表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/19

after,僥倖

柑奈はビルを出た。目の前にはヘリコプターの残骸と・・・オレンジの服を着こんだ救助の人々が待っていた。

それから、ヘリコプターの中で、こんなことがあった。

ぼんやりとヘリコプターに柑奈が乗り込む。後部座席に、同じようにぼんやりしている莉音を見つけたのだ。

「莉音!!生きてたのね!!」

「柑奈!!柑奈!!!」

二人の親友は喜びに抱き合いながら、失われたあまりに大きいものに涙した。






















それから、十年。

二十四歳になった柑奈は、環境保護団体を作ることを決意した。

その直前、莉音と一緒に食事した時の記憶を、柑奈は鮮烈に覚えている。

「どうして?北沿くんや高園くんを殺したのはその大義名分なんでしょ?」

「うん、本当にあっという間だった。木更津ってやつが主張して、谷さんがそれを否定したら、七穂が木更津を撃ち殺したの。それで気が付いたら、私以外みんな死んでたの」

この話を語る度、柑奈はいつも涙を流す。

確かに、乗りこんでからビルが崩壊するまでは、ほんの一五分だったと聞いている。

「でも、木更津の言ったことが耳に残ってるんだ、人類は地球にいちゃいけない・・・って」

「それってテロリストの戯言じゃない!」

「そう。でも、理屈じゃ本当に人間は必要ない。でも、あんなやり方間違ってる。だから私は、人間が地球と共存できて、地球がきれいになる、そんな主張をしていきたいの。北沿君たちのために」

「・・・そう、頑張って!!」

こうして、K&T(キタソエアンドタカソノと読むことは、この二人の秘密だ)が発足した。

筆者も、木更津雄介の言葉が耳を離れない。


―このムカデを作らせたのは、人類自身だ・・・と









Fin


言い訳をさせてください。

これは、僕が中二の時に書いたものです。悶絶しながら今読んでるしろものなのです。

そんなものが稚拙だとしても仕方がないじゃないか!人間だもの!みつを!

と、絶叫でもしてやりたい気分なのです。

が、実際問題、原稿用紙百枚越えの作品はこれが初めてで、僕にとって、

「初めてまともに書けた小説」とでも言うべきものだったのです。

だから悶絶しながらも、「あー、いい評価来ないかなー」と少し期待してしまう、恥知らずな僕もここにいるのです。

書きだめから何とか引きずり出してきて、ようやく完結です。

厨臭い部分は御愛嬌で。

もし、ここまで読んでくれた方がいるなら、僕はその方のために滂沱の涙を流すでしょう、そして溺死させるでしょう。

お気に入り登録とか、評価とか、いつでも受け付けております!(チラッ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ