表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/50

こんにちは魔王城

 ……。

 ……?

 隣のベッドに、イモが寝ていた。


「む……」

 手を伸ばし、茶色いイモを撫でる。

「ゴブ……」

「うおっ……」

 オレは慌てて手を引っ込める。


 寝ぼけた意識が半分ほど覚醒した。

 そうだ、ここは魔王城の大寝室だ。

 首を巡らせると、十数のベッドが並んでいる。

 つまり、イモだと思ったものはゴブリンだった。


「ああ……。怪我人は使い物にならないからって、まずは手当てを受けて寝かされたんだっけ」

 寝ぼけ眼を擦りながら、更に視線を移す。

 石枠の窓から覗く空は、薄く曇っていた。


「もう夜が明けたのか。確か大陸北部って、1年の半分はこんな天気らしいな。う、む……っ」

 上半身を起こし、伸びをする。

 身体のあちこちが多少痛むが、動くのに支障はなさそうだ。


「ゴブ……ゴブ……」

 寝言が耳に入る。

 数匹のゴブリンが、布にくるまって寝こけているのだ。

「粗末な木のベッドに、粗末なブランケット……。いや、そうだな。生きているだけ幸運だ」

 ひとりごちる。

 いかん、気分が沈んできた。

 イモ顔を見て心を和ませよう。


「……無理だ」

 むしろ心が荒んだ気がする。

 それにしても、イモに大きく切れ目を3つ入れれば、それでゴブリン顔の出来上がりだから、単純な造形の生き物といえる。

 いや、鼻の穴を含めれば5つか。


「さて、顔を洗って包帯を取り替えたいが……。水場どころか、どこに何があるのかすらわからない」

 オレはもそもそとベッドから這い出す。

 いつもより手足が重かった。

 余力を考えずに魔法を使ったせいだろう。

 それでも、魔王には傷ひとつつけられなかったわけだ。


「……あんまり考えると、また気が滅入りそうだ。勝手に歩き回るとしよう。さしあたり、あのミッケとかいう使用人を探すか」

 ごわごわする麻の服が、妙に着心地が悪い。

 衣服があるだけ好待遇だろうが、これ多分、ゴブリン用だよな……。


 幸い荷物はベッド脇にまとめてあったので、杖と愛用のナイフだけ腰紐に押し込んだ。

 戦いたいわけではないが、仮にもここは魔王城、念を入れるに越したことはない。

 そうしてオレは大寝室を離れた。



 石造りの通路を歩く。

 硬い足音がくぐもって反響する。

 どうやら城内は、最外周を通路が一周しているらしい。


 各所に魔法の明かりが浮いている。

 自分の影がいびつに歪むのが、やたらと不気味だった。

 手近に木の扉を発見した。押し開ける。


「……」

 トイレだった。

 次に行こう。


 角を曲がると、ほどなくして石製の大階段が現れた。

「この階段を上ると、すぐに大扉があって、その向こうは魔王がいた広間だったな」

 しかし、この階段にしても飾り気というものがない。

 仮にも、玉座をしつらえた広間に通じる主階段だ。

 絨毯くらい敷き詰めてあっても罰は当たらないんじゃないか?

 どうにもこの魔王城は、意図的に装飾の類を排除しているらしい。


「ゴブー」

 思索にふけっていると、オレの行く手からゴブリンがやってきた。

 纏っている服は粗末だが、使い込まれた鉄の槍を持っている。

 見回りかもしれない。


 僅かに身を硬くし、腰の杖に手をかける。

 オレは人間だ。

 魔物に見つかれば、やはり襲われるんじゃなかろうか。


 だが杞憂に終わった。

 ゴブリンは、イモ顔でオレを一瞥すると、何事もなかったように歩き去った。

「人間を攻撃しないのか? まさかな……」

 疑問に思うが、戦闘にならないならそれに越したことはない。


 大階段に背を向けると、外へと続く通路が伸びている。

 この先は城門だ。

 駆け足で逃げ出したいところだが、さすがに殺されるかもしれない。


 名残惜しいが、オレは城内の探索を続ける。

 また角を曲がると、隅に奇妙な石像が鎮座していた。

 鳥のような顔に、逞しい肉体、一対の翼。

 見上げるほど大きい。


「……装飾といえば装飾品か。不気味な彫像だな。まさか動き出したりしないだろうな」

 いわゆるガーゴイル像か。

 これは魔王の居城に似つかわしい。

 薄ら寒いものを感じつつ、なおも通路を進んでいく。と――。


「これは……。パンを焼く匂い。厨房か?」

 微かだが香ばしい空気が、鼻孔をくすぐる。

 空腹を覚え、オレは吸い寄せられるように、その部屋を覗き込んだ。

 ……。

 緑色の巨人と目が合った。


 厨房だった。

 焼き釜があった。

 火が炊いてあった。

 調理台があった。

 角切りにされたイモが積まれていた。


 いやそれより、この巨人はトロルだ。

 なぜミルク樽を持っている?

 人間を一刀両断できそうなその大剣は、もしかして調理用の刃物なのか?


「トロー!」

 トロルが低音で吼えた。

 オレはトロル語を勉強しなかったことを悔いた。


「朝食なら、まだできてないって」

「……は?」

 オレが振り返ると、金髪を後ろでまとめた少女が立っていた。

 昨日と変わらず、ホウキとドレススカートの格好だ。


「このトロルが何を言ってるのか、わからなかったんでしょ……って、オーガーに食べられる直前のコボルトみたいな顔してどうしたの?」

「あ、ああ……。いや、そうか。助かった……」

 オレは脱力した。




「使用人のミッケ、だったよな?」

「ええ。あんたは人間のジローよね。怪我はどう?」

 オレはミッケに先導されて、再び通路を歩いていた。

 歩き慣れているのだろう、ミッケの足音は静かなものだ。

「あちこち痛むが、動きに支障はなさそうだ」

「そ。じゃあ、今日から早速、雑用ね。いくつか教えることがあるから、一度で覚えてね」


 印象通り、ミッケは遠慮のない性格のようだ。

 このぶんなら回りくどい会話より、疑問があれば直接ぶつけたほうが早いだろう。

 

「さっきのトロルはいったい何だ? まさか料理番なんてことは」

「他に何があるっていうの?」

「やっぱりそうなのか……。いや、トロルは不器用なうえに、清潔でもないだろう? 気になってな」

「普通はね。あのトロルは身体が小さくて、トロルの集落から弾き出されたのよ。でも、代わりに手先が器用だったから、魔王城で働いてもらってるの」

 そういえば、オレより3回り大きい程度の体躯だった。

 トロルにしては小さいほうだ。

「あと毎日、きちんと身体を洗わせてるから、清潔よ」


「ああ、それから通路の角にあったガーゴイル像だ。オレに襲いかかってこないよな?」

「あれは厄除けだから動いたりしないわ。人間だって、建物の門とか屋根に、似たようなのを据え付けるでしょう?」


 そういえば、とミッケが振り返る。

 含みのある笑みを浮かべていた。

「その首輪。勝手に外したり、ここから逃げ出そうとしたら、どうなっても保証できないから、気をつけてね」

「首輪……?」

 気圧されつつも、オレは自分の首に手をやる。

 滑らかな革の感触がした。


「待て、何だこれは……!」

「今まで気づかなかったっていうのも、あれだけど……。魔法の首輪よ」

「いや、だから」

「命が惜しかったら、外しちゃダメよ。あ、ここの木扉から、裏庭に出られるわ」

「……」

 なぜ人間のオレが、魔物からこんな扱いを……。

 頭を抱えたくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ