表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/108

第三十一話:フリーター、恋路の邪魔をされる?

今回は前回の続きで領主リューキ視点からスタートします。

女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセン。捕虜のビタを解放してやってくれ」


我が領主(マイ・ロード)。承知しました」


 エリカが大剣を抜く。簀巻(すま)き状態で横たわるビタ・ダゴダネルに近づき、ぶんと大剣を振るう。身を束縛(そくばく)していた縄が解かれ、捕虜のビタは自由となる。でっぷりとした巨体には傷ひとつない。

 女騎士(ナイト)エリカの剣技をあらためて目の当たりにし、ビタ本人ばかりか、脇で見ていたゴブリン・ロードのジーグフリードも息をのむ。


「……礼は言わねえぜ」


「そんなもん、(はな)から期待してない。だが、もしお前がまたゴブリン族に悪さをしたら……」


「ワーグナーの領主(ロード)よ、そっちは俺様を信用してもらうしかない……じゃあな」


 くるりと向きをかえ、ビタ・ダゴダネルが駆け出す。身長が三メートル近い巨漢の大鬼(ホブゴブリン)は草原を抜け、森の中に消えていく。

 これからどこへ向かうかを、俺はあえて尋ねなかった。


我が領主(マイ・ロード)。本当にこれで良かったのでしょうか?」


女騎士(ナイト)エリカ。なにが正解かなんて、あとにならないと分からないよ……ていうか、エリカに我が領主(マイ・ロード)って呼ばれるのは久しぶりだな。なんだかくすぐったいよ」


「え? そうですか?」


「エリカ様と下僕(しもべ)のマイロの関係が板についてきたせいかな? でも、そろそろ元の関係にもどりましょうかね! エリカ様!」


「違います! こっちの方が仮の姿です……マイロ」


 ワーグナーの外交団の正使、エリカ・ヤンセンが反論する。おさない子どもがするように(ふく)らませた(ほほ)がピンク色に染まる。実に愛らしい。クールな女騎士(ナイト)面影(おもかげ)はどこへ行ったのやら。

 最近のエリカは程良(ほどよ)くくだけた感じだ。顔をあわせる(たび)に笑顔を見せてくれる。とっても良い傾向です。


 エリカ様と下僕(しもべ)のマイロの身分違いの恋は、順調に進展していますね!

 (マイロ)はそんなことを軽く妄想した。


「そういえばエリカ様の乗馬は天馬(ペガサス)なんですね! 俺も一度乗せてください」


「あの子の……シルヴァーナの気分次第です」


「シルヴァーナ? それが天馬(ペガサス)の名前ですか。ところで、天馬(ペガサス)はどこで見つけたんですか?」


守護龍(ドラゴン)ヴァスケル様が(とら)えた獲物のなかに(まぎ)れてたんです。幸い怪我もなく失神してただけなので、すぐ元気になりました。というより、私が偶然通りかからなければ、危うくゴブリンたちに食べられるとこでしたが」


 おう、なんてったい! ゴブリンは天馬(ペガサス)も食べようとしたのか? 食欲旺盛にしても限度があるだろう。天馬(ペガサス)は食用にしてはいけない生き物だと思うな。


 ジーグフリードと別れ、俺はエリカのあとをついて歩く。五分もたたないうちに、天馬(ペガサス)シルヴァーナの姿が草原の中に見えてくる。俺の下僕(しもべ)仲間、本職は宿屋の亭主のミイロが天馬(ペガサス)の世話をしている。白く美しい毛並みをブラッシングされ、シルヴァーナは気持ち良さそう。


「マイロさん。もう、話は終わっただか?」


「終わったよ。なあ、ミイロ。俺も天馬(ペガサス)(さわ)らせてくれよ」


「マイロさんは馬の世話をしたことあるが? 蹴飛(けと)ばされんよう気いつけなよ」


 ミイロが俺に注意を(うなが)す。もっともな忠告だ。

 実は俺も昔、乗馬クラブでバイトをしたことがある。気性の荒いサラブレットに蹴飛ばされかけたこともある。ただ、ヤンチャな馬は誰に対しても乱暴だった。その点、シルヴァーナはエリカに従順だし、世話をするミイロにもちょっかいを出さない。たぶん大丈夫だろう。


「よーし、よしよし……」


 TVで見たム〇ゴロウさんのように声をかけながら、俺はシルヴァーナに近づく。

 俺のなかのイメージと異なり、天馬(ペガサス)に翼は生えていない。どうやって空を飛ぶかなんて理屈は考えない。翼がないほうが乗りやすそうなのでむしろ好都合。こう見えても俺は乗り物酔いしやすい性質(たち)なのだ。


「おお、お前はなんと美しい天馬(ペガサス)なんだ! 俺を背中に乗せてくれないか?」


 俺はシルヴァーナに熱く語りかける。

 赤兎馬(せきとば)と出会った呂布(りょふ)のごとく、松風(まつかぜ)を見つけた前田(まえだ)慶次郎(けいじろう)のように、俺は大興奮した。


 怒るかな? いいよな? 乗って良いよな?


 心のなかで(つぶや)く。


 俺はシルヴァーナの背中に手をかけ、思い切って飛び乗ろうとした。


 ガブリっ!


 うん、ダメでした。てか、(いて)えよ。


 俺の右腕は(ひじ)までシルヴァーナに噛みつかれた。 

 天馬(ペガサス)は草食なのか、腕をごっくんされなかったのがせめてもの救いだ。それでも、メチャメチャ痛い。


「こらこら、シルヴァーナちゃん。イタズラしたらダメですよっ」


 エリカが天馬(ペガサス)を叱る。

 ただし、幼児(おさなご)を形ばかりにたしなめるような、ダメダメな叱り方だった。


 あのー、エリカさん? 

 領主(ロード)を守護する女騎士(ナイト)の役目はどうなりましたか?


「リュー……マイロ。残念ですが、この子は私しか乗せたくないみたいです!」

 

 エリカがシルヴァーナの背中を優しくなでながら言う。

 シルヴァーナは目を細め、主人であるエリカの顔に鼻面(はなづら)を寄せて、スリスリと(こす)り付ける。エリカは嫌がるそぶりを見せない。むしろ喜んでいる。

 愛馬と(たわむ)れる女騎士(ナイト)の姿に、俺の心はざわつく。



……なんだろう、このせつない気持ち。すごく胸が苦しい。いや待て、どこに問題がある? キレイな女の子が動物をかわいがっているだけじゃないか。ほのぼのした気持ちになりこそすれ、嫉妬(ジェラシー)を感じるなどおかしな話。俺はどんだけ()っちぇえ男なんだ。くっ、俺ってやつは……違う!? そうじゃない! 俺の直感は正しい。あれを見ろ! 天馬(ペガサス)シルヴァーナの勝ち(ほこ)るような目を! 俺を見下し(さげす)眼差(まなざ)しを! 「ふん、キサマはそこで指でもくわえて見てな」的な態度を! いや、そう受け取るのは被害妄想すぎるか? いやいや、そんなことはない。シルヴァーナはエリカ様の美しい顔を()めはじめたではないか。エリカ様は「きゃっきゃっ、もう、くすぐったいわね」なんて言いながら(はしゃ)ぐが、シルヴァーナの目は笑ってない。天馬(ペガサス)の真黒い目は俺を凝視(ぎょうし)している。「どうだ、(うらや)ましいか? 俺たちはこんなにも仲良しなんだぜ」と、その目が語っている。畜生(ガッデム)! おっと、久々に出たな。しかもこんな状況(シチュエーション)かよ。余計(よけい)に腹が立つ。くそっ! 俺だってまだ()めたことないのに。違う! それでは変態だ。そうとも、いい年した大人(おとな)人前(ひとまえ)で女の子の顔を()めません。ふっ、天馬(ペガサス)なんていっても、しょせんケダモノだな。俺はちっとも(うらや)ましくない! ほ、本当だよ。まったく、天馬(ペガサス)はどこまで調子に乗るのやら……



「もうっ、シルヴァーナちゃんたら! 甘えん坊なんだから!」


 女騎士(ナイト)エリカが天馬(ペガサス)から身体(からだ)を離す。満面笑みのまま、大剣を抜く。続いて、シュッと空気を裂く音が聞こえた。俺には太刀筋がまったく見えなかった。


 シルヴァーナに視線を戻す。一瞬、違う白馬がいるのかと思った。適度に乱れてワイルド系だった(たてがみ)は短く刈り(そろ)えられ、野球少年の頭のようになっていた。


「やっぱり! ますます格好(かっこ)良くなったわ」


 大剣を(さや)に収めながら、エリカが胸を張る。俺にはエリカの美的センスが分からない。主人の剣技に驚いたのか、シルヴァーナは硬直していた。まあ、無理もないだろう。


「エリカさま! (たてがみ)は切っちゃなんねえです! 天馬(ペガサス)ちゅう()(もん)(たでがみ)の見事さを競うんだでな」


「そうなの!? ごめんなさい。私、実は馬を飼ったことなくて、何も知らないの……」


「ま、いいだあ。天馬(ペガサス)は怒ってねえ。次から気いつければいいだ」


 天馬(ペガサス)の世話係のミイロがエリカに意見する。

 エリカは素直に反省する。


 なるほど。エリカは女騎士(ナイト)だけど、馬を持つのははじめてだったんだ。じゃあ、仕方ないね。いずれにしても、涙目の天馬(ペガサス)シルヴァーナはこれでエリカに絶対服従さ。うんうん、なんだか急に親近感がわいてきた。


 まあ、そういうことで、ここはひとつ俺を背中に乗せてくれないかな……


 ガブリっ!


 うん、ダメでした。てか、すっげえ(いて)えよ。


 俺の左腕は肘までシルヴァーナに噛みつかれた。さっきは右腕だったから、左右バランス良いね。いや、だからといって嬉しくもなんともないけどさ。

  

「シルヴァーナちゃん? さっきも注意しましたけど、ひとを噛んだらダメです」


 エリカが天馬(ペガサス)を叱る。最初に叱ったときより少しだけ強い口調。シルヴァーナは(あわ)てて俺を解放する。野生のカンか。主人が天使から戦士に変貌(へんぼう)しつつあることに気づいたようだ。


「マイロ。ごめんなさい、私の天馬(ペガサス)はまだヒトに慣れてなくて」


「エリカ様。気にしないでください。なんとなく、シルヴァーナの気持ちがわかりましたから」


 俺の言葉に、エリカはきょとんとする。彼女の気持ちを置き去りにしたまま、俺は天馬(ペガサス)に目を向ける。天馬(ペガサス)も俺を見返してくる。エリカが俺に優しいのが気に入らないようだ。漫画やアニメなら、俺とシルヴァーナの間でバチバチっと火花が飛んだだろう。

 

 そう。こいつ(シルヴァーナ)は俺の恋路のお邪魔虫になりそうだ。まったく想定外の伏兵があらわれたものだ。

 天馬(ペガサス)シルヴァーナにしてみれば、女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンは生命(いのち)の恩人。ゴブリンに食われかけたところを救ってくれた救世主。しかも、エリカはなかなかの美人さんだ。だからシルヴァーナも()れちまったんだろうな。


 うんうん、その気持ち、わかるよ。俺の勝手なイメージだけど、天馬(ペガサス)ってキレイなお姉さんに弱そうだしね。


 なんだ、俺と一緒じゃん。


 助けてくれたのがオッサンだったら、ここまで懐かなかっただろうな。


 なんだ、やっぱ俺と同じじゃん。


 さてさて、ここにきてヤキモチ焼きの天馬(ペガサス)が登場した。


 まったく。頼りになりそうだが、面倒(めんど)くさそうな相手がやってきたものだ。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ