡(しゅんじゅん)する。

 うーむ、うーむと(うな)ったあと、意を決したように一枚の手紙を差し出してくる。


「それはなんだ?」


「わらわの祖父様(じじさま)祖母様(ばばさま)に送った手紙じゃ。読めばわらわの境遇が分かるであろう……ブブナ・ダゴダネルがわらわの生命(いのち)を狙うようになった理由もな」


 俺はエル姫から受け取った手紙を読む。すり切れてボロボロになった古い手紙には想定外の内容が書かれていた。


我が領主(マイ・ロード)! これは!?」


「驚きだな! エルがワーグナー家の血を引いているなんて……エリカは手紙の差出人、ランベルト・ワーグナー卿を知ってるか?」


「話には聞いたことがあります。先々代のワーグナーの領主(ロード)で、『放浪卿ジプシーロード』の異名を持つ領主(ロード)になります。ですが、この手紙は信ぴょう性に欠けると思います」


「なんじゃと!? エリカは、わらわが嘘をついているとでも申すのか?」


「姫様を疑っているのではありません。書いてある内容が疑わしいのです」


「なにを根拠にそんなことをいうのじゃ!」


 女騎士(ナイト)エリカが口をつぐむ。言うべきか言わざるべきか悩んでいるようだ。

 俺はエリカに説明するよううながした。


「ランベルト・ワーグナー卿は『放浪卿(ジプシーロード)』の異名の通り、世界中を旅された方です。そのため、いままでにも多くの者がランベルト・ワーグナー卿のご落胤(らくいん)だの子孫だのと名乗り出てきました。とはいえ、本物はひとりもいませんでしたが」


「だからといって、なにを根拠にわらわをニセモノだと決めつけるのじゃ!」


 俺もエル姫と同じ疑問を持った。この世界でDNA検査ができるとは思えない。


「ワーグナーの一族の容姿(ようし)には血の影響があらわれます。特に女性はその傾向が強いのです」


「エリカ。それってつまり、外見(がいけん)が似かようってことか?」


我が領主(マイ・ロード)。その通りです」


 俺はエル姫の顔をじっと見る。彼女の背丈(せたけ)やスタイルはジーナ・ワーグナーとほぼ同じだ。ただし、容貌(ようぼう)の方は……


「エル。ハッキリ言って、お前の顔はジーナに似てない。お前の言いたいことは分からないでもないが……」


「待つのじゃ! この顔は偽装(つくりもの)じゃ! 亡くなられた母様(ははさま)から教えられた身を隠すための手段ぞ! すぐに化粧(メイク)を落とすゆえ、待っておれ!」


 エル姫はどこからともなく取り出した(たらい)の水で、ざっぱんざっぱんと顔を洗う。やはりどこからか取り出したタオルで顔をごしごしこすり、スッピンの顔をずいっと突き出す。


「わらわはジーナとやらの顔を知らぬが、似ておるはずじゃぞ!」


 どうだ! と言わんばかりの口調に反して、エル姫の目は少し泳いだ。彼女も百パーセントの確信は持てず、ワーグナー家の血筋ではないと否定される不安があったのだろう。

 だが、エル姫の素顔(スッピン)は、驚くほどジーナに似ていた。そう。化粧(メイク)を落としたエル姫は、のっぺりとした能面のような顔ではなく、海外のモデルさんのようなド派手な顔だちだった。甘えんぼうの仔犬を思い起こさせる少し垂れた眼も一緒だ。


 とはいえ、ジーナとは異なる点もないではなく……


「……『(くろ)ジーナ』って感じだな」


「そうですね。姫様の瞳と髪が黒いのは最初から分かってましたが、()に焼けたような褐色の肌は化粧(メイク)に隠されてましたね」


「に、似ておらぬのか? では、わらわの祖母様(ばばさま)はワーグナーの名を(かた)った(やから)(だま)されて……」


 誤解したエル姫が落ちこみそうになるので、俺は急いで声をかけてやる。

 絶対なんて保証はできないが、エル姫はワーグナーの一族で間違いないだろう。


「エルをワーグナー城に連れていったら、ジーナは驚くだろうな」


「ジーナ様は近しい身内がいませんので、従妹(いとこ)がいると知れば喜ばれるはずです」


 女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンが微笑む。そういうエリカこそジーナにとって姉のような存在だと思う。ともあれ、ジーナみたいに騒がしいのがまたひとり増えるのか……

 まあ、ワーグナー城が(にぎ)やかになっていいかな。うん、前向きに考えよう。


我が領主(マイ・ロード)。こうなると、手紙の後半部分。ランベルト・ワーグナー卿の御遺言(ごゆいごん)が現実味を帯びてきますね」


「『我が血を引くホラント家の子孫にダゴダネル城を譲る』か。てか、なんでランベルト卿は、そんな遺言を残したんだろうな?」


「ひとつには当時のワーグナー家が隆盛(りゅうせい)だったことがあるでしょう。ランベルト卿の時代、ワーグナー家はいまのダゴダネル領を含めてプロイゼン帝国の三分の一を支配下においていました。大貴族が妾腹(しょうふく)に城や領土を与えるのはよくある話。ランベルト卿も同様に考えたのではないでしょうか?」


「だけど、いまのダゴダネル家はワーグナーから独立してるぞ? そんな遺言に有効性はないんじゃないのか?」


「私の推測ですが、姫様が国内の下級貴族であれば遺言は無効との裁断(さいだん)が下されたことでしょう。ですが、姫様はルシアナ皇国の高貴な身分。(おの)ずと対応は変わってきましょう」


 女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンの話を聞き、当事者のエル姫が感心する。


「エリカは(かしこ)いのう。おぬしのような者がそばにおれば、わらわもこのように苦労せずとも済んだものを……」


「さすがは俺の女騎士(ナイト)だろう? で、エルはどんな目に()ったんだ?」


「プロイゼン帝国の大臣からは『まずはダゴダネル家の養女とする。ゆくゆくは城と領地を継承させる』と言われたのじゃが、いざダゴダネル城に来てみると肩身が狭いうえに、ブブナに生命(いのち)を狙われるようになったのじゃ」


「それで白磁(はくじ)の塔に()()もったのか?」


「そうじゃ。正直申せば、わらわは城などいらぬ。祖父様(じじさま)(のこ)してくれたというので興味はあったが、領地の運営など面倒くさくてかなわぬ」


 エル姫があっさりと言う。

 そういえばジーナも似たようなことを言っていたのを思い出す。

 だから、それがエル姫の本心だろうと俺は思った。


「ダゴダネルを弁護するつもりは毛頭(もうとう)ないけど、奴らの立場からすれば、国家間の紛争の種を押し付けられた挙句(あげく)、領地を取られちゃうんだよな。しかも根本(こんぽん)の原因は先々代のワーグナーの領主(ロード)にある。たまったもんじゃない。エルがダゴダネル領の継承権を放棄するって宣言すれば、問題は解決しないのかな?」


我が領主(マイ・ロード)。ダゴダネルがそんな交渉に応じると思いますか? そもそもダゴダネルは、今回の件とは関係なくワーグナーに(いくさ)を仕掛けてきたではないですか。いまは一時的な休戦状態にすぎません。私はともかく、リューキ殿もブブナ・ダゴダネルに殺されかけました。キレイごとばかり言っていては生命(いのち)がいくつあっても足りません!」


「エリカ……ごめん」


 平和に慣れきった日本人の感覚で話してしまった俺は、女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンに叱られてしまう。

 つくづく甘ちゃんだなと思い、俺は深く反省する。


 ふと横を見ると、ミイロたちゴブリン族の四人は完全に寝入っていた。思わぬ戦いに巻き込まれて彼らも疲れだのだろう。 


 時をおかずして、白磁(はくじ)の塔を巡る攻防戦(タワー・ディフェンス)が始まる。


 俺も休めるうちに休んでおかねば。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

ご感想は気軽にお送りください。筆者が喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ