表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/108

第二十二話:フリーター、龍に酔う

我が領主(マイ・ロード)。ご気分はいかがですか?」


「うん……だいぶ良くなったけど、もう少し休ませてくれ」


 ローグ山の西。

 傾斜がなだらかな中腹付近の森のなかで、俺たちは野宿の準備をする。


 ()き火の横で、ひとり横になっているのは、他の誰でもない俺。

 女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンが心配そうに声をかけてきたが、俺には(から)元気で(こた)える気力すらない。


 俺が体調を崩した原因は明白。ヴァスケルの乱暴な龍飛行(ドラゴン・フライ)だ。車()いならぬ(ドラゴン)()いで、胃のなかは(から)っぽさ。絶叫系コースターがゆりかごに思えるほどの急上昇、急降下、そして大回転。失禁(おもらし)しなかっただけでも自分を褒めたいくらいだ。


「リューキ……悪かったねえ。あたいは、どれだけ上手(うま)く飛べるか知ってもらいたかっただけなんだよ」


 擬人(ヒト)化したヴァスケルが俺を心配する。

 いまのヴァスケルは「守護龍(ドラゴン)モード」でも、背徳感(ただよ)う「(あね)さんモード・堕天使(だてんし)バージョン」でもない。肌の露出(ろしゅつ)(おさ)えた「(あね)さんモード・従者(つきびと)バージョン」だ。

 実状を知らない人からすれば、体調を崩した主人を世話する従者(つきびと)にしか見えないだろう。あくまでも見た目だけどね。 


「ヴァスケル。お前がスゴいのは、よーくわかった。けど、敵に襲撃されたときは別にして、単なる移動はそっと飛んでくれよな」


「もちろん! ……昔っから、ワーグナー家の赤ん坊が夜泣きをしたときなんかは、あたいが抱っこして空を散歩したもんさ。ジーナのときもね……これからは子守りと同じくらい、優しく飛んでやるよ」

 

 マジか! ヴァスケルは子守りもしてたのか。

 守護龍(ドラゴン)は戦うだけじゃないんだね。


 それはともかく、夜の空中散歩で赤ん坊はホントに寝つくのか? 

 気を失っただけではなかろうか? 


 こわいこわい。


 空飛ぶ育児はワーグナー家の伝統か? 

 獅子(しし)は我が子を千尋(せんじん)の谷に突き落とすというが、そんな感じか? 

 いや、もっと苛酷(かこく)な試練な気がする。


 ワーグナー家五十三代目のジーナも、いつかは後継者を育てるだろう。

 けど、ヴァスケルに子守りを頼むのは考え直した方が良いかもしれないな。

 ふと、俺はそんなことを考えた。

 他人の俺が口をはさむのは出しゃばりすぎかもしれないけどね。


我が領主(マイ・ロード)。できれば食事をとられた方がよろしいかと思います。明日の昼にはゴブリン族の村に到着します。ジーグフリード殿との面会もありますので、体力をつけておかないと」


 エリカが新鮮な獣肉を火で(あぶ)り、食べやすいように小さく切り分けてくれる。だが、ひと口サイズのカットステーキを見ても、俺はどうにも食欲がわかない。龍飛行(ドラゴン・フライ)をものともしないエリカの丈夫な胃袋が(うらや)ましい。

 それでも俺は、小さめの肉片をふた切れほど飲みこんだ。あまりエリカやヴァスケルに心配をかけちゃ悪いからね。

 

◇◇◇


 翌朝。

 ひと晩寝た俺は、清々(すがすが)しい気分で目覚めた。お腹はペコペコ。当たり前か。(ドラゴン)酔いなんていっても所謂(しょせん)乗り物酔いと変わらない。病気とは違うからね。


我が領主(マイ・ロード)。朝食は食べられそうですか? 黒パンと、昨夜と同じローグベアの肉くらいしか用意できませんが」


 いまさら知ったが、筋張(すじば)った硬い肉は(ローグベア)の肉だった。

 エリカとヴァスケルは、獲れたての熊肉(ローグベア)直火(じかび)焼きしてから豪快にかぶりついていたんだね。いやあ、ワイルドなお姉さま方ですな。


「ローグベアの肉もいいけど、俺が元いた世界で買ってきた食べ物があるから、それも出すよ。エリカとヴァスケルもどうだ?」


 俺は首からぶら下げたがま口、すなわち領主(ロード)専用の収納袋の口を開ける。金属製の小型ケトル、ミネラルウォーター、カップスープの(もと)を取り出し、手早くスープを作る。


我が領主(マイ・ロード)! この『ポタージュ』というスープは美味(おい)しすぎます! なんだか力も湧いてきます」


「あたいも気に入ったよ……もう一杯もらえるかい」


「ふたりの口に合って何よりだ。たくさんあるから遠慮しないで飲んでくれ」


 そう。カップスープは元の世界のタナカ商会で大量買いしたものだ。あまりにも安かったので、百袋入り業務用サイズを五袋も買ってしまった。買ってから賞味期限が半年も残ってないのに気づいた。俺、やっちまったな。そんなわけで、口に合うなら、どんどん飲んでくれた方が俺も嬉しい。

 

「さあ、ふたりとも行くよ!」


 朝食を済ませたヴァスケルが守護龍(ドラゴン)モードに変身(チェンジ)する。

 俺と女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンは、ヴァスケルに抱えられて再び大空に飛び立つ。目指すはゴブリン・ロードのジーグフリードが住む「オーデル村」。俺が新しく手に入れた領地のひとつだ。


 俺と約束した通り、ヴァスケルは落ち着いた飛行を心掛(こころが)けてくれる。昨日とは打って変わって(おだ)やかな龍飛行(ドラゴン・フライ)。地形に沿った低空飛行で、グライダーのようにスーッと飛んでくれた。これなら(ドラゴン)()いはなさそう。


 ゆったりとした感じで三時間ほど(とき)が流れる。

 (ほほ)をなでるひんやりとした山風(さんぷう)が心地よい。


 ワーグナー城の四季の美しさ、ローグ山で採れる果実の素朴な味、主従ながら姉妹のように育った元領主(ロード)ジーナ・ワーグナーと女騎士(ナイト)エリカ・ヤンセンの昔話。


 そんなとりとめもない話題に、旅の目的を忘れそうになる。


「前から気になってたけど、ヴァスケルが眠ってたのはどれくらいなんだ? ジーナもエリカも守護龍(ドラゴン)ヴァスケルの目覚めを長い間待ってたようだったけど……」


「リューキ、静かに!!」


 俺の問いに答えず、ヴァスケルの声が硬いものに変わる。

 途端、守護龍(ドラゴン)ヴァスケルは爆発的に急上昇し、山裾(やますそ)の岩場の上に着地する。女騎士(ナイト)エリカが俺の身体(からだ)を支えてくれなければ投げ出されそうな勢いだった。


「ヴァスケル、急にどうした! なにかあったのか?」


我が領主(マイ・ロード)。あたりをご覧ください。ヴァスケル様が警戒した理由が分かります」


 女騎士(ナイト)エリカに(うなが)され、俺は周囲を観察する。

 垂直にそそり立つ大岩の上から見える光景は、文字通りの戦場(いくさば)。木の柵に囲まれた山砦(さんさい)を数千の兵が囲んでいる。実際に戦闘が行われているのはその一端のみ。組織立った行動をする数百の守備兵が、数は多いが統制のとれていない包囲軍の一隊を追い散らしている。ただし、兵数が大きく異なるせいか、守備側は包囲軍を完全に追い払うまでには至っていないようだ。


「あん!? ゴブリン・ロードは、ダゴダネルから割譲(かつじょう)した領地を掌握(しょうあく)したんじゃなかったのかい? ずいぶんと話が違うねえ」


「すると、あの山砦(さんさい)が目的地のオーデル村か? 村に(こも)るのがジーグフリードの部族としたら、攻めているのは何者だ?」


「見たところ、ゴブリン同士の争いだから、反ゴブリン・ロード陣営ってとこかい? まったく、おかしな話があるもんだねえ」


「ヴァスケル、なにがおかしいんだ?」


「ゴブリン族には、ゴブリン・ロード以外の統率者はいないはずだよ。なのに、包囲軍はそれなりにまとまってるじゃないか」


 うむ、確かにおかしな話だ。

 てことは、ゴブリン族以外でジーグフリードと敵対する奴が暗躍(あんやく)しているのか。しかも、ワーグナー領内での争いごとを喜ぶ相手となると……


「ダゴダネルの奴らが、裏で糸を引いてるのか?」


「リューキは(さっ)しがいいじゃないか。あたいも同じ考えを思いついたとこだよ」


我が領主(マイ・ロード)、ヴァスケル様。私も賛同します」


 目の前で繰り広げられている(いくさ)の裏側が見えた気がする。推測でしかないが、ダゴダネルが絡んでいる可能性は高いだろう。明らかな停戦協定違反。さて、どう対処しようか。


我が領主(マイ・ロード)、しばらくは戦闘の推移を観察し、包囲軍の黒幕(くろまく)がどこにいるかを見極めましょう」


「そうか、そいつを捕まえるんだな。でも(いくさ)が長引くとケガ人が増えちゃうな」


「リューキは優しい男だねえ……けど、甘い男でもある。いいかい、ジーグフリードはワーグナーとダゴダネルの(いくさ)の後のドサクサに紛れて、あんたの領地を掌握(しょうあく)しようとしたんだよ? あんたの許可も得ないでね。まったく、敵か味方か分からない相手を心配してどうするんだい!」


 俺はヴァスケルに何も答えられなかった。

 甘ちゃんと言われただけでなく、その通りだと認めざるを得なかったからだ。


我が領主(マイ・ロード)! あれを見て下さい! 包囲軍がオーデル村に一斉攻撃を始めました! 火矢も放ってます!」


「なに!? それじゃあ兵士だけじゃなく、罪のない領民まで巻き込まれるじゃないか!」


「包囲軍の奴らは正攻法では(かな)わないと見たんだろうねえ。村の占領から破壊に方針を切り替えたんだと思う……あたいの(きら)いなやり方だけど、有効な手段さ」


 オーデル村の方々から火の手が上がる。村を囲む木の柵、四隅(よすみ)の見張り台、大小の粗末な家屋、家畜小屋から道端に生えている木まで、村のあらゆるものに火矢が刺さる。見たところ、兵士だけでなく非戦闘員の女性から子どもまで懸命に消火活動を行っている。が、多勢に無勢。たちまち村中に火が回り始めた。


「くそがっ! ヴァスケル! 俺を乗せて飛べ!!」


「リューキ……どうするつもりさ? (いくさ)に巻き込まれてケガをしちまう……」


「俺が心配ならお前が守れ! 虐殺が始まるのを黙って見てられるか!!」


「なんだい、無茶なことをいう男だねえ……仕方ない。あんたが行くなら、あたいも行くよ」


我が領主(マイ・ロード)。私も地獄の底までおつきあい致します」

 

 俺たちが向かうのは眼下に広がる戦場。数千のゴブリン兵が囲むオーデル村。村を守るジーグフリードの一族も味方だと確信できたわけではない。それでも俺は突入することに決めた。


 正義だとか領主(ロード)の責務だとか。そんな高尚(こうしょう)な理由を持ち出すつもりはない。


 ただ、無性に腹が立ち、怒りを抑えきれなかっただけだ。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

そろそろ戦の季節です。

リューキさんにはまた苦労をかけてしまいますが、そこは領主としてキッチリと働いてもらいます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ